ウイルス対策

それはウイルスに負けないカラダ作り!!免疫力アップ!! 日の光を浴びながらチャリ乗って来ました! ウイルスなんかに負けてたまるかー!って声に出して言うのも大事(^_-)-☆  

続きを読む

エブちゃんとガノグロで最後のカーサイ

1/18朝からドピカーン!これが雪国の冬ですか!?・・てなほどいい天気! エブちゃんで最後の(恐らく)カーサイクリング行って来ました。 県道56号線の湾岸道路、県立大入口を少し過ぎた辺りの浜辺近く の空き地にエブちゃんを停め、ガノグロちゃんを降ろして走り出し ました。    しばらく海岸沿いにつづくサイクリングロードを行きます。 このサイクリングロードは冬の荒波にさらわれて通行…

続きを読む

ガノグロで12キロオーバー

ここ最近では比較的いい天気だったので、15時過ぎからライド・オン! ガノグロ走行史上最長12キロオーバー走っていい運動になりました。 走りながらハンドル、グリップ、ブレーキレバー、サドルの角度等の微調整もしたかったのに肝心の携帯工具を忘れるという失態!orz やっぱり純正サドルがちっと自分には幅、パッド不足なのかな?今回パッド付のレーサータイツを履き、サドル後方に尻を置くことを意識して走っ…

続きを読む

夏来たる!?

30℃越えとなるのが判っていたので午前中の早い時間にスタート。鷹塚橋(岩見川合流地点)から黒瀬橋→安養寺→七曲に向かう定番コースを久々走ってみた。 先日の記録的大雨の影響で堤防の汚れ具合から岩見川も相当に増水していたことが判る。また黒瀬橋から下流のCRには水が上がったことが確認できた。 七曲工業団地手前、白熊橋手前の原野は太陽光発電畑に様変わり。 しかし日差しが痛い!梅雨も明け夏本番な筈だ…

続きを読む

Hot days run

 暑くなるのは判っていたので、比較的  涼しい早朝にと思ったが・・結局  起きれず(^-^;9時少し前にスタート。  気温はもう28℃を過ぎていたと思う。  風向きから帰路が楽になるように岩見川⇒戸島清水⇒安養寺⇒黒瀬橋と逆回りすることにした。  自転車の場合は常に風を受けているので、  こんなに暑くても水分補給さえきちんと  すればオーバーヒートは避けられるよね。  朝は花曇り…

続きを読む

7/20アフター6

 久々のアフター6  またもや途中でアフター5の  ビアンキ乗りと出会い挨拶。  追い風に乗って往復19キロ。丸山の清水を汲んで戻って  来たら19時30分。すっかりトワイライト。  「こころ旅」とうちゃこ版も終わっていた。 DESEO出走!    応援ヨロシク→ DESEO走行日記

続きを読む

アフター6

 夕方6時から走ったのですが・・久々天気が  良かったですね。  しかし、風は北北東方向から吹いていたので  この時期にしてはかなり涼しく、薄手のレーサータイツを履いて  来て自分はちょうどよかった。写真の赤いのはアカツメクサ。  土手にいっぱい咲いていました。  DESEO出走!    応援ヨロシク→ DESEO走行日記 

続きを読む

定番Cコース42キロ

Aコースが豊岩回り黒瀬橋-安養寺-七曲工業団地経由のフルコース、Bコースが雄物川CR回り黒瀬橋-安養寺-七曲工業団地経由、Cコースが岩見川CR回り河辺松淵経由の一番短めコースでその先の河辺和田-河辺高岡-岩見三内-太平-桜のコースはいずれも同じと勝手に設定。 本日AM10時過ぎとスタートが遅くて、PM2時には戻る必要があったので Cコースを走って来ました。今日は風が強く横風や向かい風に悩まさ…

続きを読む

夕トレ始めました!

 夕トレ!スタートでござる。  100キロ走れる筋力、体力つけなきゃ(^-^; DESEO出走!    応援ヨロシク→ DESEO走行日記

続きを読む

今日のベストショット

 八郎潟防潮水門にて    【本日のルート】  出戸浜-天王GL-男鹿市船越-八郎潟防潮水門-潟上市天王不動台  -潟上市天王羽立北野-県道104号-天王GL-出戸浜 25.64 km

続きを読む

今30までが限界っす!

 今年初の50キロオーバー敢行!  定番コース。チャリ旅の安全を  まずは神社にて祈願。  最初はカラダが軽くて超順調・・しかし30キロ過ぎてから  脚が売り切れてしもうたぁ~  後半はなんとか惰性で漕いで  戻って来た。  まったく体力の無さを痛感した次第。  かなり走り込まないと100キロオーバーなんてとてもとても。  精進精進。('◇'…

続きを読む

マイチャレンジルート全線走破

本日のライディングのスライド動画出来ました。公開します! マイチャレンジルート第2弾(県道4号全線走破 三種-能代周遊) 今回で県道4号線全線走破完了しました。森岳-能代間の道もクルマ 少なく道も広いのでとても走り易かったです。 天気は前日予報は晴れでしたが、ほぼ曇りの状態で能代ではさすがに 風も強く寒かったです。 本日のルートでも、能代市の浜浅内地区入口に一部未舗装路や浅内沼 の…

続きを読む

帰還します!

残念ながら予報に反して天気は良くなく、風も強く寒かった。orz 全行程走り終え早めの切り上げでっす。😔

続きを読む

パラダイスサイクリング【YouTube動画アップ】

 今日のライディング報告いきまーす!  秋晴れの中、秋田県五城目町~三種町を周遊。  ほとんどを県道4号線とその他の県道、町道、  農道だけで周遊出来ました。(国道はR285僅か1.5キロぐらい・・  また500mぐらい未舗装路もあり)初めてこのルート走りましたが、  アップダウンがきつくなくクルマもたま~にしか通らないので、センター  走ってても全然だいじょ…

続きを読む

県道4号

良い道です。 アップダウン少なく、クルマほとんど 居ません。

続きを読む

残暑厳しく

 お盆休み最終日・・。  秋商(秋田商業)の夏の戦いを  見届けてからDESEOで出走!  30℃近い気温で暑いのだが・・  所々に秋の気配も感じるように。  山栗のイガが落ちてるところが  結構あるし、コスモスの花が咲いているところもあったでござる。 DESEO出走!    応援ヨロシク→ DESEO走行日記

続きを読む

好きなんだな~

 午前中再び定番の河辺路、大平路を  回って来ました。  今のところDESEOでは他の  コースへ行く気にならないでござるよ。  いい加減飽きるまでこのコースかも。

続きを読む

アジサイロード

 午後から雨の予報なので朝からDESEOで出走。  しかし途中から時々小雨パラパラ・・と来る場面があり  蒸し暑い中のひと時の涼を楽しむ風情なーり。  しかし川は以前、渇水状態で川底から10センチ  ぐらいの流れがほとんど。大きい魚が泳ぐと波立ったり  カラスが何羽も行水しているのでござるよ。  アジサイ寺に行ったこともあり、最近は  アジサイに自然に目…

続きを読む

DESEO出走!

 訳ありまして本日お仕事お休み・・  でっ!定番の河辺路、太平路  久々のライディングでござるよ  いやいやちよっと暑かったな・・  ・・って太平山谷の県道の気温表示が30℃だったもの(@_@。 DESEO出走!    応援ヨロシク→ DESEO走行日記

続きを読む

久々走ったような・・

 いやー!久々走った~!って感じで  雲さんの定番コース(★)なんですが・・  50kmオーバー  DESEOで走って来たでござるよ。

続きを読む

めちゃくちゃ暑い!

 なんだ?  大平山谷の道路の温度表示が36℃?    ほんとでござるか!ショッキング  温度計が壊れちゃったかもでござるが・・ただ本日、日本で  いちば~ん暑かったのが秋田県だったというからね。>>>こちら  本日DESEO出走!    応援ヨロシク→ DESEO走行日記

続きを読む

早春賦

雄物川CRなう DESEO始動!    応援ヨロシク→ DESEO走行日記

続きを読む

リアルロードはチョー楽し!

久々のチャリネタっす! なっなんと!この時期にリアルロード初乗りしました! 風切って走ると(鼻水チョチョ漏れそうですが・・)やっぱローラー乗るのとは全然違う。 チョー楽しいわー! 最近、雪降らずに雨だったり晴れだったりで気温も高く、路面はもちろんのこと道路の路肩に寄せられた雪でさえもどんどん少なくなって来ていたので走れるんじゃ!?と少し前から思っていたのです。 明日からまた少々…

続きを読む

ミラクルムーン

本日11月5日は、「ミラクルムーン」が171年ぶりに見られる日【後十三夜】なんだそうです。>>>こちら そんなミラクルなお月様とは知らずに月明かりの下、ナイトランを楽しんで来ました。 なぜ夜空を見上げたのだろう・・・ >>>MOON

続きを読む

弘前初ライディング

愛車ジムニーが入院中のため代車のワゴンRにDESEOを乗せて弘前市に午後1時頃着きました。この記事は弘前住の長女夫婦のところで書いてます。 途中雨がぱらつき、路面も濡れてきたのでどうかなぁ~?と心配したのですが、弘前に着いたら曇ってはいるものの路面は乾いているのでシメシメとばかり、早速乗り出すことに。(^^♪ 前日に地図を見ながら大方のルートを決めてきたのですが、まずは弘前城を目指します…

続きを読む

Monochrome Rainbow

夜のしじまに強烈なビームラインを照射し・・ DAPでヒムロックに酔いしれながら走る。 今宵はMonochrome Rainbowで最高潮!

続きを読む

自画撮り失敗の巻

天気は上々。午前中は定番コースをひとっ走りして来ました。工事中だった安養寺の激坂の工事が終わり歩道が新設されておりました。(写真右)また、デコボコだった道路も新しく舗装し直され、気持ち良くて苦手の坂道も割とスイスイ登って行けました。 新しいサイクルジャージを着たので、自画撮りしようとミニ三脚を持って来た。途中の休憩時に道路の反対側にセットして10秒セルフタイマーで撮影したのですが、ご覧の通…

続きを読む

皆既月食の下、ナイトラン

ドロップバーハンドルの上の方の輝点。 肉眼でもしっかり判る月食なんだけど、この写真ブレてなにがなんだが判らない(笑) 昨夜よりもしっかり厚着して来たので、ご近所長めの徘徊!?(^-^; 途中ヘッドライトの電池が切れて来て暗くなり良く見えず、舗装路に開いた大き目な穴ぼこにガツン!と落ちた。 うわっ!パンクするんじゃ?それよりも摩美駆ホイールだいじょぶかぁ~((+_+))と心配したけどなんと…

続きを読む

DESEO初の早朝ライディング

朝8時過ぎ、DESEO購入後初の30kmオーバーの早朝ライディングに出掛けました。 購入直後からのナイトランでも印象深かったのですが、路面の凹凸等通過時の振動がかなりマイルドな印象です。以前乗ってたカーボンバイクのルーペに比べれば重量的にはフレームもホイールも重い筈なのですが、不思議に良く回るホイールだし、鉄フレームにカーボンフォークというハイブリッド構成が絶妙なのかロスが少ない上に振動が少な…

続きを読む

早朝ライド

久々の早朝ロードライド。 でも行きは疲れたー!何しろ向かい風が強くって~。(^-^; 愛車ともどもヘロヘロになっております(笑)

続きを読む

久々の疾走!

昨日の夕方から1時間ほど久々風に乗って走りました! 陽が落ちるのも早くなり、帰宅する頃にはほぼ真っ暗。 半袖だと寒いぐらいでした。  

続きを読む

雲、雲を追いかけ走る!

8月も中旬を過ぎました。今日は休日・・9時前から走り始めたけど定番の雄物川CRではもっと早朝から走り始めて戻って来たローディーたちと行き会う。それ正解ですよね。もう10時を過ぎたら暑くて暑くて・・この時期まだ暑くない早朝にささっ!と走って10時前には戻って来るのが理想なのかも(^^ゞ 日陰になってるところで休んだりもしてみるが、どんどんボトルのサプリ飲料がなくなって来る。もう両足の膝小僧が焼け…

続きを読む

自転車でクールダウンしよう!

夏雲はるか天気よーし!暑いのとロンドンオリンピック観戦ボケで体調いまいち!・・という中、連日30℃オーバーのクソ暑さを避けてPM3時過ぎからガレージでロードバイク2号機の出走準備しているとさすがに暑くて汗がダラダラ^^; それでも走り出すと風がオーバーヒートしそうなボディをクールダウンしてくれます。雄物川CRを汗だくで歩いている人は見かけますが、さすがに走っている人は見かけません。その点、自転車…

続きを読む

早いもので7月も終わり

早いもので7月も終わりに近づきました。先週末は軽度の熱中症になってしまった関係でまったく久々のライディングになってしまった。&ブログのエントリーも停滞でっす。  まずは出掛ける前にバイクハンドの「YC-335COミッシングリンクオープン/セッター」を使ってロード2号機(スペシャのルーべ)に新しいチェーンとミッシングリンクをインストール! 実は新しいチェーンをセットするのに伴ってミッシングリン…

続きを読む

ア~!すっきりした!

拙者の休日である日曜、月曜が連日雨!、雨!、雨!だったのに 平日の今日は晴れ!orz ストレス溜めないために、久しぶりにナイトライディングで ご近所周回!13キロ!ア~!すっきりした!

続きを読む

通り雨と虹彩

夕方近くになって晴れ間も見えてきたので、チャリ姿になって戸島清水の水汲みに出走開始! 河辺から雄和にかけて東西に漂う怪しい雲の下から霧のカーテンのようなものが垂れ下がっているのが見えた。それが北西方向に降りて来ている太陽に照らされ、案の定、虹が見えた。それも僅かしか離れていないところで2つの虹がほぼ同様の円弧を描いて・・・。しばらく走ると自分も裾の広がったカーテンの中に入ったようでポツリ、ポツ…

続きを読む

基本高さでライディング!

今日はサドルを基本の高さ「股下寸法×0.88」にセッティングした上での試走も兼ねた定番の雄和・河辺・太平コースの50キロ、ロードバイク2号機のスペシャのルーべで午前中のうちにさらっと走って来ました。途中の河辺の中央農道へ出たところで一人のローディーに瞬時に追い越され、獲物を追う獣の習性のごとくしばらく追いかけてみましたが、実力差は歴然で一時は追いつきそうにもなるが、その後どんどん離され・・勝負あ…

続きを読む

久々ロードで70キロ

天気がすこぶる良かった今日は拙者は休日。久々ロード2番機のルーべちゃんで70キロオーバーライディング! ルートは途中まで定番コース(雄物川CR-黒瀬橋-安養寺-教養大学-七曲工業団地-河辺和田-河辺高岡-岩見三内(昼食))、ここから定番の太平へ向かわずに大張野コースを雄和方向へ戻る形で出羽グリーンロード経由で平尾鳥へ抜けた。(広域農道-大張野-河辺神内-R13-出羽グリーンロード-雄和平尾鳥-…

続きを読む

アドベンチャラス男鹿!

拙者のGW最終日は男鹿の山中(滝川ダム-釜谷沢林道-増川林道)をさまよって来ました。スライドショーは>>>こちら さまよったというのは・・一応ルートラボで走るルートを作成して、持って行ったのですが・・・滝川ダムへ行く途中で道を見失って直進すべきところを右に降りてしまい(農林業の人が利用するだけの林道のようなダート道。恐らくそこから先は通る人も稀で雑草に覆われていたと思われる)結局田んぼのあぜ道…

続きを読む

2012ロード初乗り!

公私に渡っての忙しさと天候不順により初乗りが、延び延びになってましたが、本日ガレージよりロードバイクを出して来て定番の雄物川CR→黒瀬橋、安養寺経由、中央公園コース+αで約40キロ走って来ました。 朝目覚めたら日が差していたので、天気が変わらない午前中のうちにと朝9時にはスタート! 今年初の雄物川CRに上がったら、雪解け水が多く河川敷のゴルフ場も水没してたみたいでびしょびしょ。今年は雪も多か…

続きを読む

スノーサイクリング!

大雪でもこの冬一番の寒波の時でも、気温がマイナス3℃でも乗るときは乗るぞー!!ってことでクルマのほとんど走らない圧雪+新雪の山道でバカやっていい運動して来ました。 SEIRUS(セイラス) シック&シンヘッドライナーこういう日に向けて準備して来た全身完全防寒体制で臨んだので、バラクラバからちょっとだけ露出した顔以外は走っているとちっとも寒さは感じなかったのですが・・ギアを前はミドル、リ…

続きを読む

R120Bペダルで試走

昼間は何かと家族の用事に付き合わされて(つまりは運転手の役)送迎など忙しかったので、夜になってようやく自分だけのまとまった時間がやってきた。さっそくwellgoのR120BペダルをマイMTBにインストールして、町内の周回や隣の町内など圧雪路面のコースを試走して来ました。今回はスノトレを履いてFLAT面側の使い勝手を確認したのですが、ロード用のペダル分類ですが踏面も大き過ぎず小さ過ぎずのちょうど良…

続きを読む

イブの日走る!

昨日からの強風は穏やかになり、日中は天候曇り、気温も0℃前後と寒波の中休みってところで、最初はガレージでスタンディング練習していたのですが、やっぱ雪上走行!って気になってバカやってました。(笑)気温が上がったせいか所々でザクザクな雪になってて、スパイクタイヤでもこういう箇所は後輪が横滑りして走り難く転倒もし易いので、バランスをなんとか取りながら、また無理せず足つきながらやっとこさ走りました。雪上…

続きを読む

ナイトライダー

夕食後前後のフラッシャーランプをチカチカさせてナイトラン!昔ナイトライダーっていう米国TVドラマ(民間の犯罪捜査員マイケル・ナイトが人間の言葉を話し特殊装備を搭載した全身黒のドリーム・カー『ナイト2000』と共にさまざまな事件を解決するカーアクションドラマ。)があって・・フロントグリルから赤の流れるフラッシャーが点滅するポンティアック・ファイヤーバード・トランザムのカスタマイズ車がかっこよくてワ…

続きを読む

年に2度は初!

寒風山ヒルクライム!・・今年2度目でっす!男鹿自体は今年3回も行ってるかな?そのうち半島一周はサークルの仲間とでしたね。(^^♪前回はMTBだったので今回はルーベで征服してやったす。しかも秋田男鹿自転車道の県立大付近の海側空き地にクルマをデポして走り始めたので、往復約50キロの走行となりました。仕事疲れを癒す目的だったが・・ヒルクライムが余計だったのかアチコチ筋肉痛が・・(>_<) …

続きを読む

染まりゆく山

前回来た時よりも確実に染まってましたねー!昨夜も深夜4時頃に何故かふと目が覚めたら、V字編隊で夜間飛行しているであろうハクチョウの鳴き声が聞こえてきました。季節は確実に移り変わって行くのですね。

続きを読む

小心者の小走り?

雨も少しパラつく中、拙者は15時位からMTB乗り出しました。まぁ一つにはしっくり来なかったPropalmのグリップ(デザインや配色は気に入っていたのだが・・エルゴ形状の握り具合が今ひとつ)を以前ヌーミニスなどに使っていたベロのエルゴロックオングリップ(写真)に交換したので、その具合を確かめたいと思っての試乗でありました。 本当は一つ森へ登って、コーヒーでも沸かしてと思って喫茶道具も持参したもの…

続きを読む

ミッドナイトラン

10/2(日)以降雨も降りがちで走ってなかったので、夜遅く久々のナイトランして来ました(by MTB&カメラ忘れて写真なし(>_<) )恐らく13℃を切っていると思われかなーり寒くて、ご近所一周してあっという間に終わり。^^;耳当てはして行ったが、ジャージの上にウインブレを1枚羽織ってくれば良かったと後悔した時には遅かったわい(>_<) ミッドナイトランのヘッドライトは…

続きを読む

コスモス満開

定番コースの途中、雄和安養寺にて道端に咲くコスモスが綺麗だったので休憩しながらシャッターを押していたら、二人組みのサイクリストがやって来て一人から声を掛けられた。良く見ると男女・・つまりご夫婦のようで年代的には拙者と同世代かそれ以上かな?「こんにちは。スポーツ公園(中央公園のことをスポーツ公園と言っていた)から来たんだけど、この道を下って行って、スポーツ公園にまた戻れる道はありますか?」と聞かれ…

続きを読む

実りの秋

昨日のライディング時の一風景。今年もとうとう稲刈りシーズンがやって来ました。早いものでもう9月半ばを過ぎたんですね。

続きを読む

月光走り

こともあろうにMTBに取付けたfi'zi:k ALIANTE VERSUSのその後の状況ですが・・本日夕方、お月様も登る頃からパッド付きのレーサーパンツでガンガン漕いで往復20キロ!(一部にダート含む) 拙者のおケツとの相性はかなり良いようで痛みなどとは全く無縁。良い感じです。恐らくけっこうなロングライドでもいけるかも(^^♪

続きを読む

ピークは日曜日(>_<)

今日も夕方から25キロのライディング。台風の影響か南寄りの風が結構強かったのですが・・4日に強風の中を走ることも想定してフロントをインナーに落とし、スプロケは2段目位にセットして高ケイデンスで回して最低でも25km/h以上をキープする練習を行いました。 しかしどうやら日曜日は嵐のピークになるかも。ウェザーニュースのピンポイント予報によると「週末は台風12号が日本海を北上し、雨風が強まる可能性が…

続きを読む

一週間後には

早いもので来週の今日はいよいよセンチュリーラン大会です。日本の太平洋上に停滞している台風12号の動きが気になるところですが、なんとか好天に恵まれて欲しいものです。盆明け後、センチュリーに向けて走れてなかったので、この一週間は頑張って集中練習しようと考えてますけど・・今日は暑さを避けてPM4時スタートで定番の雄和-河辺-岩見三内-太平コースの50キロ。この時期、木陰など日陰に入るとひんやり気持ちい…

続きを読む

早朝ライド 8/14

奥サマ実家に行くと、食事がおいしいのでついつい食べ過ぎて太ってしまうのです。(^^ゞでも今回もロードバイク持って行ったのでしっかり走って燃やしてますよ。でもやっぱ若干リバウンドっす(>_<) 8/14の早朝ライドは「七曲峠」ヒルクライムと「真坂峠」ダウンヒルを味わって来ました。 既に数年前からバスも通らなくなったらしい「七曲峠」は時々地元民がクルマで通るだけなので、実にひっそり…

続きを読む

早朝ライド 8/13

奥サマ実家で食べてばっかりじゃぁありませんよ♪ 8/13は、はいこの通り・・気温が上がる前を狙って朝早くからしっかり58キロ走って来ました。   

続きを読む

夏雲や~♪の景色

『銀輪の 音を響かせ 夏雲の下』  お粗末でござる(>_<)                        -雲隠-

続きを読む

わずか1センチの差でも

今日はサドル高さのお話。。。ルーベちゃんのサドル高さは購入時にショップで調整して貰った時のままになってまして、仮になんらかの要因でずれた場合、わざとずらした場合でも元の高さに戻せるようにマジックで目立たない程度に印を付けています。ショップで設定したやり方は少し前に買った「ロードバイク初・中級テクニック 改訂版 (エイムック 2120 BiCYCLE CLUB別冊)」に書いてある通りだったので、間…

続きを読む

夕時ライディング

昼間の暑さを避けて、夕方5時からのライディング。走っていると涼しい感じだけど、止まるととたんに汗が吹き出る。カラダの渇きでボトルのスポーツドリンクが途中で空になるが、湧き水を補給できる環境なのが嬉しい。7時近くに戻って来てもまだ外は十分明るいから、雄物川のCRを走るジョギングランナー達も、むしろ涼しい今時分がピークかも。自分も少し走り足りない感じなので、もうちょっと遠回りしてから帰路につく。

続きを読む

水汲みライディングで終わるはずが・・・

今日もこの暑さの中、午後からのライディングは、湧き水を汲みに雄和へ。まず糠塚の里、種沢経由で「田の沢の清水」で喉を潤し、雄和向野から新波橋を渡って対岸に出て女米木の「石巻の清水」とはしごして、一時の涼を満喫しつつ雄和石田まで戻って来ました。      少々小腹が空いたので、ローソン雄和石田店によってローソンオニギリ1個と天然水を購入。ローソンの店の規模によっては店内で休憩出来るところもあるの…

続きを読む

帰りに見た雲

日が長いことを良い事に、やや暑さが緩んだ午後6時過ぎからの河辺畑谷丸山の湧き水汲みライディング!して来ました。それで帰りに見たこの雲・・まさか地震雲じゃないよね。。。本当に地震雲なら帯状形地震雲に近いかも。でもくっきりした雲ではないので、地震雲だとしても揺れの大きな地震ではないかも。いずれにしても3.11以来・・空を見る事が多くなった気がする。 【10%OFF】【送料無料】 2011 …

続きを読む

寒風山(かんぷうざん)

用事も済んでしまい平日なのに何故か暇な拙者(笑)。寒風山付近の林道を急に走ってみたくなって10時半過ぎにクルマを走らせた。先日の男鹿一周の時に寒風山付近の道路の脇道に良さそうなダートを数箇所見つけていたので、急に思いつきで行ってみたくなったという訳。しかし急な思いつきはいかんですな・・下調べも地図も持って行かなかったので林道の途中の極悪路に恐れおののき引き返すなど、行き当たりばったりでなんか中途…

続きを読む

上空にUFO発見!?

久々の好天にロードバイクで雄和河辺界隈50キロを走って自宅に戻ろうと雄物川CRを走っていた午後3時ちょっと前頃、秋田市上空に変なモノが浮かんでいる!おおっ!あれはもしや!UFO!?と・・やおら止まってデジカメをしっかり構えてパチリ!横長の楕円形?いや葉巻型?色は白か銀色、全然飛行音がしないし・・やっぱUFO!しかしそれにしてはデカクてよくよく見ると動きも遅くてなんか可笑しい・・・ホントにUFOか…

続きを読む

ヒルクライム!

昨日のポタは今年初のMt.大森、ヒルクルライム!by MTB#2 一昨日降った大雨で雄物川の河川敷が再び水没ちゅう。途中「新屋」で湧き水をボトル2本汲んで行きました。(重くなるので帰りに汲めばいいものを・・・先に気が付かないアホでございます(笑)) 山頂からすぐ下の芝生広場に降りる山道があったので、行ってみたら階段ばっかでテクの無い自分はほとんどMTB押して下っちゃいましたとさ・・。^^; …

続きを読む

ヌーミニス復活!

MTB一番機解体で出た軽量タイヤ、軽量なアルカーボンハンドルなどの手持ちの軽量パーツで武装させて(それでも11キロ台には僅かに届かないが・・)ヌーミニス復活! 夕方から試乗も兼ねて河辺畑谷丸山の湧き水を汲みに出掛けた。湧き水を使ったコーヒーや紅茶の味が全然違うからね♪ちょっとクセになってます。 しかしMTBに久々乗ったけど楽しいわ(^^♪軽いギアでブン回していたら、いつのまにか30キロ巡航し…

続きを読む

久々の出羽グリーンロード

今にも降りだしてきそうな雲が立ち込める中・・11時前には予定通り県立中央公園入口の売店に到着。オニギリを2つ買って少し離れた公園側で少し早い昼食にする。何人かのローディーが教養大の前の道を通り過ぎて、プラザクリプトン前の坂を上って行くのが見える。もしかしてkiyoさんが来るかな~?と淡い期待もあったのですが10分経って諦めて自分もスタート。この道は秋田県センチュリーランコースでスタートしてまもな…

続きを読む

開拓!大張野コース

昨夜の天気予報は午前中はまだ雨が残るとなっていたので、久々10時ぐらいまでゆっくり寝てしまった。起きてみると道路は既に乾いているじゃないのー!空は厚い薄暗い雲に覆われてはいるものの、雨の降る気配はなさそうなので、予定通り12時前にはスタート! 今日は大張野経由で河辺三内へ抜けてみた。河辺神内から入って河辺大張野を抜け、河辺三内へ至るコースがアップダウンもそこそこで原野や森の中を抜けて行くような…

続きを読む

夕日にビアンキ

帰宅後、速攻でチャリ姿に着替えての出走。定番雄物川CRを南下し鷹塚橋付近で折り返し、帰路は夕日ウォッチングしながらのスローペース。途中ベストショットと思ってシャッターを切ったら偶然写り込んでしまったビアンキ乗りさん。自分も夕日をバックにかっこよく(?)走ってる姿を撮って貰いたいなぁ~(^^ゞ

続きを読む

風に吹かれ♪雨に打たれ♪

昨日の予報を大きく外れ、空模様は時折雷鳴が聞こえ、ざぁーっ!と来たかと思うと突然日が射したり、またパラパラと雨も降る状況の中、せっかくルーベちゃんを持って来ので走ってやろうと午後1時半頃、奥サマの実家のある羽後町西馬音内を基点に走り始めました。午後4時前には秋田に戻らなければならないという制約もあり遠出は出来ませんので近場で未踏破のロードということで「五輪坂」手前から「田代」に抜ける農道があるよ…

続きを読む

ロードライディング!

今日の秋田市。。久々っていうか今年初めて?20℃いったらしい。会社の事務所なんかもちろんエアコンなんか点けてないからパソコン熱で妙に暑くて、廊下の方がずっと涼しかったりして(笑)。電力不足で今夏はこんな日が増えるのかなぁ~^^; 今日明日と仕事日なのですが、たった2日来てまた日曜日だけお休みと今一盛り上がらない上に暑いし。。。ということで割と速攻で帰宅して、ロードライディング!しかし乗り始める…

続きを読む

遅まきながらルーベちゃんインプレ!?

帰宅するなり、暗くなる前に走らにゃ!(^^ゞと速攻で着替えてルーベちゃんにまたがり定番CRへすっ飛んで行きました。明日は雨だと言うし今走らないと明日は無理だな!と。久々のルーベちゃんでのライディング・・ぉお!なめらかぁ~。ちょっとした凹凸なんかもロードバイクなのにまるで前後にエアサスついてるのか?!ぐらいの快適で静かな走りだ~!それはいいんだけど汗って出走したお陰でデジカメを忘れてしまい(>…

続きを読む