色を塗ってみた!《RIDGE-RUNNER用の自作携帯センタースタンド》

 先日自作した携帯センタースタンドに色を塗って  みました!黒やシルバーは無難だが何か味気ない  どんな色にするか迷ったのだが、使用する場所が林道、農道や原っぱを  想定して目立たない色として選んだのは・・  ミリタリーグリーンの塗料っす。  Buy it at a 100-yen shop.

続きを読む

乗り心地が良すぎぃ~(^^♪《それが危険だ!》

 本日(5/2)も夕ポタに出掛け、いつもの田んぼの  あぜ道、畑のダートを走ると・・どうも乗り心地  が良すぎないか?と思い・・RIDGE-RUNNERを立て掛けられる所に  持って行ってタイヤの空気圧の具合をまずは手でぐぃっ!と押して  みると・・

続きを読む

FC192 Filed Core 防水シューズ フロストハイク

ここ羽後町西馬音内は朝からずっと雨が降り続いてます。 夕方になってようやく小雨パラパラとなって来たので近所を散歩して来ました。 気温も13℃前後と寒く、ひっそりとした町がよりひっそりとした感じに見えました。 雨模様になる予報が出ていたので秋田市を出る時に「FC192 Filed Core 防水シューズ フロストハイク」by WorkmanPlus+を履いてきて正解でした。

続きを読む

空気が入らねぇ!(>_<)

チャリ用の携帯ポンプがダメになっていた! 先日のポタの際にタイヤの空気が少し抜けてるかなぁ~と思ったので持参していた携帯ポンプで入れようとしたら・・写真のホースのつなぎ目やノズル先端部分からエア漏れしまくりまったく入らずっていうか・・ポンピングをしないと逆にどんどん抜けてしまって大変だったのだ

続きを読む

ヤフオクで落札の激安ハンドルカバーってどう!?

「送料0円 手元ぽっかぽか バイク用 汎用 ハンドルカバー 激暖 ハンドルウォーマー ブラック 防寒 保温 防風 原付 スクーター オートバイ」という表題で出品されていたハンドルカバー(即決価格1578円税送料込)を落札してみた。実はこれキャノ用ではなくRIDGE-RUNNER(e-Bike)に付けようかと考えてのこと。

続きを読む

RIDGE-RUNNERにスマホ&モバイルバッテリーを搭載する方法を考えてみた

チャリに乗っている時にスマホで地図、又はナビアプリを起動して確認しながら行きたい時がある。特にこの道で合っているか確信が無い時などはハンドルやステム等にスマホが取り付けられ常に見れる状態が好ましい。 ZEPPINのロードバイクはステムに手持ちのスマホホルダー(BikeTiePro Pack :スマホ&モバイルバッテリーの両方を搭載できる)で取付が可能であるが、RIDGE-RUNNERの場合はス…

続きを読む

バックパック新調

RIDGE-RUNNER購入を機にバックパックもより軽量、便利なものに買い替えました。    実は先日の「なまはげ古道・・」のライドから使用してまして、前面のショルダーベルトのポケットも多く、携帯電話、携帯食、小銭などいろいろ入り、軽量で通気性も良く使い勝手もすこぶる良好です。ショルダー部分やバック後方下部には反射材付きのバンドが付いていてハイドレーションパック使用時にチューブを通したり、自…

続きを読む

おや!?・・(汗)

プレミア フォーク固定マウント(マルチ)価格:2904円(税込、送料別) (2020/6/24時点)先日紹介したようにミノウラのアタッチメントをわざわざ加工して自作の車載スタンド(写真右)を製作したが、左のマウントを使えばもっと簡単だったんじゃないか!?・・(汗)ちゃんとブースト規格のスルーアクスル対応してんじゃんか!別にアルミフレームでなくても板に固定してもいい訳だし。 も~う!物事ってのは…

続きを読む

RIDGE-RUNNER用グッヅを入手!

まずは、長いボトルは不可だったRIDGE-RUNNER用に「ELITE FLY MTBボトル 550ml」のブラックを入手してみました。持つところが結構柔らかくてちょっと軽く握るだけで呑口から水を給水できます。また呑口が汚れないように透明のキャップも付いています。 実は既に昨日のトレイルライドでも使っておりまして、本体が柔らかいのでケージからの取り出し易さ、挿入のやり易さも良好でキャップの開閉…

続きを読む

ひとつも入るモノがない!

さっき気づいたんだけど・・カラコデして赤のボトルケージを付けたまではよかったが・・上方向のスペースが足りず、入るボトルを持ち合わせてましぇ~ん フレームサイズ430だったら、このキャメルバックの長目の保冷ボトルいけんのかなぁ~? 430でも拙者乗れないことはないのだが、恐らくはドロッパーシートポスト固定部分を最低にして・・んー!やはり無理かな? 550mlのこのボトルなら入るかなぁ~こ…

続きを読む

Bikeometer使ってみた!

ここ数日私的にも忙しく、また雨の日も多く(雪の方がまだ良い・・)今日は暴風が吹き荒れて、ちょっとした空いた時間にもなかなかガノグロちゃんに乗れない日が多いのが悩みです。orz ガノグロちゃんにサイコン代わりにスマホを使うために先日購入した「BikeTiePro Pack」を取付け、昨夜実際にサイコンアプリを起動して使ってみました。インストールしたサイコンアプリはバイクコンピュータ「Bikeom…

続きを読む

スマホ&モバイルバッテリー搭載可能自転車ホルダー

今日は夜半過ぎから雪が降り続きまして8センチほどの積雪となりました。風も強かったのでとても寒く感じました。向う3ケ月の長期予報としては暖冬傾向のようですが、雪が降ると体感が全然違いますね。 BikeTiePro Pack スマホホルダー シリコン製 ステム用 自転車 バ...価格:2728円(税込、送料無料) (2019/12/3時点)さて、この冬季は先日新しく購入したファットバイクのガノグロ…

続きを読む

マウンテンバイク用 防寒ハンドルカバー WG-R02

冬、雪上を走れるファットバイクですが・・北海道のバイカー達は寒さ対策として手袋以外に防寒ハンドルカバーを使っているのを動画サイトなどでよく見掛けます。自分も先日走った際には指先が凍えて痛くてヤバイ状況だったので試してみることにしました。 購入したのは、アマゾンでも割と評価が高いこの写真の「マウンテンバイク用 防寒ハンドルカバー Giyo WG-R02」です。ちゃんと専用の袋に入って届きました。…

続きを読む

ポタリングライフにいかがでしょうか?

周囲の音も聞こえるので安全なオープンエア型。 コードが煩わしくないワイヤレス(Bluetooth)式のヘッドホン。 しっかり装着できるネックバンド式なのでスポーツにも。 送料無料で驚きの¥ 2,299 699のカスタマーレビューの半数以上が4つ星以上と高評価。 あなたのポタリングライフにいかがでしょうか?

続きを読む

「手ぶらドリー」いつも持ってくの忘れるのだぁ!

小型・軽量 メガネ装着用カメラ 『手ぶらドリー』価格:3999円(税込、送料別)←自分も持ってる「手ぶらドリー」。 いつもチャリ行で持っていくのを忘れてしまうぐらい 超小型なのであるが・・その「手ぶらドリー」が なっなんと現在、期間限定特価で販売中だ! 次回は絶対使ってやるぞぉー!と忘れないよう チャリ用バッグに入れておくかチャリ用 グラサンに今から付けておこうと思う。(^-^; …

続きを読む

手ぶらドリー・ムービー公開

昨日、風邪で本調子でなかったので早目に帰宅したのを 良いことにちょっとだけ「手ぶらドリー」を雲さんメガネ に付けてジム男ドライブ! 体力が回復してないのでチャリでなくてスンマセン(^^;) ・・で動画をアップしたので公開するでござる。 しかし普通に舗装路走ってても自分のアタマがかなり揺れ てるもんでビックリだすなぁ~(笑) 小型・軽量 メガネ装着用カメラ 『手ぶらドリー』 防水じ…

続きを読む

手ぶらドリー!?

 これいいんじゃないかと・・  衝動的にポチッとやってしまいました。    メガネに装着できる小型カメラでござる。    後ほど撮影動画もアップするでござる。  要らなかったなぁ~サングラスまで    付いて来た。これ要らないから・・、  もっと安くしろー!っと(笑) ★小型・軽量 メガネ装着用カメラ 『手ぶらドリー』 ランキング応援ヨロシク→ 自転車…

続きを読む

ワンタッチ化のアイデア

日中は結構良く晴れて、クルマで走ってるとMTBで走ってるペアを 見掛けたりしていたのですが、仕事の疲れが抜けないのか・・ちょっと 全身だるくてチャリ禁止令っす。 熱を測ったら36.8℃と平熱の低い雲にしては高くて・・風邪? モンベルの同じ型のフロントバッグを持っているので、これもなかなかいい アイデアですな~とこのYouTube動画見ていました。 【開封の儀】 サイクルバッグの脱着を…

続きを読む

Sportscamをバックパックのショルダーベルトに装着してみた!

 sportscamを写真のドイターの「Adventure Lite 20」のショルダー ベルトにヘルメット用アダプターで 装着してみました。 ただ元々がヘルメットのテッペン付近に装着するのを想定しているため、ショルダーベルトに付けた場合、角度の調整範囲が限られるのが懸念されるところです。

続きを読む

これで次回はOKでしょ!

昨日のビデオでのデコボコ道での画面のブレ、ゆらぎが酷かったのは、このハンドルバー用アダプターの矢印の台座部分(この台座自体が真ん中のビスを中心に回転するため隙間がある)のぐらつきが原因でした。 自分としてはこの回転機構自体が不要であるため、この部分を接着材で接着しビスをきっちり締め込み固定しました。これで次回撮影時には、かなり解消できるものと思います。 ランキング応援ヨロシク→ 自転車…

続きを読む

今夜も試し乗り?

ヘルメットカメラアングル修正して今夜も試し乗り。 雪なんか降ってないけど・・でも寒かったぁ~('◇')ゞ Waterproof HD Sportscam Review3 Waterproof HD Sportscam F@E(ファッテイ)出走!   応援ヨロシク→ F@E走行日記

続きを読む

Waterproof HD Sportscam Review2

今日は午前中、寒風吹き荒れる中・・ご近所をF@Eでポタって来ました。 その模様はスポーツカムで撮影し、昼撮影編としてアップ!! Waterproof HD Sportscam Review2 DESEO出走!    応援ヨロシク→ DESEO走行日記

続きを読む

アクションカム2

今、暴風雨警報発令中!来週は雪も降る予報になっているので この土日に次女のクルマのタイヤ交換をしなければ・・。 このアクションカムはかなり超小型。しかも安い。

続きを読む

アクションカム

★キャンペーンにエントリーしてポイントUP!【あす楽対応_関東】【在...価格:3,980円(税込、送料別) ヘルメットカメラ用にこれってどうなのか?  なんていっても低価格なのが・・やっぱ中華か!? ランキング応援ヨロシク→ 自転車走行日記

続きを読む

ヘルメットカメラ物色中!

予報通り朝から雨です。残念。最近いつもこのパターンで週末天気悪しorz そんなこんなで安価で良さそうなヘルメットカメラ物色中! F@E乗る時にヘルメットに付けてホットな映像撮影したいと思っているの ですが、先立つものが・・(^-^; YouTubeにもテスト動画があり、なかなか画質も綺麗。 Mini F9 Sport DV Bullet Camera - Road Tested

続きを読む

これ自転車グッヅなり~♪

 正真正銘・・自転車グッヅだす。  まさかとお笑いなさぬなり~♪  マイDESEOに使ってやったなり~(笑)  これが使えるんだすな~・・バーテープのエンド止めテープに。  「サイクリングどうでしょう」の「じょんNA8」さんのやってた技を  いただきました。  

続きを読む

やっちまった!

 ついにやっちまいました。  掛かった費用は写真のペイント  スプレーとマスキングテープ2本 (2本もいらなかったが・・)の800円も掛かってません。  左がペイント前、右がペイント後ですが、初めてにしてはグッジョブ  この色(ライムグリーン系)を選んだ理由は・・F@Eのサドル、  ボトル、ボトルケージ、マイスマホと同色系でコーディネイト  したかったか…

続きを読む

結構重いっす!

ヘルメットストラップマウントとWGホルダーを使ってヘルメットにリコーWG-30を装着の図です!     カメラ自体が190gほどあるのでやっぱ重いっす。 長時間装着したままでの走行はちっと苦しいかも・・というのが正直な感想。 長時間装着してVTRなど撮影するなら、やはりもっと小型・軽量なビデオカメラかと思うでござる。 写真が大好き!     応援ヨロシク→ 雲さんのフォトレポ

続きを読む

ウェストバッグの流用

 先日のマイチャレンジで使った  ウェストバッグ。  これをボディバッグのように斜め  掛けして使用。  さらに走っていて左右にずれない  ように、これも使わずに残っていた何かのバッグのベルトを流用して、  ウエストベルトにして使いました。    ほとんど使っていなかったバッグですが、カメラ  やちょっとした食料、汗拭きタオル、メガネ、ワ  イヤー錠などを無理なく収納しようと…

続きを読む

ヘルメットストラップマウント

 購入したRICOH WG-30は動画はもちろんですが、  インターバル撮影機能もあるので、ヘルメットに  付けて撮影すれば自動で記録が撮れるかと・・  取付アダプターをポチッとやってしまいました。  「RICOH WG ヘルメットストラップマウント O-CM1536 37045 」 カメラ撮影好き!     応援ヨロシク→ 雲さんのデジカメログ

続きを読む

防寒ハンドルカバーという選択は?

送料無料/バーミッツ ドロップハンドル用防寒カバー 外装アウター...価格:6,151円(税込、送料込)これは使い勝手が良いのでしょうかね・・これからの季節に良さそうなんですが結構お値段がするものなので、実際使っている方のご感想が聞ければと思います。まぁドロップバーにこれが必要だとすると秋田じゃ雪降ってロードバイクじゃ走れないかもですが(笑)・・フラットハンドルバー用なら雲さん自慢のファットバイ…

続きを読む

こんなの見っけ!

Magazine Wonder3マガジンワンダー3ポタリング応援キャンペーン★ 送料無料!★【楽ギフ_包装】価格:11,340円(税込、送料込) ポタリング愛好者御用達的  なバッグ発見しやした。  考え抜かれたなかなか  凝った作り。  お値段もだいぶー!・・    ・・なんですけどね Potacame5/ポタカメ5自転車行に撮影領域を広げるカメラバッグ!★ 送料…

続きを読む

トートリュックという選択

 息子からのお下がりの通勤用の  トートバッグに穴が開いてきたので  思い切ってアウトドアプロダクツの  この「クラシックトートリュック」を奮発して  買ってみた。リュックなんでジテツウも可  トートリュックという名の通りトートバッグと  リュックの2WAYで使用可能なんでござるよ。

続きを読む

アルパインサコッシュ

 MountainDAX(マウンテンダックス)の  アルパインサコッシュがトウチャコ!(笑)  先にトウチャコしたUSPSのサコッシュ  と比べるとひと回り小さいけど・・  これがなんか大き過ぎない絶妙なサイズ  でチョードいい!前面にメッシュポケット  も2つ付いててスマホやデジカメを入れるのにチョードいい!  使い勝手はなかなのもんでござる。 …

続きを読む

USPS

 結局こっちも欲しくなり、  買ってしまったでござる手(チョキ)  安価だけどしっかりした  作りでござるよおやゆびサイン ランキング応援ヨロシク→ 自転車走行日記

続きを読む

サコッシュだよ!

 クーポンがあったのでこのサコッシュ    発注してみたでござる!  夜に涼みがてらふらっとチャリで  コンビニやその辺の自販機とかに飲み物などを買いに  行ったりするときに便利かな~と思って。。。

続きを読む

モバッテリ~な?

 モバイルバッテリーをもう一個ポイント使ってゲットでござる。  2個あればチャリ出走最盛期に多用しても途切れなく  充電→使用の繰り返しで使えるとふんでござる。  今度のは前回のものよりも更に小型で送料込み  690円という安さ。しかも艶消しのパステルカラー  でカワユク ストラップホールやLEDランプ点灯、  残量表示のブルーLEDモニターまで付いてるという…

続きを読む

心拍センサー内蔵ヘル

自転車グッヅのテリトリーでもその技術は どんどん進化していきますでござるよ。 普通心拍計と云ったら・・この雲さんも持ってますが・・ 胸に付けるあのバンドのイメージですよね。 あれ、意外に付け忘れたり、装着面倒だったりするもんですが・・ みなさんどうです? しかしこれはスマートフォンアプリやサイクルコンピューターで心拍数を表示できる 心拍センサーを内蔵した…

続きを読む

モバイルバッテリーなしでは・・

今宵は花金!仕事疲れもなんのその!? 雪国じゃなかったらナイトラン!するところだが・・ ここは正真正銘の雪国なので今日も3本ローラー回しました! ロードバイクにスマホ用ホルダーで取り付けたスマホとBluetoothSMARTのスピード・ケイデンスセンサー「TOPEAK PanoBike Bluetooth Smart Speed & Cadence Sensor」、BluetoothS…

続きを読む

MoZ-Rollerに乗ってみました!♪

本日、最初に乗りだしたら前輪側の回転がやたらと重く、おかしいな?と思ったら・・前輪のハブ軸と前輪側ローラー軸の位置を合わせる必要があるらしく、前輪側ローラーの位置を変更するのに手間取ってしまいました。 そしてついに先ほどMoZ-Rollerに乗れました!慣れました! このバランスを取る感覚を思い出しました。やはり若い20代の頃に味わっておりましたね。なので10分で肘を壁から離して乗れるように…

続きを読む

MoZ-Roller

【ポイント3倍】■送料無料■モッズローラー MoZ Roller (048721) ミノウラ 3本 ローラー【チ...価格:25,704円(税込、送料込)いろいろ見て検討した結果・・買うならやっぱり日本製だよな~!ということでコスパ重視の雲としてはこいつをさっきポチっとやってしまいました。 今ならポイント3倍、楽天最安値で残りあと5台とこの時期なので売れ切れ必至になるやもと・・思い切りました。…

続きを読む

前言撤回(^-^;

少し前のエントリーで「拙者のようなスローチャリダーに心拍計まで必要なのか!?ってな気もする・・」と書きましたが、先日再開した固定ローラーでものの数分ペダルを回しただけで心臓がバクバクもんでしたわ。(^-^; 怠けているとすぐに落ちてしまう心肺能力。前言撤回!やっぱ冬場トレーニングとして回す訳だから心拍計は必要なようですね。ってことで左のBt.Smartの心拍計を早速ポチっとしてしまったでありん…

続きを読む

あらっ!良さげ~♪

レビューを書いたら送料無料♪Line/Skype通話だって出来ちゃう♪視聴返品OK!音質とのコストパ...価格:2,999円(税込、送料別)この価格である程度の音するなら・・良さげじゃありませんか! レビューを書いたら送料も無料とか・・ そこのチャリ旦那さーん!! 人柱になって試しておくんなせぇ(笑)

続きを読む

SLIM3 ZIP 自転車用スマートフォンホルダー

『BM WORKS製 SLIM3 ZIP (L) 自転車用スマートフォンホルダー』が届きました。 ちゃんとしたというか自転車専用として、結構本気もんのパッケージに入ってました。カラーはブラックとホワイトの2種類あるのですが、夏場の直射日光による加熱防止と車体色に合わせホワイトを選択。 作りはしっかりした作りと思います。(特亜のひとつ、Made in Koreaってところがどうもね(^-^;・…

続きを読む

これ!いいかも!

★無料配送★自転車用スマートフォンホルダー/二重ロック/工具無しで取り付け可能/ポケット付き...価格:3,680円(税込、送料込)模索しているスマホ用のバッグというかホルダーですが、ちょっとお値段が張るものの、どうもこれが良さげです。 『BM WORKS製 SLIM3 ZIP (L) 自転車用スマートフォンホルダー』 ◎特徴は・・ 1.クリアタッチウインドウフィルムを使用しておりタッ…

続きを読む

フォンケースの流用

なんかの懸賞で当たったものだったか入手経路は全く覚えていない写真のマウンテンスミスのフォンケース。バックパックのショルダーベルトに取付が出来るタイプなのですが、Y!Mobileのケイタイ(PHS)にしか用途がないんじゃないかというぐらいサイズがかなり小さく、使えないので用品置き場の肥やしになっていた代物ですが、DESEOのダウンチューブにこのように取り付けると・・あーら不思議!先日購入したモバイ…

続きを読む

まあまあでした・・orz

本日到着したステムに取付けの可能なスマホ対応バッグ『birzman ZYKLOP-VOYGER2』ですが、取付て試走してみたところ・・・結論から言うとまあまあでした。ただ自分は使わないかもです。((+_+)) 以下装着して試走してみたインプレです。 ①大きさはDIGNO Tにシリコンケースを装着した状態でもピッタリ無理なく入るのですが・・いかんせんハードケースなので、バックに入れてしまう…

続きを読む

ボイジャー2

リクエストの多かったハードタイプが遂に登場!【最終在庫特価!ポイント10倍!】birzman[バー...価格:3,628円(税込、送料別)もうすぐ雪が降って来るし、これが今年最後のチャリグッズ購入になりそうですが、ステムに取付けの可能なスマホ対応バッグ『birzman ZYKLOP-VOYGER2』ポチッとやってもうた。(^-^; 先日のライドでスマホを入れて使用した「birzman ZY…

続きを読む

スマホで自転車ナビ!

本日、定番コースのライディングに出掛けようとしたら、GARMIN EDGE 810Jのバッテリー切れが判明。昨日、電源を切り忘れてチャリに付けたまま一晩放置したらしいのだが・・それでも自動電源OFF機能があるはずなので、そんなことは無い筈なのだが、全く原因が不明。( ;∀;) そんな訳でサイコン無しで出掛けることになったのですが・・この機会にスマホでナビ機能を使ってみようという気になりました。…

続きを読む

ジム男をトランポに

台風の影響で昨夜のナイトランはおあずけ食らったっすぅ。 その代わり拙者のジム男(>>>こちら)の狭い室内にロードバイクを前輪だけ外して積載する方法を考えてみました! スペアタイヤにラックを掛けて乗せるタイプのスーリー製のスペアタイヤサイクルキャリアはサークルの輪友の類我野さんからいただいてはいるのですが、スペアタイヤカバーを外してアダプターを取付けてラックを掛けて固定して、自転車乗せて・・カ…

続きを読む

ポチッとやってみて・・

これ「引き出し」の付いたサドルバッグです。なにかとゴチャゴチャしがちなサドルバッグ、いざ修理の際に中身を取り出そうとすると、携帯工具が出てこない! とか・・ありませんか? そんなサドルバッグを整理して中身を取り出しやすくしたのが、この「引き出し」なのです。 流行のターコイズをあしらった、ブラック、ホワイトの2色を限定で50個ずつの50%オフで大売出しちゅう。つまり通常3200円が、1600円…

続きを読む

バーズマン買ってみたよ!

かねてから欲しいと思っていたトップチューブバッグ「birzman(バーズマン)ZYKLOP-NAVIGATOR」を楽天ポイントフルサポートで入手(^^ゞ・・先日のライディングならぬポタで使ってみました。 「birzman(バーズマン)ZYKLOP-NAVIGATOR」・・結構収納力あります。元々スマホ携帯を上の透明カバーの付いた所に入れる仕様なので、拙者のWillcom携帯ならなんの問題も無く…

続きを読む

決定打となるのは・・

サイクルベースあさひ[自転車][ポチット]トップチューブバッグ-ボストンタイプ [043]価格:1,600円(税込、送料別)パイオニアのポタナビが欲しいが・・薄給ゆえお小遣いもないので、なかなか手が出ない。orz その代わりと言ってはなんだが、今ロード2番機用のトップチューブバッグが欲しくて検討中!ってだいぶ前からだにゃ~(笑)現状使っている旧型のCBAのポチットのバッグは、安価なのに作りはす…

続きを読む

ポチットのバッグ

拙者も使っているCBSあさひネット通販ブランドのpochitt(ポチット)のトップチューブバックが更に進化して、蓋がマジックテープからジッパーに変更し開閉がよりスムーズに。さらにマグネットボタンを使用することで、より簡単になった。 マジックテープも簡単で良いのですが、走りながら蓋を開けて中のものを取り出したりする時に、着用しているグローブの手の甲部分のメッシュに良く引っかかりメッシュがほころぶ…

続きを読む

物欲メラメラ

kuu.yuzuさんがNERISSIMOにつけていたパイオニアの「ポタナビ」を見て俄然欲しくなって物欲メラメラなんですが・・(笑)目の前に昼間でもちゃんと見える地図があるというのはホントありがたい!素晴らしい!の一言。 そして付属のケイデンス(スピード)センサー(ケイデンスとスピードのどちらかをスイッチで切り替え、ケイデンスセンサーで使った場合はスピードと距離はGPSで計測するらしい)に加え、…

続きを読む

CO2ボンベ

拙者はバルビエリ ジェット・セットをもっているけど・・ ボンベをセットするためレギュレーターにネジ込んでいくとブシュー!っておおかたCO2が抜けてしまって使い物にならん!<`ヘ´>とCO2ボンベってこんなもんか!と諦めていたんですが・・このTNI CO2 ボンベセットの商品紹介VTRを見るとそんなことに全然なっていない!(こちらの物が良いのか、自分のねじ込み方がまずいのか?よう判らん…

続きを読む

オサレなミニバッグ

「オサレなミニバッグやで~!」って糸ちゃん(NHK朝ドラのヒロインの)なら言うんとちがいますか?(笑) これハンドルバーにベルクロで取り付けしてフロントバッグにもなるオサレでコンパクトなメッセンジャーバッグ・・名づけて「メッセンジャーフロントバッグ」前面のフラップはマグネットで止まる仕掛けで、バイクのトップチューブに跨ったままでも出し入れが簡単なので、携帯電話やデジタルカメラなどを入れておけば…

続きを読む

ポディウムマッドキャップ

ポディウムボトルの衛生面を考慮し開発された飲み口用カバーCAMELBAK キャメルバック ポディウ...価格:750円(税込、送料別)■CAMELBAKのポディウムボトル愛用者必見のアイテム発見! その名は「マッドキャップ」つまりは、ポディウムボトル用の、飲み口を清潔に保つ為の泥除けカバーです。 軽い力で握るだけでバルブが開き中の飲料水がビュー!と出る仕組みで好評のポディウムボトルに専用の飲…

続きを読む

ジテツウスタッフのアイデアなんだけど・・

反射バックパックカバー!?・・・なんじゃそりゃ? 見てその反射のすごさにびっくり!がく〜(落胆した顔) ここまでやるか!ってぐらい反射してるけど・・ドライバーは目が眩んで逆に突っ込んで行きそうな(笑)・・ってのはオーバーかもしれないが、注意がそれに集中し過ぎて、逆にわき見して事故を起こさなきゃいいんですけどね~^^; だいたいジテツウ用というか自転車用のバックパックなら・・例えばドイターのバックパックにはリ…

続きを読む

汗に注意!

今日は雨風強くてチャリで出掛ける気になりませぬ。。。orz どうしてもペダルを漕ぎたい場合にはトレーナー乗るしかないが、ここで失敗談ひとつご披露。。。^^; 冬場からトレーナーの上で汗だらだら垂らしてやってたら、ロード一番機のHARP A-800フレームのトップチューブのロゴステッカーが、ご覧のように劣化して剥がれ取れて来てしやいやしたぁ~!泣(>_<) 汗だらだらは・・いけない…

続きを読む

Adventure Lite 20 (4)

その後の「Adventure Lite 20」使用レポート。購入以来ジテツウに1回、そして先日(4/10)の知人S.Hさんとのポタでも使ってみました。まずは、背負い心地は満点に近いですね。お弁当、お菓子、水ボトル、携帯ポンプやガスカートリッヂ、ガスバーナー、チタンマグ、チタンクッカー、ワイヤーロック、携帯電話などなど入れて行ったのですが、20リットルという容積は必要かつ十分な積載性を持ち、結構重…

続きを読む

Adventure Lite 20 (3)

Adventure Lite 20に付いていたドイツ語、英語、フランス語、スペイン語、日本語の6ケ国語で書かれたこの商品タグです。輸入販売元のイワタニ・プリムス㈱のドイターサイトではトレイルランニングカテゴリーに区分されている商品ですが、この商品タグの表紙にはしっかり「BIKE」の文字が印刷され、MTBに乗って坂を下っているライダー(左)やどうやってこの石橋のような地形の所まで来たのか?と思うよ…

続きを読む

Adventure Lite 20 (2)

左斜め下ドイター自慢の「エアストライブシステム」はチムニー(煙突)効果で熱気を上方へ逃がすことが出来るそうで・・・正しいポジションで背負うことで背面の95%の面積を空気が循環するとのこと。( ..)φメモメモ しかしヂブンが思うには・・バック背面の左右のあの縦長のフォーム、そして真ん中が背中との間でトンネルのような構造になるってのは判るんだが・・チムニー効果ねぇ(^_-)-☆実はだいぶ以前の話になる…

続きを読む

Adventure Lite 20

速報!!実は注文していたドイターのバックパック「Adventure Lite 20」が今日届きました。これまで使っていたアシックスのトレイルランニング用のバックパックは、容積が僅か6リットルと小ぶりなので、ジテツウに使うとしたら役不足(>_<)弁当、雨具、A4サイズの書類入れなども入れるとしたら、20リットル位は必要なのかも?・・ということでいろいろなメーカーのものを検索など掛けてあ…

続きを読む

トレーニングマット

室内トレーニング時の騒音&汗止め、汗汚れ防止のため用意してみました。 ・MINOURAトレーニングマット2 ・MINOURAセーフTネット2 トレーニング中に汗がモロにロード一番機のトップチューブなどに降りかかっていたのをそのままにしていたら、トップチューブのステッカーが剥がれてきてしまっているのに気づき、ちょっと慌ててしまいました。(^^ゞ

続きを読む

ミニでもすごい光

高輝度LEDを14個備えた強力な光を放つLEDライト。 一昨日の夜、○ンキ・○ーテにて購入。税込み¥698 全長僅か10センチ。重量単4電池3本込みで95g アルミボディに握り部分は滑り止めのゴム材質と作りも 意外にしっかりしていて、一応電池フタにパッキンも備え ているので防滴仕様だと思う。 ミニなライトなのでチャリに付けても目立たなくて良いかと 暗闇で照らすとかなり広範囲を明るく…

続きを読む

福袋

お正月なんで・・ 旬な商品、激安商品、福袋商品を集めてみました。 【メンズ】◆2万円◆2011!サ...価格:21,000円(税込、送料別)【メンズ】◆3万円◆2011!サ...価格:31,500円(税込、送料別)パーツ1万円以上で送料無料SUGOI スゴイサイ...価格:15,000円(税込、送料込)

続きを読む

pochitt

CBAよりトルクレンチを購入した時に同時に購入していたものが一つあり、公開するのをすっかり忘れていました。(^^ゞ それはpochittトップチューブバッグ[bag001]です。なかなかの人気商品のようで作っては売り切れになってるみたいで、今回も11月末頃に新入荷したいたので、迷わず同時注文したので手に入りましたが、今はもう欠品状態になっております。 「pochitt」ブランドはCBAの通販…

続きを読む

積んでみた!

昨日の手作りヴァーゴとリアエンドサポーターを実際に使って積んでみました。     

続きを読む

ちょっぴり手作りヴァーゴ

ミノウラMINOURA 車内搭載台VERGO-Excel-S(バーゴ エクセル-S)1台用価格:5,100円(税込、送料別)クルマにチャリを積んでカーサイクリングにも結構行くヂブンですが・・クルマがモビちゃん(モビリオ)に変わってカーゴスペースの積載性がアップしたとは言うものの、そのままホイールも外さずに積むとすると、2列3列目シートを格納して出来たスペースに、車体を逆さにしてしかも斜めに・・更…

続きを読む

これはいいかも!

■ぽちっとしてください??? これはいいかも!って思えるようなトップチューブバッグを見つけました。(写真左) 何が良いかと言うと・・写真をポチッとクリックしていただくと判るとおり、底の凹みがミソですね。これがあることで走行中にトップチューブ上で左右にずれにくいようになっている訳ですね。実は自分もこの「ずれ」の為に少々イライラしていたので、ルーベちゃんにはこれを装着したいと思っています。あとフ…

続きを読む

GPSロガーいろいろ

■いろいろあるんだー! 以前紹介したユピテル製の「GPSロガー」(>>>こちら)の他にも、楽天を調べたら結構いろいろあるんですなぁ~。 お値段も手頃の6千円台からありますね。>>>こちら ■CBAでも取り扱い開始!  MAP electronics GPSロガー[CONCERT-B1] こちらはハンドル搭載も可能で、正確に移動の速度、距離、時間、…

続きを読む

GPSロガーって何?

■サイクリングの記録保存にもってこい! ←USBメモリのようなこの立方体の正体は『GPSロガー』。聞き慣れない名称ですが、つまりは小型軽量な本機を携行することで高感度でGPS測位を行いその軌跡や距離、速度、高度などを記録できるものらしいのです。価格は実売¥9,400~と地図表示のハンディGPS機に比べたら4分の1。 現在地をリアルタイム表示するなどの機能は無いが、サイクリングで自分がどんなル…

続きを読む

注目のヘッドホン

■骨伝導ヘッドホンってどうなんだろ? 新たな音の世界。新世代骨伝導ヘッドホン! 『“耳をふさがず装着できる”“鼓膜への負担がほとんどなく疲れにくい・難聴予防に最適”そんな「骨伝導方式」の特長はそのままに、 高音質・超軽量・防水仕様を実現したのが「AUDIO BONE AQUA」です。 CD、MDプレーヤーはもちろんのこと、人気のデジタル音楽プレーヤー類にも対応しており、 アンプ類も不要。普通…

続きを読む

通勤バッグ

       左は昨年秋から使っているダカインのメッセンジャーバッグ。ビジネスユースをも考慮してショルダーベルトは最後部のコンパートメントに収納出来て、上部に取っ手もついたしっかりした作りのバッグ。 使い勝手の良い小物入れや携帯、筆記用具収納ポケット、ノートパソコンや雑誌などを入れることの出来るパット入りのコンパートメントなどもあり、荷物が沢山入りますので自分はお弁当を入れてクルマ通勤でも使っ…

続きを読む

dhb Waterproof Overshoes

少し前に「Wiggle Online Cycle Shop」より購入済みだった「dhb Amberley Waterproof Overshoes ¥2,626」の使用間近ということで、これも同ショップより購入した同一メーカーの「dhb M1 Cycling Shoes ¥6,170」に履かせてみた。自分の予想通り同一メーカー品なのでシューズに合わせた形状、ソール形状に合わせて開けられた開口部で…

続きを読む

クリスマス特集

年末といえば・・忘れちゃいけないクリスマス! ←クリスマス特集始まりました! チャリ乗るヒマが無くなったら、こんなエントリーが 増えるのかも・・。^^; 今から事前に告知しておきまひょ(@_@;) ■自転車用電飾器 この時期、電飾された家や街路樹などが目を楽しませてくれますが、自転車用にこれを2つ3つ付けて走れば目立つことグンバツ! エッ!?そんな勇気はありません!って…

続きを読む

ハラマキ効果を実感!

今日の最高気温は6℃でしたか・・どおりで寒かったー! 山の上の方は白いものが積ったようで・・冬の足音が日増しに大きくなっているようです。 さて、こんな寒い朝に知人宅に遊びにヌーミニスで出掛けました。午前9時からチャリ乗ってるなんて久し振りだ。そしてついにあの「ゲルマ・ウェーブパワフル腹巻」を実践で試す時がやって来ました。 まずは本日のウェアですが・・、 【上】  アンダー:ユニクロ ヒ…

続きを読む

バックパックのすすめ

私がポタリング、ツーリング、トレール走行等に使っているバッグは収納量6㍑の小型のバックパックで「アシックス ランニングバックパックS EBT114」というものです。ライディング用の収納バッグということでは、自転車そのものに付けるフロントバッグなどを使えばショルダーバッグなどよりもカラダへの負担が少ないかな~?と思い使っていた時期もありました。しかしフロントバッグは走行時に風を受け、速度の2乗に比…

続きを読む

腹巻はサイクルグッヅ?

■ゲルマ・ウェーブパワフル腹巻 冬場の腹巻の効果を元全日本ロードチャンプの感想なども含めて、あのCBAでも大々的に紹介してます。 ヂブンでもこの時期の寒さに応じて、下はレーサータイツや裏フリースのレーサータイツ、上は長袖ジャージの上にウインドブレーカーやナイロンパーカーなど組み合わせているものの、確かに走っていると腹回りがやけに冷えるなぁ~と実感していたので、やはりハラマキっていいんでしょう…

続きを読む

海外から荷物到着!

帰宅したら当家初の海外からの荷物が届いてました! 通販好きのサイクリストの間でも利用者の多い海外通販サイトの「Wiggle Online Cycle Shop」自分も利用してみたという訳でっす。ちなみに優先配送を使わずとも、11/2深夜に発注してから納品まで僅か5日後の本日到着でっす。 さて中に何が入ってるいるのかというと・・・

続きを読む

Overtime Pay

■ティンバッグ2もいいけど・・ これらの高品質、高機能なメッセンジャーバッグも、50%OFFなどかなりのプライスダウンでお買い得だよな~!ちなみに楽天に比べてもかなりお買い得です。 ヂブンもひとつ欲しいんですが・・ヌーミニスに大枚はたいたお陰で先立つものが~!今月はオーバータイムで稼がなければ・・目的があれば頑張れる!老骨にムチうてっ!てがっ!(^^ゞ

続きを読む

ジテツウにオススメ

冬になる前にいつものジテツウルートでのラストジテツウをしたいと思ってますが・・勤務変更の影響(つまり早勤の朝がものすごく早くなったり、夜勤の出勤が3時間も早くなったりしてやりにくくなった・・)やジテツウを決めた日に限って天候が悪かったりなどして、実行出来ない状況が続いてます。そしてまた今日などミゾレが降るなど急に寒くなったりしてますからね・・もう無理なのかもしれません。 さてジテツウ用のバッグ…

続きを読む

スパイダーQを使ってみる

昨日クロップス スパイダーQを使ってみた。夜勤明けだったので午後からヌーミニスに乗ってポタに出たのだが、途中で銀行に寄る用事を財務大臣よりおおせつかった。つまりは、出て行くばかりでちっとも蓄えの残らない給振口座より大枚引き出しの重要な用事をおおせつかったという訳(^^ゞ・・で、銀行の駐輪場の柱に一つ回して輪を作り、車体の後三角と後輪を通してから前側に持っていって、前輪で一つ回してまた輪を作ってロ…

続きを読む

メットをかぶろう!

スポーツサイクルをやり始めの方によく見られるノーヘルスタイル。 「スポーツとして自転車をやっているんだ!」というのであれば、ぜひスタイルからその気になって欲しいし・・もちろん落車などの万一の場合にも備えて、このような自転車専用の軽量なヘルメットをかぶることをオススメします。リーズナブルな価格のものもありますよぉ~・・「これで命が助かるなら安いもんです。」と経験者は語っています。       …

続きを読む

スパイダーQ

■クロップス スパイダーQ 先日某ショップでボトルケージと共に購入したのがこのワイヤー錠「クロップス スパイダーQ」。もちろん他にもカギの要らない番号式の短いワイヤー錠を持っているのですが、こちらは1本で前後輪の盗難防止、車体と標識ポールなどとの固定の全てを行なえるロングタイプ(長さ:1800mm)。ジャージのバックポケットやサドルバッグにも入る軽量コンパクトサイズ(重量:118g)なのでいい…

続きを読む

メット追加!

新しく新品のヘルメットをヤフオクで調達しました。ヘルメットにカメラを取り付けるのに加工が必要かもしれないので、今大変お気に入りで使っている「OGK GAIA」をそれに使ったら勿体ないというのが理由です。 それで今回調達したヘルメットはそういう事情も考え、(壊れてもあまりショックの無い)なんと!激安の¥3,900!で入手。 「MARINGABARU BURUREO」となっているので恐らく「MA…

続きを読む

ヘルメットカメラ

サイクリングやMTBで“やまみち"を走ってる様子をヘルメットカメラで動画撮影出来たらいいなぁ~と考え始めています。どうせ撮るなら高画質で撮って編集し動画サイトにアップし、このブログにもアップしたいと思っていろいろとカメラを探索中。 まずはヘルメットカメラとして取付けキットまで用意されたモデルがありました。 写真左から・・「サンコーUSB Action Camera」、「アクションカム A…

続きを読む

お裁縫完了です!

実は2、3日前からカゼ気味でだるく微熱があり、医者にかかりまして薬を飲んで・・チャリをガマンして大人し~くしておりました。そんな関係で今回のお裁縫お仕事にかなり熱中しておりました。(^^ゞ今回はその後編です!! まずは、バックルベルト先端に100円ショップで購入したシルバーの反射テープを縫い付けて後方からの視認性アップ!・・これでTIMBUK2ばりのバッグに大変身!?(笑) そしてバッグの底…

続きを読む

お裁縫仕事中でっす!

■メッセンジャーバッグの補修&改善 ちょっと前に購入したメッセンジャーバッグ(こちら)・・フラップのキャンバス地の裏が防水シートがラミネート処理されているようなんですが、丁度折り曲げられる所に亀裂が幾つも発生して来て・・キャンバス地が見えるようになって来た(耐久性がイマイチですね)ので何とかせねば!・・というこで昨日からお裁縫仕事中でっす(^^ゞミシン掛けなんて数十年振り?まず取説を見て上糸の…

続きを読む

挑戦第2弾!

サイクリング時に使用している多目的スポーツサングラス(跳ね上げ・度付きインナーフレーム付きで¥7850)・・元々の純正レンズのデザインが気に入らないのと、端側の急激な曲がり部での視界が良くないことから、他のサングラスレンズを自作加工して転用していたのだが(こちら)、またまた手頃でデザインのベリーナイス!のサングラスが見つかった為、自作加工第2弾に挑戦です! 今度使用したレンズは、コメリで980…

続きを読む

MOUNTAIN SMITHセルホーンホルダー

MOUNTAIN SMITH(マウンテンスミス) #30076 AMP セルホーンホルダー MTBでポタや山に出掛ける時に使っているアシックス製のランニングバックパックのショルダーストラップにこの携帯ホルダーを取付けて、小生のPHSを収納しています。 小振りながら、しっかりした作りですが、幅が小さ目に作られているようで、自分のPHSを入れるのにやや苦労します。まぁその分ホールド性は抜群!なん…

続きを読む

ReSkin(リスキン)バイクパッチ

■「こんな商品があってもいいのになぁ~」が商品化された! お尻に直接貼り付ける痛みを減らす魔法のパッチ   >>>ReSkin(リスキン)バイクパッチ 用途は全然違うけれど・・「ヌーブラ」という、ふにゅふにゅのシリコンで出来た女性のバストに付けるアレですが・・ご存知でしょうか? 自分、現物を見たことはありませんが、ピッタリくっついてズレたりしないのだそうです。それで思い…

続きを読む

こんなの待ってた!

■耳にかけるだけ、フリースタイル。ヘッドホン一体型“ウォークマン” 6/13発売SONY NWD-W202 小生、自転車乗ってる時のほとんどはデジタルオーディオプレーヤーに繋いだヘッドホンで音楽聴いております。今は「SONY MDR-AS30G」という高音質で防滴仕様のスポーツ向けのヘッドホンを使っているのですが、今回SONYからヘッドホンとDAPが一体になった注目すべき商品が6/13より発…

続きを読む

ジテツウグッヅ

今日から3連続の休日なのですが、あらら~朝から雨降ってましたね。 残念ながら天気予報でも雨マークがここ数日並んでいるようです。 午前中は昨日の雨のジテツウで汚れたMTBの清掃をして、次はロードバイクを少しメンテしてからサイクルトレーナーにセットして、少し回しておりました。 午後になり雨も次第に止み、夕方近くには路面も乾いて来たのでポタって来ました。

続きを読む

帰還!

■帰還しました! 5日分のタミフルも昨夜で無事飲み尽くして・・咳はまだ少し出るものの、食欲旺盛!(^^ゞ、熱は平熱になり関節の痛みやノドの痛みも無くなったので昨夜から仕事に復帰しました。 考えてみればインフルエンザになったのも、食卓を前にして食欲が全く無くなってしまったのも久々の出来事でした。食べれなかったのは熱が高かった1日ぐらいのものでしたが、その間に口に入れることが出来たのは「アクエリ…

続きを読む

前倒し

■ポイントが溜まるとついつい・・ それもそんなに高価なものじゃないと、なおさら・・ポチっポチっとやってしまいがち。今回も多少ポイントがあることを良いことに3月分を前倒しで発注してしまいました。今回発注したのは次の2点。 ロゴス(LOGOS) ウィンドスクリーン先日のスペシャルMTBでの山に行きポタでのこと。山頂で寒い中、ガスバーナーでお湯を沸かした時に「絶対欲しい!」っと実感したものがこれ。…

続きを読む

OGKスクリューボトル

ここ数日紹介して来た今回発注分のグッヅの最終回は・・ロードバイクのカラーに合わせて購入したOGKのスクリューボトル。 呑口にキャップが付いたボトルは既に持っていたが、これはキャップの開閉時にバルブも自動的に開閉するという優れものでお値段もお安いのでオススメかと。 自動といってもバルブにスプリングが付いていてポップアップするといった凝った構造という訳ではなくて、キャップ裏中央に4ケの爪があり、…

続きを読む

緊急セール!

■オススメ情報っす。(^^ゞ 輪行をトライしてみようとしている方にぜひオススメ オーストリッチ L-100 輪行袋超軽量型 大量65個在庫してプライスダウン。ブラックのみ。 32%OFF 早い者勝ちです。

続きを読む

滑る理由

■擦り減ったら滑る!・・実体験で納得 MTBの組み上げが中断中のため、ローラー練習・・ぅわー!ガレージめちゃくちゃ寒いけど。ふらふら 寒いし脚も重い感じなのだが、5分もゆっくりペダリングしていると、カラダの芯から足先の末端まで温かい血流が流れて来ているためか段々とポカポカしてくる・・暖気運転ってヤツだね(^^ゞ 以前、ローラー台に乗る時はリアホイールをSCHWINNロードで使っていた…

続きを読む

ちょっと注目

■自転車用に反応して見てみた・・ 自転車用 ハンドル固定式モバイルアーム Donyaダイレクト DN-PH06B コレを使って、GPSやナビ機能の付いたモバイル機器を設置すれば きっとどこにでもいける!!・・・のでしょうが、まずはそういう モバイル機器を先に手に入れなければと思う・・今日この頃です。

続きを読む

必至なので必死に!?

■皆さーん!仕事始めっすよ! 今日の秋田地方は曇り。日中日差しも見えて穏やかでした。 さて、お正月気分のままずっといたいところでしょうが、ほとんどの皆さんは明日から仕事始めなんじゃないでしょうか? 望んだ訳ではないのですが、6年前から皆さんと違うカレンダーで生きてる小生は、24時間勤務明けで明日から3連休に入ります。しかしこの年で仕事自体は楽とは云え、24時間もの拘束勤務を1週間の間に3回…

続きを読む

福袋で運だめし

それぞれ福袋価格の倍の価値の商品が入っているというが・・ホントカ? ★自転車パーツ福袋★    ★メンズサイクルウェア福袋★    ★ガールズ・ルイガノウェア福袋★   

続きを読む

S600我が手に!(^^♪

■ファーストインプレ・・アーバンブラックの高級感 小生史上3代目デジカメNikon COOLPIX S600、ついに我が手に!(^^♪ 今後ほぼ毎日使用することになる自転車ブロガーの端くれの必需品ですから、何回かに別けて詳細報告して行きます。 まずは外観・・アーバンブラックの高品位ステンレスボディーに「COOLPIX」の白の刻印文字が渋くて・・かなり高級感あるね~・・この色で正解でした!(…

続きを読む

思わずポチッと^^;Vol.1

■物欲止まらず(ーー;) キャットアイ(CAT EYE) CC-TR300TW “V3” /サイクルコンピューター あのヤフオクも凌ぐ     特別価格にビックリ!  (10/24当時¥12,800の特別価格になっていたのです!)  思わずポチッ! とやってしまいました。 どんどん預金口座の額が減っていく~ww これ購入でダブッた心拍計をヤフオクで売らなくちゃ!^^;

続きを読む

チョキチョキ楽しい!?

■ハサミでやっちゃいました(^^ゞ 以前加工して使っていた帽子のつばに付ける釣用サングラス(【冒険王】帽子掛け偏光サングラス・スモーク)のレンズを、今回購入したサングラスの跳ね上げ機構部の取付け穴に合うように、ハサミやカッターでチョキチョキやって凸部を作ってしまいました。 凸部を作るためにレンズの凸部以外のカットするところを、細目のマジックでカットする線を引いてハサミとハサミの入らないところ…

続きを読む

ニューサングラス完成!

■インナーフレームにレンズ装着 先日購入を報告した度付き対応の多目的スポーツサングラスのインナーフレームにレンズ装着加工を依頼していたネットショップから加工が終わって戻って来た。 装着したレンズはレンズ屈折率1.60薄型非球面レンズ(撥水コート付きUV400対応)で税込み¥3,980(こちらからショップへの宅配送料は自己負担、加工後ショップからの送料¥500別途必要) ネットショップですか…

続きを読む

メガネ党のサングラス

■もう・・悩み無用!?わーい(嬉しい顔) AGAINライダーズ偏光サングラス いやー!小生のようなメガネ党のスポーツ用サングラスってのはお高いですねぇ~。 メガネ、コンタクトとは無縁の人なら・・5千円も出せば、このようなUVカットレンズのカッコイイデザインのものが豊富にあるのでメガネ党の小生としては実に羨ましい。 OGK サングラス AG-01 軽量設計の一眼タイプ 実は…

続きを読む

これでいいの?!

■トレーナーの説明書が英文・・^^; 届いたトレーナーはGIANT製のCyclotron Mag Trainerとかなんとかいうもので・・汚れや錆びがなくピカピカの紛れも無く新品同様という代物でした。 ただ説明書が英文でして・・モチロンすらすら読める訳もなく^^;、ついてる絵と幾つかの単語を頼りに・・ハハーン、こういう仕組みで後輪のクイックリリースのナットとカムを両側から挟んでロックするんだ…

続きを読む

サイクルトレーナー

■「これから寒くなるので室内で!」 ・・という言葉に誘われて、そうだよねぇ~と思い買ってしもうたぁ!^^; 負荷を変えられるリモート付きの新品だったら確実に2万円以上はするトレーナーですが・・ヤフオクでほぼ新品同様という中古品を安く手に入れることが出来ました。 「レースに出る訳でもないアナタがこれで何すんの?」・・と言われましても困りますが^^;・・雨の日、冬場の体力維持、メタボ対策という…

続きを読む

セール!

■在庫品処分セール情報でっす!   リッチーのSPDペダルが在庫品SALEで40%OFF   >>マウンテンロジックPRO-ペダル   ナイキの指きりグローブが激安!   >>ニューマルチパーパス・トレーニンググローブ   >>その他の処分セール一覧

続きを読む

ボトル台座の位置

■ひとつだけ気に入らない点 小柄な小生が乗るXSサイズ(シートチューブのサイズで440mmと思われます)のフレームで、唯一気に入らない点は低すぎのボトル台座の位置ざんす(ーー;)・・写真のようにダウンチューブ、シートチューブの両方の台座の位置とも、あまりに下にあると思いませんか? 特にシートチューブの台座の位置はあまりに低すぎて故にケージの位置も低く、写真のようにツールボックスがきっちり納ま…

続きを読む

2台積み新方法

■雨でもOK!荷物もOK!? そんな方法はこれだ! 2台は車輪と邪魔になりがちなペダルを外した上でサードシートを畳んだカーゴルームに・・シュウインロードは逆積み、ウカちゃんは考えた未に・・正積みにしてリアディレーラーがクルマのサイドに当たらないようにシートステーに掛けた荷締めベルトをルーフ近くのアシストグリップに通して吊るす。キズつきを防止するためにサードシート台座とチャリや2台どうしが接触…

続きを読む

スーパーシャトルに乗せてみる

■アトレー7は軽並みの横幅なんです(^^ゞ ロードギア ロードギア スーパーシャトル3 奥サマの実家に帰省する際に家族全員+家族全員の荷物をクルマに詰めると・・自転車を置くスペースなど全くない。 前のミニバンだったら自転車1台は置けたのだが・・軽薄短小でサードシートが左右分割で可倒&収納出来ない小生のアトレー7だとちょっと無理な要求。 それに息子のウカちゃんと小生のシュウインロードも持っ…

続きを読む

心拍計到着!

■取説を良~く読んでもうまく動かせない私^^; はい。本日心拍計が到着しました。 まず驚いたのが心拍計の大きさ、普通の腕時計より一回り大きいしぶ厚い!これは大きく想像と違った点でした。 実際腕にしてみると、液晶画面は大きく時計モードでの数字も大きくとても見易いのですが・・ぶ厚いので、なんかすぐにどこかにぶつけてキズを付けてしまいそうだぁ~(ーー;) これまたぶ厚い208ページ…

続きを読む

Heart rate monitor

■ボーナス特価で購入! 【ボーナス特価セール】キャットアイハートレートモニターMSC-HR20 悩みに悩んだ末・・楽天最安値のボーナス特価品を探しあて(・・だからと云って、小生のボーナスは行き先が鼻から決まっているので当てにはできませぬ(*_*;・・)ポイントを使ってポチってさせて頂きました。 はじめヤフオクに3~4千円台で出ていたTaiwanのG.Pulse社製の心拍計にしようかと思いま…

続きを読む

My creation will

■こんなもんまで自作ですねん(^^♪ メガネっ子の小生・・サイクリング時のアイウェアにも気を使いたい。 ヘルメットを変更したお陰で取付け場所が無くなり、こちらのアイデアが使えなくなってしまって ・・これは困ったふらふら それでまたまた!こんなもん作ってみました・・まずは出来栄えは二の次!実用性重視でっす! 1.作製理由:前掛け式のサングラスでカッコイイのがないから。   …

続きを読む

ゾクホウです

■『タイオガ EZラップ輪行袋』続報! タイオガ EZラップ輪行袋 先日も紹介したこのチョー!簡単リーズナブルな輪行袋について 「実際に電車に乗って移動出来るのか?」について販売ショップの 「ワールドサイクル」に問合せしたところ、回答がありました。 以下に紹介します。 ------------------------------------------------------…

続きを読む

ちょっと変りダネ

■これでホントに輪行できる? タイオガ EZ ラップ 輪行袋 ハンドル、フォーク、前輪、サドル以外をすっぽり覆っただけのスタイル・・これで実際電車に乗せて貰えるのかしらん? 「前輪は外して手持ちが必要」っていう話もあるようなんですが・・?? 袋自体は重量もメチャ軽く、ジャージの後ろポケットにも入るコンパクト性。 そしてなんと言ってもこのリーズナブルな価格がウレシイじゃないの!(^_-)…

続きを読む

目の紫外線ケア方法

■メガネ愛用者のSUNGLASSES 近視なので通常からメガネを掛けてる小生・・目が良ければこのようなカッチョイイ、サングラスをしたいところだが・・それはムリと言うもの。 ならば度入りサングラスなら?!・・トンネルでは外す訳にはいかないし、掛けたままでは暗くて危ないから×。 普通のメガネも持っていき、トンネルの前後でサングラスと取り替えれば理屈では良い訳なのだが・・そんなのって面倒だし!(…

続きを読む

しまった!(ーー;)

■愛車にまんま自転車積めなさそう^^; 昨年中古で購入した我が愛車Atrai7ですが、なんと今になってカーゴ性が今一ってことが判ってしまいました。とほほ・・。 小生のクルマは、この車種の中でも最高グレードのXスポーティ。 このクルマの特徴として、3rdシートを2ndシートの下に魔法のように折り畳んで、尚且つ、2ndシートもその足元にスッポリと収まってほぼフラットのカーゴが誕生!・・だと思っ…

続きを読む

お買い得なワンパッケージ

■お買い得パック 出かける前にまず揃えておきたいコンパクトなアクセサリー4点を厳選!持ち運びもスマート! タイヤレバー3本、ミニツール(7機能)、コンパクトミニポンプ、MEDI-ストラップサドルバッグを お買い得なワンパッケージとしたシマノの商品を発見! これでポタリング、ツーリングも安心です。  >>コンビパック4点セット ■フレームバックの種類が増えました! 携帯食…

続きを読む

SPDシューズゲット!

■息子用に格安ゲット! 歩行もし易いという新品のロードツーリング用シューズでも買ってあげたかったが・・早い話親父は金欠(^^ゞ お金が貯まったらと思っていたが、「買ったばかりのスニーカーをチャリ用に使って汚したくない!」なんて言われたもんだから・・ヤフオクで中古品の程度良好そうで、格安スタートなものに釣られて入札!そしてなんとか格安(賛否両論あり?)ゲット!! しかしいきなりSPD履かせて…

続きを読む

雪が降ってきた~♪

■ほんのすこしだけ・・♪って歌なかったかな? 窓から隣の家の1F屋根が見えるんですが・・白くなってますよ~ブルルルル!! クルマのタイヤは、履きつぶしでスタッドレスを履いたままなのでまあ注意して走れば 大丈夫やろな・・(ちょっと怖) 明日(ってもう今日か)は娘たちを送っていくので、少し早めに起きて出掛けなくては。 あったかグッヅであったかくして出掛けよう!っと。 …

続きを読む

自作マップケースVer.2

■改良版リリース! って大袈裟なぁ(^^ゞ・・・前回作ったものは、風に煽られてバタバタとうるさかったり、急な坂をトップスピードで下って行ったら飛んで行ってしまいましたぁ~(ーー;)・・ということで、今回はバタバタしない!飛んで行かない!ものを作ったつもりです。(^^ゞ 材料は例のごとく100円ショップで調達したA6版クリアケースに今回は写真のベルクロテープのみ。 写真のようにクリアケースの…

続きを読む

透明ポリを輪行袋に(2)

■ポリ袋って丈夫やわー ポリ袋を1枚広げて見ると・・想像よりも大きいので少し安心する。 車体後部の方から少しづつポリ袋に入れていく・・ペダルが邪魔になるかと思われたがそのままでもスッポリ入りました。 片方を奥まで入れるとちょうどトップチューブの半分よりフロント寄りぐらいまでを覆うことが出来ました。(写真左) 次にもう一枚のポリ袋を広げて、今度はハンドル部から入れていく・・。ハンドルの横幅…

続きを読む

透明ポリを輪行袋に(1)

■まずは車体の固定 先日、紹介した通り(「目からウロコのアイデア」「TATONKA!」)ロングライド時のイマジェンシー用に輪行袋の代わりにする90Lの透明ポリ袋・・用意はしたけど実際うまく入れられるのかを確認してみることにした。 まずは・・車体を裏返して前後の車輪を外す。そしてバンド等を使って車輪をフレームに固定しなければならない。 固定方法をいろいろ考えた末・・軽量、簡単、確実、そして安…

続きを読む

バイクハンガー4

■自転車用ハンガー・・これいいです! ミノウラ バイクハンガー4 『外から帰ったら服はハンガーへ。だったら自転車もハンガーへ!? これはシンプルな形状の自転車用ハンガーでっす。 大切な自転車を室内に収納するときに非常に便利なんです!! 使わないときには、邪魔にならないよう跳ね上げておくこともできるんです(^_-)-☆ 価格もとってもリーズナブル! 』 ・・どぉ?このセールスレターに…

続きを読む

TATONKA!

■イマジェンシー用バッグ TATONKA(タトンカ) ウエストポーチ S ドイツのTATONKAというメーカーの「Funny Bag S」というウェストポーチを購入しました。 携帯電話、携帯音楽プレーヤー、携帯食料、汗拭きタオル、財布などは着用するサイクルジャージのバックポケットに入れるのですが、ロングライド時のイマジェンシー用の輪行袋になる90Lの透明ポリ袋2枚と輪行時の着替え類等を入…

続きを読む

弁当箱?という名の・・

■弁当箱という名のフレームバッグ これまで使っていたトピークの「トライバッグ/オールウェザー」(ステムとトップチューブの間に取り付けるバッグ)に代わって手に入れてみたのが・・この「BENTO-BOX-TRZ」      トピークのものよりやや小振りな感じでバッグの後方に行くに従い丈が低くなる構造を持っている・・なのでステムとトップチューブの間に違和感なくスマートに収まる感じが良い。 そし…

続きを読む

目からウロコのアイデア

■いつぞやのエントリーの続き・・ TIOGA(タイオガ) コクーン 次回のロングツーリングの前に解決しておきたいと思って・・輪行の方法についていろいろ調べています。 Zizouさんのコメントで・・ゴミ袋とガムテープがあれば北海道からだって輪行で帰ってこられるっていう輪友さんのお話・・ゴミ袋はコンビニで現地調達できるしこれは使える!っと自分にとって目からウロコのお話・・実際にロードバイクとか…

続きを読む

万が一ってこともあるよなぁ・・

■考えたくはないけれど・・ ロングライドしててマシーンに何らかの不具合が生じて走れなくなったとか・・どうにも疲労困ぱい脚がつって走れないとか・・途中でリタイアして帰ることになった場合の保険として輪行袋を持っていった方が良いとのアドバイスをZizou様に頂いた。(>>こちら) 確かにそう云う場合は、タクシーで大金使って帰って来る訳にもいかず・・輪行するのが常套手段ですね。(一応クレジットカード…

続きを読む

真空ステンレスボトル-3-

■使ってみました! 天気予報は当たりませんなぁ~。降りそうな空なんですが・・なかなか降り出しませんので午後からポタに出ることにして、ボトルの用意を始めました。 曇りでも日中の最高気温は27℃。そして湿度が高いみたいでムシムシしているので冷たい飲み物はやはり必要です。 この「真空ステンレスボトル」は残念ながら広口ではないので、角氷がそのまま入りません。そこで昨日、100YENショップで円柱状…

続きを読む

真空ステンレスボトル-2-

■あらぁ~勉強不足でした!^_^; 昨日の天気予報では朝から雨の予定・・確かに雲が空を覆いつくしているが・・降りそうな雲じゃないなぁ~・・ということでさっそくチャリ姿に着替えてライドオーン!! 今日は先日購入していた「真空ステンレスボトル」を持って行き、その保冷力を試したいと思っていたのですが、今回は持って行きません・・というか持って行けません。^^; 実は冷蔵庫でギンギンに冷やしていたイ…

続きを読む

使えそうなナビ

今日は朝からいい天気ですよー!仕事してるのがモッタイナイ! ■Mio C311 Mitac Mio C311¥29,800税送料込み! ちゃんと地図表示されて手のひらサイズ、軽量(本体約174g)でこの価格。 ナビソフト『MioMap Ver.2.0』を搭載し、電源ONで、すぐにナビ!! MP3プレーヤーとフォトビューワも搭載! リチウムイオンバッテリー搭載で約4時間駆動するそう…

続きを読む

真空ステンレスボトル

■ユーザーレビューはほんとうなのか?! ノーブランド真空ステンレスボトル700cc 「30℃以上の炎天下で2時間使用してみましたが最後まで冷たかったです。氷は入れてないです。ポラーの保冷ボトルも持ってますが、保冷性は比較にならないくらい良いです。・・」というユーザーレビューを読んで俄然欲しくなって・・ポイントフル活用で取り寄せてみました。(^^ゞ 早速使って真偽のほどを確かめてみたいのです…

続きを読む

自作まっぷけ~す

■「ひとひねり」してみました(^^♪ 天気予報通り今日は朝から雨かと思いきや、台風の進路が太平洋側にそれたためか風は少し吹きましたが、結局雨は全然降らずでしたね。 さて、昨日「マップケース」について記事を書いてから、ロードバイク用のお手軽マップケースあれこれ考えて早速作ってみました。 得意の100円ショップ製品の活用裏技!なんちゃって(笑) 新たに購入したのは・・ …

続きを読む

マップケース

■地図の携帯方法 最近は暑いので途中でコーヒーを沸かして・・っていうこともしないのでバーナーなどの道具を持って行きません。 必然フロントバッグを付けていくこともしないので、ツーリングに出掛ける時に持っていく地図は、必要な箇所をコピーを取るか、ネット地図の必要な箇所を印刷して小さく折りたたむか裁断して、100円ショップで購入したA6サイズ位のクリアケースに入れて持っていくことにしています。 …

続きを読む

deuter(ドイター) バイクバッグミニ

deuter(ドイター) バイクバッグミニ FRD-200改用にこの小さなサドルバックを入手しました。 CX-202-16R用にはやはり同じ位小さなルイガノ T-タウン サドルバッグを使用していて、スペアチューブ1本、アーレンキー4本、タイヤレバー3本、パンク修理パッチの4点がピッタリ入り、がたつかないので小さなバッグで十分だと考えていたからです。 今回このドイターにしたのはナチュラムのポイ…

続きを読む

さすべえ

■傘差し運転は禁止!? 今日の秋田市は一日雨の予報です。 週間天気予報でも雨マークが多くなってきました。 いよいよ梅雨入りなんでしょうか? 雨と云えば傘、ママチャリで片手で傘を差しながら通勤、通学されている方を時々見かけますが、ちょっと危なっかしいですよね。 何かのバラエティー番組でこの傘差し運転は道交法では禁止されているということでしたが、同時にこの商品を紹介していました。 この商…

続きを読む

久々・・いいもの見っけ!?

独断と偏見に満ちて辛口批評もチラリ・・最終判断は見た人任せで無責任と 評判?のシリーズ「いいもの見っけ!?」久々登場でっす! ■あさひの変り種ネーミング商品 まだまだ気の早い話かもしれませんが・・「サイクルベースあさひ」のサイトでそのネーミング自体が「何それ?」と思わせる気になる商品が発売されました。  >>>アイス帽 サイクリング用としては使ってませんが・・夏場の草刈り作業等…

続きを読む

超レアもの発見!

■マッキンレーをご存知ですか? 20年以上前にこのバッグを使っていたことなど・・既に忘れていました。 キャンプ道具を入れているプレハブ倉庫でシェラカップを探していて発見したマッキンレーのフロントバッグです。 マッキンレーのこのロゴに見覚えのある方・・いらっしゃるとおもうのですが・・。(^^♪    どこで買い求めたものかも既に記憶にないのですが・・写真のようにドロップバーやブレーキレバ…

続きを読む

プレ・インプレ

ご当地秋田は連日湿った雪が(時々乾いた雪も)降っています。 今晴れてたのにと思ったら、吹雪いたりという感じで天候が不安定で気温も低め・・ふらふら 日中には道路の雪は消えて無くなるものの濡れているし寒いので、チャリをガレージからなかなか出す気になりません。 考えてみると・・3月に入ってまともにチャリ乗ったという日がありませんね。(>_<) …

続きを読む

モノトーン

■モノトーンコーディネイト 発注していたモンベルのサイクルフロントバッグのブラック/ガンメタ色がようやく到着。 先日入手済みの「R&KフリーパックスポーツKM821」がブラック/シルバー、2台のミニベロが白と黒ということで、自分も好きなモノトーンでコーディネイトした形になりました。(^^♪ 上の写真を見て改めて思ったのですが、R&KフリーパックスポーツKM821を取付けする…

続きを読む

普通じゃないディパック!?

■ディパックにもサドルバッグにもなるバッグ RIXEN&KAULフリーパックスポーツKM821購入しました! そしてまた、これまで2台のミニベロで使っていたフロントバッグや小型や大型のサドルバッグは全てオークション等で売ることにしました。 理由については・・>>>こちら

続きを読む

ロングライド仕様

■はるうららが一転! 1/30のポタ記事で「はるうららのような・・」と紹介した翌日から一転して冬に戻りました。 秋田市内は大した積雪は無かったものの昨日まで雪が降りがちでこの冬一番の寒さだったようです。 でも道路の雪は通行の少ない小路を除けば昨日までにほとんど消えてしまったようです。 ■春に向け気がはやるんです! 今春以降CX-202-16Rでロングライドに出掛けることを想…

続きを読む

いいもの見っけ!?No.7

独断と偏見に満ちて辛口批評もチラリ・・最終判断は見た人任せで無責任と 評判?の新春第2弾!シリーズ「いいもの見っけ!?」はこれ。 ■どんな音がするのかな?わーい(嬉しい顔) ドッペルギャンガー ポータブルステレオスピーカー 携帯音楽プレーヤーを持ってる人は注目!! 自転車のハンドルに付けられるステレオスピーカーなんですよ・・これ。 このハードケースの中に口径4センチスピーカーが2…

続きを読む

いいもの見っけ!No.1

今回から自転車用グッヅに限らず、これなんか使えそう!(ホントにそうかどうかは皆さんの判断におまかせします(^^ゞ )みたいな珍しいものなどをいろいろ紹介する「いいもの見っけ!」シリーズを時々お送りします。 今日はその第一弾どんっ(衝撃) URBANTOOL 「sportHolster」 ジムやジョギング、アーバンサイクリングの最中など、携帯電話やMP3やPDAや鍵をどこに入れておくかという…

続きを読む

染色

コストパフォーマンスが高くてとても気に入っているTIOGA製のフロントバッグとサドルバッグ。 ほんとはミッドナイトブルーという色のが欲しかったのですが、既にベージュの色しかなくて・・仕方なく購入した訳ですが、雪や雨交じりの天候で半冬眠状態になりつつある今、思い立って「リットパウダー」という染料の「ネイビーブルー」を使って染めてみました。

続きを読む

冬のあったかグッヅ

自転車乗りでなくても欲しくなる・・最近発見した冬のあったかグッヅを紹介! 1.低価格が魅力・・180's from the blue バックフィットイヤーウォーマー 2.薄手の耳あて付きフリース素材のインナーキャップです!   ウィザード・アンダーフリースヘルメットキャップ 3.鼻から下と首の両方を冷たい風から守ることができます。   ネオフリースコンボスカーフ

続きを読む

イヤーウォーマー

 少しづつ秋が深まってきています。  好天に恵まれた一昨日の午後3時からのポタも夕方近くになると  なかなか冷え込んできます。  もうそろそろ、冬用のイヤーウォーマーも必要になってきました。 180s(ワンエイティーズ) イヤーウォーマーSP FL300 こちら管理人も愛用しているオススメのイヤーウォーマーです。 暖かいのはもちろんですが、軽い装着感でこれを…

続きを読む

デジカメ購入記

先日購入のPanasonicのDMC-FX07はネットでは既に税込み3万円を切る価格で販売されて来ており、楽天のデジカメ市場によると全国ランキング3位の売上げとなっている。 管理人はツーリングで気に入った風景を見つけたら立ち止まってさっと撮影したり、チャリ乗りながら片手で撮ったりもしますので「手ブレ、被写体ブレ補正」機能重視だったので、元々このカメラが最有力候補(FX01でもよかっ…

続きを読む

コクーン購入その訳は・・

Zizouさんもオススメのタイオガ・コクーンをナチュラムから購入しました(もしかしたらZizouさんにナチュラムのバディポイントが!?・・)。もちろん輪行袋なので輪行して北海道上陸なんてのも20代にやって以来の夢でございますが(いつかきっとやってやるぅ!!)・・別の使い道としてクルマの後ろにロードギア スーパーシャトルを付けてそれにマイチャリを載せた時の汚れ防止にも使えないかと思っているのです。…

続きを読む

ツーリングマップ

本格的なシーズン・オンに向けて当方が地元秋田を走るに当たって準備したツーリングマップを紹介しよう!まずは県別ライトマップル。 秋田県にも秋田県道路地図ライトマップルがちゃんとある。平綴じでディパックにも楽々入る薄手のA4版より少し大きい位の大きさ。 他に本来モーターバイクツーリング用なのだが、サイクリストにも結構好評なのが地方別の「ツーリングマップル」。購入候補であったが、他県に行く予定が今…

続きを読む

SPD-SL購入!

昔からトゥークリップを愛用している自分であるが今の主流はビィンディング。それにすると走りも大幅に変わってくるとか?!今回のロード購入によりビィンディングを試してもいいかなと思っていたので思い切って購入して見ることに。レースに出る訳でもなく自転車本体が入門用だし、シューズもペダルも入門用でいいやと選択したのがシマノのSPD-SLのこちらです。   そして昨日届きました!で・・早速取り付けセ…

続きを読む

180sイヤーウォーマー

秋田県は昨日から沿岸で暴風雪波浪警報、内陸に大雪注意報などが出ています。内陸では積雪が50cmを越えたところもあるそうです。 昨日は当方も会社で以前にも紹介した180s(ワンエイティーズ)イヤーウォーマーを着用して除雪など行いました。 180s(ワンエイティーズ) イヤーウォーマーSP FL300 この商品は素材にはポーラテックウィンドプロ…

続きを読む