息子と初ツーリング(速報版) 2008年05月18日 ■息子51キロ走りました!朝9時、県道56号線の秋田県立大秋田キャンパス入口の少し先(ここ)、海岸側の松林が少し切れて海岸沿いに通っている「秋田男鹿自転車道」へ上がれるところがある。ここの手前の空き地にクルマをデポ。ここから秋田男鹿自転車道を北上して男鹿駅までの往復51km息子と走って来ました。息子ガンバリましたぁ!これまでの最長距離でっす!今日は天気に恵まれ、風もそよ風程度・・絶好のチャリ日和でした。証拠写真は・・ハイこの通りです(^^ゞ
harropage 朝は殆ど無風、午後からは少し風がでてきて気温も上がった。 9時の開始だと一番いい時間帯だったのではないかと思いました。距離が延びていくのは、一番単純に達成感を感じられ、続ける力になっていくことでしょう。 秋田男鹿自転車道って、まだ走っていないんですよね(^_^;)。
スローとりっぷ 息子、達成感とやはり疲れたみたいで・・もう寝ちゃってます(^^ゞ>秋田男鹿自転車道って、まだ走っていないんですよね(^_^;)。風さえ無ければ景色も良いし、海の水もきれいで楽しめます。ただ工事中のまま中々改修されてなかったり、道案内標識も無く放置プレイなところは、どこの自転車道も同じかと・・クルマが走る道なら放置プレイは無いでしょうに・・一応同じ県道なんですがね。
スローとりっぷ >ウチのヘタレムスコとは、やっぱり違いますね。いえいえ・・小Zizouさんはまだお小さいから、今から少しづつ親しめば・・そのうち親Zizouを越えるかと(^^♪ウチのは・・現状から考えるにちょっと越えられそうもありませんね(ーー;)
この記事へのコメント
harropage
9時の開始だと一番いい時間帯だったのではないかと思いました。距離が延びていくのは、一番単純に達成感を感じられ、続ける力になっていくことでしょう。
秋田男鹿自転車道って、まだ走っていないんですよね(^_^;)。
スローとりっぷ
>秋田男鹿自転車道って、まだ走っていないんですよね(^_^;)。
風さえ無ければ景色も良いし、海の水もきれいで楽しめます。
ただ工事中のまま中々改修されてなかったり、道案内標識も無く放置プレイな
ところは、どこの自転車道も同じかと・・クルマが走る道なら放置プレイは無いで
しょうに・・一応同じ県道なんですがね。
Zizou
ウチのヘタレムスコとは、やっぱり違いますね。
ワタシらだったら・・・くらら折り返しかなぁ。
スローとりっぷ
いえいえ・・小Zizouさんはまだお小さいから、今から少しづつ親しめば・・
そのうち親Zizouを越えるかと(^^♪
ウチのは・・現状から考えるにちょっと越えられそうもありませんね(ーー;)