自転車利用者急増

■自転車利用者が増えている
ふるさとの街・川みなさまGWはいかかでした?
小生家族は、5日から奥サマの実家に一泊二日の帰省ということで省マネ的な^^;過ごし方をしただけで、もちろん旅行などには行きませんでしたし・・小生自身が24時間の特殊勤務が2日もあったのでサイクリングも近場のポタをしたぐらいでした。
奥サマ実家でおばぁちゃんのおいしい手料理をたくさん食べて、のんび~りしていたのでメタボ復帰必至!(ーー;)
また今日から頑張らなくては!

さて今日の朝の「めざましテレビ」の「ココ調」で「自転車利用の増加」についてやっておりました。
「GW中、観光地の横浜では自転車で街を巡る人を多く見掛けたという・・そして5/1からのガソリン価格の値上げで各観光地のレンタサイクル店50店舗へのアンケートで88%の店舗で利用者が増えたという回答があったとか・・今、ガソリンの高騰で観光地だけでなく都市部でも通勤にと自転車を利用する人が急増している・・」

・・ということで
1.レンタサイクル利用者の急増例
  東京世田谷区で導入した駅前(小田急線と京王線だったかな?)レンタサイクル
  システム。元々は放置自転車対策であるが、別路線の駅間の移動に利用する人が
  増加、好評を得ている例。

2.自転車通勤者の増加例
  愛知県名古屋市では自転車通勤費をクルマやバイクで通勤するよりも多くして、
  自転車通勤を奨励。結果平成13年825人だったジテツウ者が平成19年には
  1806人まで増加した。
  全国の企業228社を調査したところ、自転車通勤に通勤費を支給しているのは
  33%に過ぎないとか・・意外に少ないんですね。
  そういう小生の会社も支給してない会社のひとつです。今度組合に提案してこう
  かなぁ?
  
3.GW明けから片道9キロのジテツウを開始する女性に密着取材
  電車、バスを乗り継いで職場まで行くのより20分も早く職場に到着出来て、
  カロリー消費も電車バス通勤を大きく上回りました。
  健康にも良くて満員電車に乗らなくても良いのでストレスフリーが良いとその
  女性・・。こんな女性がもっと増えるといいですね。
  ちなみに彼女の自転車はロードバイクで、ヘルメット着用で服装も走り方も
  全くの初心者ではない感じでしたけどね。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック