えっ!あのマキタが?・・《い-バイク作ったどぉー!》

 えっ!と思ったんだけど電動工具メーカーのあの  マキタから電動アシスト自転車登場!!  ちょっとびっくりです!商品名は「BY001GZ」  標準小売価格¥298,000(税別)本体のみ(バッテリー充電器別売)  マキタの電動工具等に採用されているのと同じ色「マキタグリーン?」  の車体と工具メーカーが設計しただけあって頑丈そうな車体、カゴ、  リアキャリアを…

続きを読む

4台目はこれだ!?《まさかの色違いRIDGE-RUNNER》

 じゃーん!4台目はこれだ!?  まさかの色違いの2019年式  2019-2020モデルのRIDGE-RUNNER  もちろんShimano STEPS DU-E8080搭載モデル!いまやRIDGE-RUNNER  自体、8080搭載はフルサスモデル一択になってしまったからリジット  モデルは貴重っすねぇ~!(>>>こちら)

続きを読む

CDR214AL(STI 14段仕様 ミニベロ)

ZEPPINが改造して乗っていたあのミニベロCDR214(以前所有)がいつのまにかSTIの14段仕様になってました! 以前のCDR214は同じ14段ドロップ仕様でしたが、トップチューブの台座に置かれた昔ながらのクラシカルなシフトレバーが特徴でした。 しかしアタシも感じてましたが、今切り替えたい!と思った時に即座に確実にシフト出来ないというのがやはり悩みの種となってました。

続きを読む

RIDGE-RUNNER6180(2021モデル)

MIYATAのe-MTBのRIDGE-RUNNERシリーズにSHIMANO STEPS E6180を搭載した「RIDGE-RUNNER6180」が発売されてました!(冬眠中だったのでノーマークでしたぁ~(^^;)) 定価は350,900円[税込]ですから、ZEPPINのRIDGE-RUNNERより5.5万円ほどお安い定価設定になってます。

続きを読む

好みはいろいろ

このシルバーに青のラインのYPJ-XCの動画 をよく見かけるので、この色を選んでいる人が やはり多いのかと思っていたが大きな勘違い。 マットブラックの方は2020年モデルなんで まだ持ってる人が少ないのだろう。 ヤマハ YAMAHA 27.5型 電動アシストMTB YPJ-XC Mサイズ(マットピュアシルバー/外装11段変速) 18PB27AXC【2018年モデル】…

続きを読む

つ・ついに全貌が!

この国の財務大臣と違い、我が家の 財務大臣は太っ腹・・ん?いやいや 体型ではありませんよ。それに口を 曲げてなど喋りませんし・・。(笑) ついにお許しが出ました!【YPJ-XC導入計画】 しかし条件を満たすために辛い選択もありました。 チャリ3台体制の維持・・つまり1台は売却。 そして財政出動は国の支給の倍の20万円!スゴイ! 手持ち資金は10万円…

続きを読む

やっぱり欲しいっす!(笑)

やはり体力の衰えなのか?先日某公園の激坂をガノグロでひいコラ登ったのですが、今頃になって左腕の付け根から胸に掛けてズキンと時々痛むようになりました。脚の方は何ともないのですが、やはり登りでハンドル強く引くからでしょうかね。 お風呂に入って温まると痛みは数時間は収まりますがまた冷えてくると時々痛みます。(初めてではなく、数年前からちょっと過度な運動をするとちょくちょく起きてはいました) そんな…

続きを読む

見たら欲しくなるかも!?

これ見たらe-Bike MTB乗ってみてぇ~!! これのFatBike版はないのかしらん?あったらいいのになぁ~。 YAMAHA YPJ-XC YPJ-XC YAMAHA電動アシストスポーツバイク(e-MTB) Mサイズで身長155センチの女性が乗り回せるんだから、アタシもMサイズでじゅーぶんOKなんだなぁ~(笑) 国産e-FatBikeが無いのならこれしかないかぁ~・・っていつの…

続きを読む

ウチの孫の自転車

ウチの孫の自転車って工具なしで脱着できるペダルや補助輪がついていたり、形状やカラーリングなどもなんかカッコいいなぁ~と思っていたら2万円以上するとか。ひゃぁ~!ずいぶんとママ、パパは奮発したもんだと感心しきり。 参)メーカー(アイデス)サイト>>>こちら

続きを読む

BHのミニベロ!

【組立発送】2014BH(ビーエイチ)PINO DROP BAR(ピノドロップバー) 小径車 クロモリミニベロ在庫限り価格:89100円(税込、送料別) おおっ!BHのミニベロ!  クロモリのミニベロだすな!  カラーリングがDESEOと同じじゃ!   ーがあれば・・ ランキング応援ヨロシク→ 自転車走行日記

続きを読む

超かっこええわぁ~

 ヤフオク見ていて気になってしまった  超々カスタマイズされたこの1台  やっぱり細身鉄骨フレームのサーリー  かっこええわぁ~  情報の出どころは⇒こちら ランキング応援ヨロシク→ 自転車走行日記

続きを読む

ITUNOMANI・・

 MIYATAはいつのまに  Made in Japanを  復活させていたんだろう??  クロームメッキ加工が施された  フレームが実にかっこいいでござる。 【身長に合わせて組立/段ボール処理の心配なく、すぐに乗れる自転車をご自宅にお届け。】【エン...価格:206,100円(税込、送料別) ランキング応援ヨロシク→ 自転車走行日記

続きを読む

超々お買い得

コナ 2015 ウォー / WO 【ファットバイク】【KONA】【コナ 2015年モデル】【大特価40%OFF!※】...価格:134,369円(税込、送料別) ファットバイクユーザーを増やしたいなぁ~  ということで・・40%offと超々  お買い得な一台!見っけ!!  これで雪道ライド行きましょう! ランキング応援ヨロシク→ 自転車走行日記

続きを読む

懐かしのSSQ-10

拙者がサイクリングの面白さに目覚めたのは、ブリヂストンサイクルのこのスーパースピードというランドナーを中学生の時に親に買ってもらったことに始まります。 このブログの右サイド「管理人プロフィール」の「2005年以前の軌跡」>>>My History ページにある右側の自転車 又はノスタルジア(2)で紹介した緑色のフレームの自転車がそれです。>>>こちら しかし、既に処分して手元に…

続きを読む

もしかして・・・

「ノスタルジア 捜索編」で探していた「ミヤタの青いクロモリロードバイクの車種名」ですが・・・もしかしてメーカーから違っていたかもしれません。 感覚的にこのトップチューブ横の文字は「**LK」というように見えませんか? これってもしかして「SILK」じゃねぇ? そんな気がして来たので、もしかして片倉自転車の「シルクロード」では?と画像検索してみると・・ おんなじ色のフレームにおんなじよ…

続きを読む

Elevation Extreme

これ超カッコいぐねがぁ~! スティールバイクの完成車重量としては 世界最軽量6.54kg!! 人生初のロードバイクがミヤタだったので、最後もミヤタで締めたいところだが・・ (実はその後人生初のロードバイクは片倉シルクロードだったと判明。) Elevation Extreme チューブラー仕様の カンパスーパーレコードバージョンで99万円 んー、ちょっと手が届かない(^^ゞ 否!全然…

続きを読む

十分なんじゃ?と思うこの頃

気になるね~(^0_0^) ・・・最近どんなMTBが売ってるのか見に行って気になってる細身のクロモリフレーム、前2段のこのバイク。 レース出る訳じゃないし通勤と街乗り、週末にちょこっと林道ライドぐらいじゃ25万越える高いWサスバイクよりこの位のバイクでも十分なんじゃ?と思うこの頃。 2012 LGS-XC GRAVEL(グラベル) 【ルイガノ】 【送料無料】【レビューでプレゼント】【防犯..…

続きを読む

ピュアドロップ

派遣先の会社の自転車置き場に留めてあったジオスブルーのこの一台。同じ部のKクンがジテツウ用にGW前に購入したのだった。ドロップハンドルなのに何かゴツイタイヤついてるなぁ~と見ていたのですが、そうかー!シクロクロスモデルなんだね。フォークはクロモリとすこぶる頑丈そう!・・ジテツウ用にMTBが嫌な人にはいいモデルかもしれない。 これで片道20キロのジテツウをするそうな・・また一人ジテツウ仲間が増え…

続きを読む

知人のMTB購入記

今日はルーベちゃんを購入した某ショップへ知人と行った。 知人は私より10歳以上年上だが、今、日本で一番頼りなっている自衛隊を定年退職したツワモノ。未だに体脂肪率10%以下を維持し、ランニングもするし、スルスルと木登り出来る身軽さをもつお孫さんもいるスーパーおじいちゃんなんですが、ママちゃりじゃない自転車が欲しいと相談を持ちかけられていたのでした。 事前にどういう用途に使うか聞いた感じでは、M…

続きを読む

用途違いですが・・

この重量(8.4kg)・・ロードバイクと間違えたんと違うの?! 「1kgを切る超軽量ナノマトリックス・カーボンフレームにSHIMANO XTRをフルアッセンブル」だってさ!ふむふむ・・こんだけ軽けりゃ担ぎも楽だべしなぁ・・ヂブンだったらレースなんかに使わず「日本列島ダーツの旅」的にダーツが刺さったところ・・道なき道へも必ず行く!・・・みたいな遊びのアドベンチャーマシンにするね。^^; しかし…

続きを読む

通販ならこれ!

今通販で即刻手に入れてレースやロングライドに出てみたいというあなたにお薦めなモデルがこれ(JAMIS Xenith Race 2010)でっす。今年のモデルはすでに終わりに近づいていますが・・44(440mm)や48(480mm)という脚長じゃない人向けのサイズもまだ在庫がある模様。BB30と大口径ヘッドを採用した軽量なハイモジュラスカーボンフレーム、ULTEGRAをメインコンポにBB30対応の…

続きを読む

マシーン確定!

次期マシーン勝手に確定! 後はどこかの某ショップに予約注文ということになる訳ですが、実は土曜と本日の2連チャンでそのどこかの某ショップを訪れ、 本日午前中に予約金を支払って決めてしまった次第! 何しろ通販不可なメーカーなので今回はリアル店舗からの購入となりました。決め手のキーワードはフルカーボン、ゼルツ、NEW105・・そして何しろこのフレームデザインとカラーリングに惚れたっす^^; 実…

続きを読む

一目ぼれ 2

【ロードバイク】【送料無料】【特典付!先行予約受付中】LOUIS GARNEAU(ルイガノ) 2011年モ...価格:245,700円(税込、送料込)スペシャもいいけど・・・コストパフォーマンスを考えるとLGもいいね~・・・MODEL名LGS-RAT ISP ISPってなんだ?と思ったらインテグラル・シート・ポストのことらしい。どおりでやけにシートポストが太いなぁ~と思った(笑) それでこのI…

続きを読む

狙い目は在庫処分セール

PROGRESSIVE FRD-930 在庫処分セールで35%OFF!何度か取引のあるアトミックサイクルさん・・この時期にいつもプログレの在庫処分セールをやるんですが、こちらはWサス仕様のクロスバイクがナント6万円台とお買い得ですね。ディスクブレーキ仕様なので26インチホイールを履かせれば、まんまMTBにもなりますしね。セットで購入すれば1台でクロスバイクとMTBの両方楽しめてしまいます。お早め…

続きを読む

かなり久々の小径ネタ

WACHSEN 20インチアルミコンパクトサイクル 7段変速 BV-207 Stra ちょっと前まで小径車ジャンルにも傾倒していたスローとりっぷですが・・最近はめったに興味をそそられるものが無くて・・と思っていたらどうです?コレ! なんて言ってもこの価格にしてこの高い基本仕様・・実にコストパフォーマンスの高いミニベロじゃありませんか!アロイ製の軽量フレームはリヤメカハンガーまでもリプレーサブ…

続きを読む

MARIN

■フレームの形が魅力的! 2009 MARIN Pionner Trail オーソドックスな質実剛健な形もいいけど、あのMARIN独特のトップチューブのうねりとダウンチューブの絶妙な曲がり具合がなんとも魅力的だ~!(@_@) 初めて合ったその日からMARINの虜に!・・既に手に入れた夢を見てしまった・・お金も無いのにorz 2008年モデルなら更にお安く・・なのだが・・^^;

続きを読む

思い立ったが吉日

■決断したっす!^^; 2009 GIOS LEGGERO105 おおっ!2009年モデルがゾクゾク! ←既にこのショップには在庫もあるらしいぞぉ!  *各社09モデルリスト いんやーぁぁこんな軽量でカッコイイバイクをポンと買えりゃいいですけどね^^;あははは・・。 買える人はどうぞどうぞ・・(^^ゞ 小生はとっても無理なので低投資、変換投資回収方式?で軽量化・・ 1754…

続きを読む

最高級エレクトリックバイク

■脅威の軽さ! 強靭で軽いチタンフレームを持つ電動ハイブリッド・・これで15キロ台の車重なのだとういうから・・さすがにすごい! しかもスポーツ車的なコンセプトだというので、興味津々詳しく見てみました。(@_@) メーカーの「パナソニックサイクルテック」のコンセプトはこうだ。 『快適な10kmの距離があなたを未知の世界に誘う』 『・・MTBやロードバイクに比べて、この世界初となるチタ…

続きを読む

2WD自転車

■スゴイ!積雪30cmの雪上も走れる走破力 世界初チェーン駆動の2WD自転車を発見! デモVTRを見てその安定した走破力にビックリ仰天! これだったら冬の圧雪路も問題なく走れそうです! スパイク履けば凍結路だって大丈夫そうです! これは雪降っても走りたいという小生のような(実際には体がついていってませんが・・笑) 奇人変人には朗報なのでは!?(^^ゞ >…

続きを読む

ステルス!

■FX01 次期主力戦闘機のお話ではありません(^^ゞ 実は最近注目の折りたたみ自転車のコードネーム! こちらで詳しく書いてまーす >> こちら & こちら

続きを読む

見れば見るほど・・

■・・魅せられて(^^ゞ 2008 FELT FW35 しかし・・いいなぁ~この色!(@_@) 650Cもあるしね・・また惚れちゃいました! いつかは!絶対乗ってやる! ・・っと願わねば何事も叶えられん!^^;

続きを読む

42C

■1台でいろんな所を走りたい人向きじゃないかな? 限定20台大特価ご奉仕!SPECIALIZED CROSSTRAIL SPORT700×42Cの太いタイヤを履いて、かつフロントサスペンションまで付いている。 「700×42C」はフレンチ表記であるが、ETRTO(The European Tyre and Rim Technical Organisation)が定めたリムとタイヤの規格で云う…

続きを読む

5輪自転車?

■ストリート・サァーファー 【送料無料♪】ストリートサーファー・ブルー スタイルだけを見ると「自転車?」と感じますが、乗り味は「自転車」というより『サーフィンやスノーボーディングの世界!!』なんだそうです。一度試しに乗ってみたいな! 新し物好きな県民性ゆえか・・興味津々な訳ですが・・この価格は安いというべきなのか?中古ってないのかな?(笑) 既に乗ってるという方・・どんな感じなのかご一報お…

続きを読む

ビギナーズ・チョイス

今夏のボーナスでスポーツバイクを奮発して・・サイクリング・デビューし運動不足解消を考えてるお父さん、お母さんへ、小生おススメモデルをご紹介! ■4万円台 20年のブランクの後のサイクリング再会時に小生が初めて購入したモデルがGIANT ESCAPE R3でした。ダントツのおススメです。 多彩なフレーム色とサイズを用意してサスペンションシートポストなどの装備で快適な乗り心地を実現しているクラ…

続きを読む

カスタマイズ最適車

耳寄りな情報をひとつ!  でも、なんか複雑な気分・・  ■カスタマイズには最適なミニベロベース車だと思う訳は・・ PROGRESSIVE CX-201-8S 何しろこの装備で3万円を切るミニベロ・・そしてどこかで見たことのあるフレームだと思ったら、小生のPROGRESSIVE CX-202-16Rとうりふたつ・・じゃなくてマンマ同じフレームじゃないのか?・・と複雑な気分(笑)。 …

続きを読む

お薦めフォールディングバイク

■軽量・折り畳み・そしてハイ・コストパフォーマンスなもの 折り畳み自転車と云ったら・・DAHONが定番なんでしょうけど・・あえて(自分が乗りたいもので)違う選択肢も考えてみました。 ◆今なら即納!迷わずどうぞ!! HARVEST LABEL 20インチ8スピード折り畳み自転車/FB-X08 価格は少し高いのですが・・前後サスペンション付きでこの価格だったらかなりお買い得かもしれませんよ…

続きを読む

ジテツウバイク

■ジテツウにうってつけのクロスバイク LE PINEAU(ルピノー) CROSS 健康のために、この春からジテツウを始めようと考えてるあなたに、ぜひお贈りしたい情報をひとつ。 軽量アルミフレーム、21段変速、そしてなんとペダリングも軽くて明るいハブダイナモを搭載したオートライトが付いてます! これだと残業して少し夜遅く帰っても安心!大丈夫ですね! ハンドルの変速もグリップシフトタイプで…

続きを読む

RACING! START! 

■走ったぞ!軽いぞ!速いぞ! ついにプログレのブルホーンミニベロのファーストインプレ!! 今日は日中晴れ間も多かったのですが、予定があって一時間だけの試走。 ウカトーセンと同じタイヤ(KENDA KWEST 20×1.25)が付いてるので、感じは同じなんだろうと思ったのですが・・グっと踏み込んだ時のこの加速感の違いは何!? 前52T、後12Tからのスタートは、さすがにウカトーセンとはまる…

続きを読む

LOUIS GARNEAU

---PR-------------------------- ついにLOUIS GARNEAU ルイガノ2006モデルのバイクが30%OFF しかも送料込み この色がなかなかいいです! もし管理人がロードを持ってなくて 初めて買うとしたら、これを絶対買ったと思います。 スローピングフレームで小柄な管理人にもピッタリのサイズもある のが嬉しいです。 -------…

続きを読む

ミニベロってすごいんだな!?

今日は雨なので・・ずっとブログのデザイン細部変更やアフリのリンク見直し、楽天で自転車カテゴリーの商品をサーフィンしてます。 その中でちょっと目に止まって、かなり欲しくなった商品を紹介・・します。 このミニベロでロードをぶっちぎるなんてできるんでしょうか? 35~40km/hでの走行ができるらしいのだが・・メカにあまり詳しくない自分は信じられない!? そして千葉から直江津までロードに混…

続きを読む