今日のランチ《ココス月グルメ:菜の花メニュー》

 今日は奥サマお気に入りのココスで月グルメいただきました!  アタシは「2度おいしい!炙り明太子と菜の花  のパスタ」菜の花とエンドウ豆、そしてアサリ  と明太子が入ってました。色合いも良いのですがこのゴロっと明太子の  大きさがスゴイ!(笑)「2度おいしい」と云うのはそのままでも  自然な味でいけるし、別添えの和風クリームスープを掛ける、レモン  を搾る、で…

続きを読む

へい!いらっしゃ~い!《邪道!》

 へい!いらっしゃ~い!・・  何にいたしまっしょ! っては言わない  けれど・・この流れるメニューからも注文できるって初めて知ったわ    んだば・・まんず「鴨そば」いってみるか?  寿司屋でラーメンやそば頼むの邪道!  って声が聞こえそう。(^^;)

続きを読む

今日のランチ《梅雨入り翌日》

 梅雨入りと同時に昨夜から雨降り出しました。  昨年より14日遅いとのことでしたが、昨年は  5月6月も高温で空梅雨かと思われたが、7月にどっと雨が降り2023年  7月豪雨災害発生でした!>>>こちら  仙台管区気象台は23日、秋田県を含む東北地方が梅雨入りしたとみら  れると発表した。東北北部の梅雨入りは平年と比べ8日遅く、昨年より  14日遅い…

続きを読む

今日のランチ《紅虎餃子房 イオンモール秋田店》

 最初に届いたのは「レタスチャーハン」  シャキシャキレタスに絶妙な塩加減で旨~し!  玉子スープも付いてます。お隣は「柚子葱ぽん酢餃子」さっぱり  風味でたっぷりの葱(葱好きにはたまらない!)のかかった水餃子も  なかなか旨~し!

続きを読む

今年の独断的ハマ食は?《そして今年最後の外食かも・・》

 アタシの今年ハマった食なのですが・・これまで  紹介してなかったと思います!それを今年最後の  外食の夕食として行っちゃいますたぁ~!  「ゆで太郎」の「ミニかつ丼セット」  これ覚えているだけで5回は食べました。ミニかつ丼が結構旨い!  しかもアタシにはめっちゃ適量・・お蕎麦も細いけどまあまあイケます!

続きを読む

本日のランチ《びっくりドンキー》

 奥サマの通院帰りのランチで寄りました。アタシ  は「パインカリーバーグディッシュ」  に今や定番の「スタウトフリー」っす。  ドンキーのハンバーグとカレールーが絶妙マッチング!

続きを読む

今日のランチ《館の丸食堂に初見参》

 いつも前を通る度に賑わってそうなここって  いったいどんな食堂なの?って思っていたの  ですが、いよいよ本日初見参っす!館の丸食堂  昔からあるのは知っていたけれど、この建物自体は2021年10月14日に  リニューアルオープンしたもので、それ以前の建物は風情があり過ぎて  ちょっと家族を連れて入るのも??って感じでしたし・・(笑)

続きを読む

5/31ランチドライブ《由利本荘市 FRESH GREEN》

 由利本荘市にやって来ました。残雪のある鳥海山  もくっきりと見えて気持ちの良い晴れの日です。  今回は奥サマのリサーチにより農産物直売所と食堂が一緒になった  「FRESH GREEN」(>>>こちら)に初見参!   

続きを読む

本日のランチ《ココスランチ》

本日は病院通院のあとのココスランチ! 半年に1回の血液検査の結果を聞いて特に問題となる数値 もなく安堵。これで気兼ねなくランチ出来る! 奥サマは「ヤリイカと濃厚明太子パスタランチセット」 アタシは「デミ玉ココットハンバーグのスペシャルランチセット」+「ランチドリンクバー」 食後のデザートに「フルーツたっぷり花束クレープ」を二人で。 今日も大変美味しくいただきました!ごちそうさまで…

続きを読む

ドンキー!ブレックファスト《本日の朝食》

朝9時半過ぎに奥サマのリサーチにより来てみました。 ちょっとリッチに「ドンキースペシャルブレックファスト」 トーストはポテサラトースト。(他にプレーンとチーズトーストも選べます)コーヒーおかわり自由で990円 奥サマは「プレーントーストセット」コーヒーおかわり自由で 380円+「セットサラダ」110円 奥サマのセットだとワンコインでお釣りが来て…たっぷりな コーヒーがお代…

続きを読む

本日のランチ《そば処ふじた》

 御所野地蔵田の住宅街にあるこちらのお店。  奥サマのリサーチにより、連れられて来てみま  した。店構えは遠くから見ると普通の民家ではあ~りませんか?  って見間違うような感じですが、「そば処」の旗や店舗サインなどが   あるので心配ご無用。近くまで行けばすぐに  判ると思います。駐車場は1台ぐらいかな・・。  でも周辺の道路は割と広く駐禁になっていないので止…

続きを読む

本日のランチ《Italian Kitchen VANSAN 秋田八橋店》

 用事で近くまで行ったら間もなくお昼ってことで  奥サマのリサーチにより初見参  《Italian Kitchen VANSAN 秋田八橋店 》    店構えも店内もなかなか雰囲気の良いお店です。  そしてスタッフ全員がてきぱきとした若き女性  だったでしょうか・・好感触。  奥サマは…「サーモンとほうれん草のクリームパスタ」¥1490 &  前菜…

続きを読む

今日のランチ《やっぱココ!っす?》

 なんだかんだ近いから来てしまうのはやっぱココ!っす。  ってダジャレか(笑)。  マイレージ会員特典があるし、ドリンクバー充実。料理も  安い割に美味しいと思うし…そのせいか最近平日に来ても  お昼時は結構混んでるので12時前には入店必須です。  今日のアタシは「春野菜と燻製ベーコンのクリーム包み焼きハンバーグ」  のセット1160円  これ見た目どうか?と思ったけど…

続きを読む

今日のランチ《タイ料理Ms.GreenCurry》

 奥サマのリサーチで初見参!  やって来たのは「タイ🇹🇭料理Ms.GreenCurry」  アタシは「ガパオライスのランチセット」をいただきました。  写真には写ってないですが、優しいお味のスープも付きます。     ガパオライスは結構辛くて💥美味しかったです。因みにライスの上に乗  ってる目玉焼き…硬めでしっかりした玉子だなぁと思っていたら・・  比内地鶏…

続きを読む

年末行事&玉子サンド《ただの日記⦆

 本日、我が家の神棚にもお祀りしているご歳神の  神社に行き、お祓いに用いる形代(かたしろ)  と初穂料を持参して新しいご神礼  をいただいてきました。毎年大晦日に行われる「師走の  大祓式」(1年の間、知らず知らずの内に自分の身に  積もった罪穢れ『つみけがれ』や災いを祓い清める大晦日  の節目の行事)には参列しない我が家の恒例となっております。  初…

続きを読む

12/6のランチ《pia sapido》

久々の外食です。 しかもアタシは久々のpia sapido   アタシは「彩り野菜のペペロンチーノスパゲッティ」の なランチセット パスタが細いのがアタシ的にはちょと?ですが…味は 悪くないです。 奥サマは「カリカリポテトととろ〜り卵のシーザーサラダ」の ランチセット どちらもパン食べ放題➕ドリンクバーが付きます。 パンは色々種類があり、小さいので食べ比べができま…

続きを読む

本日のランチ《ガスト宅配頼んでみた!》

 久々長男と一昨年よりアパート住まいを始めた  次女の休みが揃って我が家に集ったので、一緒に  ランチすることになり、ガストの宅配頼んでみた。11時50分頃ネットで  次女が申し込んで、12時半頃には到着した。

続きを読む

お土産購入ドライブ《by N箱》

 本日は天気も今一つで時々雨模様。午前中から  奥サマと来年建築予定の住宅と同一モデルで建  てられた住宅を見て回ってました。そして明日、一人暮らしの  西馬音内のおばあちゃん(義母)の家に様子を見に行くので、  奥サマとお土産のスィーツを買いに行きました。

続きを読む

3時のスイーツ《フルーツサンド》

 ベーカリー Creation(クレアシオン)謹製の  フルーツサンドな~り  ミカン、イチゴ、洋ナシ?、パイン、ブルーベリーがたっぷりの  ホイップクリームの中に納まってます  アイスコーヒーといっしょに。  美味しいものが大好き!     応援ヨロシク→ ZEPPINの食レポ

続きを読む

途中下車《大曲》

途中下車?した理由はこれ… アタシは珍しく辛味噌ラーメン 奥サマは定番の舞茸天ぷら蕎麦 美味しくいただきました! ごちそう様でした。

続きを読む

本日のランチは・・

 ほぼ2ケ月ぶりの「そば処けん太」に来ました。  アタシは定番の「冷やしねぎそば(辛口)」の  「とろろ入り」780円。しかし今回のそばつゆがいつもより余り辛く  ない気が・・隣のテーブルの方が同じものを注文するのを聞いていたら  どうやら「辛味」を別皿で注文していた。まさか自分で調整できる  とは知らなかったぁ~・・次回は頼んでみよう。

続きを読む

今日のランチ《カレーっす》

 名前の通りスパイシーで夏野菜いっぱいな  「スパイスカレーチキン夏ベジ」のライス小盛  と「シーザーサラダ」は奥サマ。辛さは迷ってたので「普通」にさせ  ました・・アタシが。(アタシ的にはウチのカレーより十分辛いと  思ったので・・)

続きを読む

連休最終日のランチ

 奥サマと一緒のメニューで  久々けん太の「冷やしネギそば」を  美味しくいただきました!  ネギどっさりその下に  天カスで辛くて旨いわぁ~!

続きを読む

遅めの午後カフェ

 「木もれ陽のテラス」にて遅めの午後カフェ  ・・ていう女子的なフレーズ言って赤面の  アタシ 郵便局に行きたいという奥サマを連れてった帰りに  久々行きました!  アタシは写真のCreation(クレアシオン)のプミアムバナナボートと  ブレンドのセット。甘くないたっぷりのホイップクリームに熟王  バナナの甘さが引き立ち美味し!

続きを読む

本日のランチ 《久々の2ドラゴン》

 本日は久々二の竜で奥サマとランチしたっす!  アタシは初のチャーハン(普通盛)をオーダー  普通に美味しいんだけど・・ここはアタシにとってはやっぱ味が  ちょっとしょっぱいかな?それと特徴的なのは、紅しょうがの刻  んだのが最初から入っていること。これもまた珍しい味かな?と  思いました。

続きを読む

麻婆ラーメン食べました!

 本日は雨模様…!ザァーザァー降ってました。  奥サマをある集まりに送っていった後は独り身でっす!(^_-)-☆  そこで帰りに一人ランチなのですが・・  「中華食堂 二ノ竜」で…  一番人気の麻婆ラーメン食べました!

続きを読む

本日のランチ FORTOHNA(フォルトーナ)

 弘前公園界隈の散歩の後はランチタイム  ということで長女のリサーチにより連れられて  来てみました。ここはFORTOHNA(フォルトーナ)  という弘前市内にある結婚式・披露宴会場なのですが・・

続きを読む

今日のランチ

またまたお休みの奥サマと 「中国料理 甜甜酒楼」にてランチっす!  奥サマは特製だれのちょっとビリ辛風味の「冷やし中華甜甜風」¥900  これが旨くてクセになりそうとか・・

続きを読む

中国料理甜甜酒楼

今日、お休みの奥サマとランチに訪れたのは地元の『中国料理甜甜酒楼(てんてんしゅろう)』・・初見参!!

続きを読む

今日のランチ

久々、そば処けん太に参上! 奥サマは冷やし梅肉そば(しそ風味)(梅肉がたっぷりトッピング)

続きを読む

大曲食堂なう!

 黒みそラーメン食べました!  スープは黒いが意外にも薄味。ちょっと辛みそ?  野菜がいっぱいなのでスープが薄味になったのか?  麺は中太麺のシコシコ腰のある食べ応えありでした!

続きを読む

またもや大曲食堂

またもや来てしまいましたぁ! 美味しくてボリューム満点💯の大曲食堂! アタシは温玉焼きそば! このボリューム!(*^^)

続きを読む

ランチは「ねぎそば定食」

本日は再び模様です。用事があり秋田駅東口のアルベ(*)に行った帰りに「そば処けん太」でランチっす。 前回は「冷やしねぎそばのスタミナ」を食べてしばらく匂いが凄くて(^-^;家族から接近注意のレッテル貼られたので、今回は写真の「ねぎそば定食」880円を美味しくいただきました。

続きを読む

今日のランチは?

潟上市、JR大久保駅前のそばの名店「安澄」 でランチなう!さて、今日は何を食べますかね? メニューをみましょ!

続きを読む

ボリュームは「愛」です!(笑)

ドライブで通りがかったのでお昼時でもありふらっと「河ドラ追分店」に寄ってみた。 盛りが良いとは噂には聞いていたが・・まさかこんなに!?とびっくり!!通常の倍は優にあるボリュームだす!

続きを読む

オムハヤシライス

 久々パティスリーパルテール潟上本店へ  奥サマと・・  鮭のクリームパスタが食べたいと思っていたが・・

続きを読む

PIENO DI SOLE(ピエーノディソーレ)

今日はあいにくの小雨ぱらつく中でしたが、三種町の手作り石窯で焼き上げる本格派のナポリピッツァを味わうことができるランチ専門のお店「PIENO DI SOLE(ピエーノディソーレ)」にそのピッツァを食べにドライブ兼ねて行って来ました。もちろんこういう洒落たお店は奥サマのリサーチによるものです。

続きを読む

びっくりドンキーなう

おせち料理も飽きてきたので奥サマと来てみました。(^-^;もうお腹が空いていたのでがっついてしまい飲みかけ、食べかけの写真を載せ見苦しいですね。すんません。実はZEPPINはお酒(アルコール)は飲めませんが、ノンアルならめちゃいけます。好きです。ここの「スタウトフリー」という黒いノンアルビールがZEPPIN的には絶品っす!これ飲みながら、ピッザ!とかフライドポテト、ハンバーグ食べたらも~う!たま…

続きを読む

津軽ねぷた村

 ねぷたの展示あり、津軽三味線の演奏が  聴けるなど結構楽しめる👍 ランキング応援ヨロシク→ 雲さんの旅日記

続きを読む

夕食は蕎麦

 弘前のかふく亭の冷やがけ蕎麦  美味しくいただきました。  但し、雲さん的には・・汁の味が  もうひとつの感が。そして写真の通り具が多いのにも    カルチャーショック。  雲さんの食した蕎麦の独断と偏見に満ちた蕎麦順位は、こちら  1位 西馬音内の小太郎蕎麦屋  2位 秋田市新屋の萬八蕎麦屋  3位 弘前土手町のそば處 忠衛門 美味しいものが大好き!…

続きを読む

萬八蕎麦が激旨!

 硬めの蕎麦が西馬音内蕎麦に  似ていて、かなり旨かったです。  自分が食べた蕎麦のなかでも  一二を争うぐらい‼  こじんまりしたお店ですが、なか  なか雰囲気もよかったです。 蕎麦が大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのグルメレポ

続きを読む

十割そば屋

 今日はマイチャレンジの予定日  だったが、風強くて天候不純の  ためジム男ドライブに切り替え  昼はここに来てみましたよ。  結果、またもや美味しい  そば処発見‼ 美味しいものが大好き!     応援ヨロシク→ 雲さんの食べあるきレポ

続きを読む

Dining Cafe Ren

Dining Cafe Renについてリポートしました! 美味しいものが大好き!     応援ヨロシク→ 雲さんの食べあるきレポ

続きを読む

店の前の

庭が広くて気持ちいい 美味しいものが大好き!     応援ヨロシク→ 雲さんの食べあるきレポ

続きを読む

店内

 結構広くていい雰囲気ですよ 美味しいものが大好き!     応援ヨロシク→ 雲さんのレストラン探訪

続きを読む

ダイニングカフェ 漣

横手市大雄にある ダイニングカフェ漣に 来ました 美味しいものが大好き!     応援ヨロシク→ 雲さんのレストラン探訪

続きを読む

麹くらぶ 4

 洒落た休憩スペースで  甘酒いただけます。 ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのドライブレポ

続きを読む

麹くらぶ 3

おいしい甘酒あります ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのドライブレポ

続きを読む

麹くらぶ

ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのドライブレポ

続きを読む

角館 安藤醸造元ナウ

 新しく出来た麹くらぶ  来てみました。  なかなか洒落てござるよ ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのドライブレポ

続きを読む

サンルーラル大潟

 眺望抜群の8F展望レストランで  ランチパスタ(イカとタラコのスパ)美味しいです!  (見た目以上にボリュームあり)  スープとサラダはバイキング(おかわり自由)  これにコーヒー付けて1200円ちょっとと納得のリーズナブルさ!手(チョキ) 美味しいものが大好き!     応援ヨロシク→ 雲さんの食べあるきレポ

続きを読む

ミスドなう

ローストコーヒーうまいでござるおやゆびサイン おかわりできるしCPがHigh 雲さん出没!    応援ヨロシク→ 雲さんの食レポ日記

続きを読む

ランチなう

 食べるでござる顔1(うれしいカオ)  ★本日のランチのお店     YA-YAダイニング秋田フォーラス店    ここ二ツ井に本店があるとは全く知りませんでしたな(^-^;    今度、弘前の長女の所に行く途中で寄ってみたいです。  ★雲さんの食したメニュー    ランチタイムのセットメニューの中から・・     『週替わりパスタ[サラダ] [ドリンク]付き¥1,080』でござる。    …

続きを読む

山居倉庫

酒田港の近くにある夏の高温防止のために背後に欅並木を配した山居(さんきょ)倉庫にも行って来ました。当日(8/4)も日中の最高気温が34℃ぐらいだったと思いますが、この欅並木のお蔭でここはかなり涼しかったです。倉庫の屋根が2重になっているのにも注目です。

続きを読む

レトロライン

門司港には写真のレトロライン観光トロッコ列車「潮風号」がのんびりと走ってまして、当然拙者も乗って来ました。運行距離がわずか2.2km、最高速度も15km/h、片道乗車時間も10分なのですが・・なんかワクワクしていた大人は自分だけでなかったかも。(笑)車内では女性常務員の案内もあり途中にちゃんと駅も踏切もあり楽しめます。ノーフォーク広場駅付近では桜が満開(桜はもう散ってるだろうと思って北九州に来た…

続きを読む

海峡プラザ

門司港レトロ地区の「海峡プラザ」通り。ここは一見外国なの?と思ってしまうレトロな建物とこのベイの素敵な雰囲気がなかなかよかったです。 春休みで土曜日ということもあり、家族連れなど結構な人手。レトロな建物を保存して観光に見事に活かしてるっていうところは、つまり今ある現状をどう活かすかという点や町を挙げてベクトルを合わせるという点で秋田の観光地もぜひ見習いたいものです。

続きを読む

ブルーウィングもじ

「恋人の聖地」に認定のはね橋「ブルーウィングもじ」1日6回開閉するそうなのですが、ちょうど通りかかった時に跳ね上がるところでした。   

続きを読む

関門橋

関門橋です。残念ながら時間の関係で近くまではいけませんでしたけど、関門海峡を通る船のなんと多いことか・・昔から海の要所なんですね。

続きを読む

そして三内丸山へ

7日夕方より長女の結婚式があり再び青森市にやって来ました。 秋田を出発する頃はお天気が心配でしたが・・青森に入ると天気が良くなり今日もまた大変良い天気でした。    昨夜は青森市内のホテルに一泊したので、今日はせっかく来たからということで三内丸山遺跡を見て来ました。三内丸山遺跡は、今から約5500年前~4000年前の縄文時代の集落跡で、長期間にわたって定住生活が営まれていました。 遺跡に…

続きを読む

オサレ~

写真は先日の弘前の娘たちのアパート近くを朝、散策していて見つけたオサレな遊歩道のクルマ止め。 弘前市は人口18万人弱、中心部はさくら祭りで有名な弘前公園を中心に歴史を感じさせる城下町。弘前大学をはじめ、大学 5校と短期大学 1校、高等学校 10校を有する東北屈指の学園都市でもあるという。 郊外に出ると道路は広くて高級な住宅街もあって、古くて新しい・・なんかオサレ~な街って印象でしたな。

続きを読む

スィーツとネコバリ?

今日は趣向を変えてスィーツとネコバリ?のお話。昨日奥サマの案内で秋田県潟上市にあるタルトとケーキのお店、「パティスリーパルテール」へ行って来ました。いや正確には・・奥サマはここに行きたい!どの辺にある!って言っただけで、執事のワタクシメがクルマのカーナビゲーション・システムを操作して、行き先を割り出しそれの差し示すとおりにクルマを運転してきたのであります。(^^ゞ奥サマやウチのお嬢たちを始め世の…

続きを読む

六郷湧水群めぐり

ワタクシめのGW最終日は奥サマと「六郷湧水群」めぐりをして来ました。 こちらのマップを名水市場「湧太郎」で貰い、1時間弱余り掛けてパンフレットに書かれたコースに沿って街の中に点在する湧水を訪ね歩きました。これはこれでいい運動になりましたよ。(^^♪また、持ってきた自転車ボトル4本とペットボトル1本をドイター「Adventure Lite 20」に入れ背負って歩き、特に綺麗そうな湧水を詰めて来ま…

続きを読む

ベイパラ

本日出掛けた秋田港のポートタワー「セリオン」地上100mからの眺めです。 他の方向の景色も撮ったのですが、ガラス越しのため写り込みが激しくて・・(この写真にも若干写り込みがあるのですが・・)これは比較的程度の良い1枚です。 このセリオンの前の臨海道路を隔てた斜め向こう側に「ベイパラダイス」というちょっとしたショッピングモールがあります。ここに大潟村の新鮮野菜を売る「潟のめぐみソーラーハウス」…

続きを読む

角館を歩く

今日も好天に恵まれ気温もあがって行楽日和。家族と「みちのくの小京都・角館」の黒板塀の風情のある町並みと紅葉を眺めながらぐるっーと歩いて来ました。 日曜日だったのでまあまあ観光客も多かったのですが、ひとつメイン通りを離れると閑静なたたずまいの通りが多く、庭先のモミジなど綺麗な紅葉を眺めながら歩くと心が洗われるようです。      

続きを読む

CYCLE YOSHIDA

■CYCLE YOSHIDA NETSHOPのご紹介 何しろこのネットショップでの取扱い商品の多さといったら・・アサヒ以上か?というほど多い。  ・CYCLE YOSHIDA NETSHOP    ・・本家本元のショップ    ・CYCLE YOSHIDA NETSHOP Yahoo!店    ・・Yahooポイントをお持ちの方はこちらがお得 サイトの構成や陳列方法はアサヒのよ…

続きを読む

しだれ桜と湖と

■しだれ桜初見山 みちのくの小京都と謳われる「角館」の武家屋敷通りのしだれ桜と桧内川堤の桜を堪能して来ました。 今日は家族サービスデイだったので・・仔牛ちゃんはクルマに乗せてはいましたが、降ろして乗ることも無く家族サービスに徹して駐車場所→桧木内川堤→武家屋敷通り→裏の歩行町、小人町の通り→駐車場所と4km位は歩いたなぁ~疲れて今、足も筋肉痛です。 サイクリングの方が疲れませんね。(^^ゞ…

続きを読む

巷の大ブーム

■ぷ~んといい匂いがして・・  ホクホクで湯気も立ちそうな・・この包み(^^♪  この中にはいったい何が?・・判る人は判るよね~。(^_-)-☆

続きを読む

UVA(ウーバ)

UVA?・・「未確認生物」ではありません。それはUMA(ユーマ)^^; 管理人はサイクルジャージの古着を扱っているネットオークションショップから、これはいいなぁ?と思うもので、比較的程度が良くホントに安いものだけ時々購入していたりします。(貧乏なお父さんは助かってます) 実は最近取引したショップが、ご当地秋田にあることが判りました。 古着・アンティーク輸入衣料雑貨屋UVA(ウーバ)です…

続きを読む

牛島たい焼き再び!

  ついに!あの味が戻って来ました。 つい先日訪れた時は準備をしている様子は伺えたのですが、まだ焼いてる感じには見えなかったのです。ほんのつい最近再開したみたいです。 今日行った時もまだ火加減の勘が戻ってなかったのか、少し焦がし加減のたい焼きが出来たと老婆が嘆いていました。 家族分のたい焼き5枚を注文したのですが、正常なのが4枚しか無いという・・。 残りは焦がし気味のしか無いので、これか…

続きを読む

3Qカット

帽子やヘルメットを被った脇から髪の毛がクルリン!♪と出るようになり、いかにも伸びた感じで恰好が悪いので、思い切っていわゆる「1000円カット」の「3Qカット」に行って来た。(雨が降っていなかったらもちろんチャリで行くところなのだが・・あいにくの冷たい雨。) 一年以上前にも広面(ヒロオモテと読む;地名)の「理容cut-なんとか」にめずらしがって行ったことがあったが・・「耳にかからん位・・」し…

続きを読む

冬タイヤに交換

いよいよ来週の週末にはちょっと本格的に?降雪があるかも?! 週間天気予報で週末雪マークで最低気温が1℃となってます。 ・・ということでクルマの雪タイヤ(スタッドレスタイヤ)交換をして来ました。 いつもは自分でジャッキアップして交換しているのですが、1BOX車の15インチのタイヤ付きの重い車輪、夏・冬合計8本を扱うのは以外に大変です。 又、最近お疲れ気味で少…

続きを読む

彦三

それは季節の変わり目で少し寒くなったなと感じていた10/3の明け方でした。息が苦しくて目が覚めました。自転車を再開してから、めっきり鳴りを潜めていた喘息の発作が起きてしまい会社を休むことにがく〜(落胆した顔) それ自体は軽めのものだったので、その日の通院だけでおさまったのだが、医者の指示で毎日の吸入ステロイド剤がまた倍に増えてしまった。 寒い恰好でチャリ乗って少し疲れが出ていたのと深…

続きを読む

SUNDY'S BICYCLE NETSHOP

最近注目&利用している通販ショップを紹介します。 CYCLE YOSHIDA SUNDY'S BICYCLE NETSHOP このショップの特徴としては、自転車本体から小物パーツ、用品、工具、アパレルなど非常に扱っているブランドと点数が豊富で、しかも結構他店よりも低価格なものが多いし、特価品も多いです。 又、項目別、ブランド別や特価、話題コーナーなど非常に商品を選択し易く工夫されて…

続きを読む