N箱にロード積んでみた!

N箱にロードバイクを積んでみた。 後席の片側を倒して、ただ単に乗せてみたら ちょうどハンドルが助手席のヘッドレスト脇に リアタイヤがカーゴルームのクルマ椅子用の サポートアームに立て掛けられ、ショック コードフック2本でサドルとハンドルを固定したのみで積載できました。 実はこれまで乗せたミニベロやファットバイクよりも何故か簡単で あれっ!?ていう感じでし…

続きを読む

Organize my garage!(3)

昨日、チャリ置き場のスペースの整理整頓の終了宣言しましたが、またまた東側のスペースの棚(実は長女が昔使っていた袖机と本棚がセットになった学習机なんです)の配置換えをしました。これまで何かスペース効率が悪いような気もしながら使っていたのですが、この際なので奥の本棚を内壁側に袖机を東向きにしてみました。これでより奥まで行けるようになったし物掛けスペースも増えてスッキリ!そして元々あった袖机と本棚に橋…

続きを読む

Organize my garage!(2)

昨日のつづき・・だいぶ整理ができて来ました。昨日、スペースのほぼ中央の壁掛けスタンドにミニベロを乗せ、残りの2台は東側に床置くと言いましたが、もう一台・・つまりロードバイクも壁掛け金具を使用して乗せることにしました。もしここに2台置いてしまうと通れなくなってしまい、奥に置いてある棚代わりの古タンスにアクセス出来ないことが問題だったのです。これでタンスに物を取りに行くたびに1台どかす必要が無くなり…

続きを読む

Organize my garage!

ご当地の緊急事態宣言は明日で解除となるようですが、日常のあらゆる場面でウイルスへの警戒を怠らないよう生活していきたいと思う。 ・・という訳で脈絡もなく今日の投稿は久しぶりのガレージの整理整頓を始めました!というお話。 実は奥さまよりガレージ整理整頓のご命令が下りまして・・トホホ・・否!これをやらねば何とも【YPJ-XC導入計画】が進行出来ないと悟った訳です。「もう4台も置くスペースなんかない…

続きを読む

2015チャリダー放送開始!

2015年チャリダーが放送開始です!  4月4日(土)18時30分~/BS1 です。 それで今度は毎週土曜日18:30~になるみたいですよ! スローチャリダーの雲さんも始動!    応援ヨロシク→ スローチャリダー日記 ←これいいかも!

続きを読む

男鹿のバイクラック設置箇所

「男鹿総合観光案内所」って判りますか・・この名前を知らなくても 「2体の巨大ナマハゲ像のところ」って云ったら知ってる人も多いかも。  施設概要と場所は>>>こちら  ここの「食事喫茶カメリア」前に写真のように  バイクラックが設置  されました。  設置したのは我がサイクルツーリングサークル「Roman」会員でもある115PROJECT(…

続きを読む

FatBikeの優位性

風邪はだいぶ良くなったのだが・・今度は咳が少々。んな訳で大事を取ってリアルロードも疑似ロードに乗るのもお預けにして、こんな動画などを見て笑っていたさ~ お店で扱うFatBikeの宣伝用のPVなんでしょうが・・FatBikeの優位性を寸劇でさりげなくユーモア表現?(笑) ファットバイク ブロンクス FatBike BRONX PV vol.1 "Riding On The Beach…

続きを読む

ファットバイク見た!

今朝の通勤時、初めてファットバイク見たっす! 雑誌やウェブでは見ていたが実物見たのは初めて。ちょうど信号で止まった時に横を通過して行ったので慌ててスマホで撮りました。 確かこの人は雄物川の左側(西部工業団地側)堤防上をジテツウされている方だと思いますね。自分はこの堤防下の道路をクルマ通勤しているのですが、以前から結構見掛けてました。普通のMTBだとばかり思っていましたがファットバイクだったと…

続きを読む

CBA秋田旭南店1/29 OPEN

サークルのML(メーリングリスト)情報で全国展開している大型自転車専門店「サイクルベースあさひ」(CBA)がいよいよ秋田に出店するという情報がもたらされました。 早速、CBAのHPをくまなく見たところ・・ありました!! 出店情報ではなく「店舗販売スタッフ(アルバイト)募集」という形で載ってました。   >>>こちら まっスポ車専門店ではなく、ダイシャリンやイオンの自転車売り場のようにママ…

続きを読む

自転車保険義務化

「自転車と歩行者の事故が増加している現状を受け、兵庫県が、自転車保険の加入を義務づける条例案を提出する方針であることが17日、分かった。自転車事故の加害者側に高額の賠償を命じる判決も相次いでおり、自転車販売店や学校と連携し、加入を促す。罰則は設けないが、条例が制定されれば全国初となる。」>>>こちら いやー!ついにここまで来たか~。って感じ。 ただ事故が起きてからの補償もそれは大事ですが…

続きを読む

都心で「シェアサイクル」拡大

自転車関連の目についた記事    >>>『都心で「シェアサイクル」拡大 第三の公共交通へインフラ整備着々』 この記事を読んでいくと東京都心、横浜、仙台、名古屋、神戸といった都市名が出て来るので、およそ冬に雪の無い都市だからこそ出来るシステムなのでは?と思ったが「シェアサイクルは、2009年の札幌市を最初に・・」とあり、なんとあの札幌が最初!なんだね。冬でもスパイクタイヤ付けて走ってんのかしら…

続きを読む

ライド ライド ライド

「栃木発地域ドラマ ライド ライド ライド」 いよいよ今夜10時HHK-BSプレミアムで放送です! 「チャリダー」もそうですが、雲さんもしっかり録画予約済み臨戦体制です! 「こころ旅」も秋の旅がスタートしたばかり。最近のNHK-BSはチャリ関連番組が目白押しですな。いや~NHKさん理解がありますな~もっともっとお願いしますよ。(^O^)/

続きを読む

8月17日(日) 「クリーンアップ&サイクルフェス」

8月17日(日) 「クリーンアップ&サイクルフェス」が秋田マリーナ周辺と秋田男鹿自転車道で行われるみたいです。  >>>こちら 自転車道を含む海岸線を清掃後、あの「絹代」さんのトークショーと秋田男鹿自転車道をグリーンランドまで一緒にサイクリングもするみたいですよぉ~!  あの自転車道っていつも爆弾低気圧などで波かぶって護岸と自転車道が毎年のように決壊、毎年のように修復しているみたいだけ…

続きを読む

PM2.5

世界の工場中国で大気汚染が深刻な問題になっている。その大気汚染物質である微小粒子状物質( 粒径2.5μm 以下・通称PM2.5) がこの春ジェット気流に乗って日本に飛来する可能性があるというニュースがTVで報じられる機会が多くなってます。今年の春はこんなマスク姿の自転車乗りが増えるんじゃないでしょうかね~。 >>>エアスケープ [airscape]抗ウイルス加工「フルテク…

続きを読む

プエルタ

プエルタ初観戦ちゅう。土井選手ガンバレ! ですが・・スタートが遅い時間なのでいつも録画しているのですが、その録画もなかなか見れず(@_@;) このブエルタ、ツール・ド・フランスの放送に比べて画質が荒いみたいです。HV放送じゃないみたいです。(他のチャンネルや同チャンネルの他番組は綺麗なので、決して新しいHVチューナーが原因じゃないと思う) 【送料無料】【サンワサプライ直営店】外付け…

続きを読む

自転車美女発見!

皆様はサイクルスポーツ8月号をお買い求めになったであろうか? 実は拙者もホントに久々にご購入~。 オリジナルサコッシュが特別付録として付いていたこと。そしてもう一つの理由、拙者とて男の端くれ(^^ゞ、雑誌の表紙の乙女がどうも気になってしまって・・・それと「いっしょに走りた~い自転車美女図鑑」なる記事が載っているらしいのだ。単なるス・ケ・ベ?(*^_^*) しかも付録が落ちたり、盗難されな…

続きを読む

だれだ?画鋲撒いたの!

お陰でメイン集団のレースの攻防が無くなってしまい、残念至極! しかし自転車先進諸国のユーロ圏でもそんなことする馬鹿なヤツはいるんだな~<`ヘ´>

続きを読む

山岳サイクリング!

第11ステージ、アルベールヴィル~ラ・トゥスイール・レ・シベル・・・アルプスの超級山岳!こんな絶景の所を拙者も走りたいっす。もちろんレースじゃなければですが・・(^^ゞ しかし沿道に止まってるヨーロッパ中から集まって来るというキャンピングカーの数もすごいね。

続きを読む

ウッシシ~な話!

少し前のエントリーで話題にしていた「ツール・ド・フランス」視聴のため今回初めてJSPORTS4(HD)を1ケ月間だけCATVで見ることにした件ですが、これ今日キャンセル!そして直接スカパーe2(BS)と3ケ月間だけ契約して見ることにしました。何故かと言うと・・CATVのセットトップボックスが繋がってるリビングのTVはほぼ家族が独占状態なのでして・・21時ぐらいから始まるツールの放送とかち合うのは…

続きを読む

開幕まで17日

開幕まで17日・・・ツール・ド・フランス2012 レースには出る気はない拙者だけど、見るのはけっしてきらいじゃない。何故か・・これ世界一の自転車レースだし、まずこのコースが素晴らしいし放送も素晴らしいなぁって思ってて!フランス中の美しい景色や町並みの中を走ってるところをモーターバイクやヘリのカメラからいろんな角度から映像で見せてくれて素晴らしいですよね。見ていて自分が走ってるかのような気分にな…

続きを読む

Xmas FREE DELIVERY

今、WiggleではXmasセールとして配送料無料セール実施中!明日12月13日火曜日、午後11時(日本時間)まで!! 円高で安く購入出来る上にUKからの配送料が無料!と太っ腹!(通常は7000円以上購入すると配送料が無料となっていたが、今回7000円以下でも無料という又とないチャンス) ただ個人輸入になるので1万円以上の買い物には関税が掛かる仕組みなので要注意!>>>こち…

続きを読む

再び噛み付く!

最近TV、新聞で自転車マナーに関する内容が取り上げられることが多くなってますが、よく調べないで社説を安易に出したり、巷の意見を大袈裟に取り上げたりと・・間違った報道というか、いかにも民意を代弁しているかのようなオモシロ半分的な内容というか・・一歩間違えるととんでもない方向に誘導されかねないキケンをはらんじゃうよなぁ~と思わずにいられません。ということであのヒキタ先生がまたもや噛み付きました!拙者…

続きを読む

ミスしたらテイセイとオワビはあたりまえ・・

これを読んでると、日本を代表する大手新聞の社説を書く論説委員たちもこの程度かとがっかりしましたね。 その社説の内容は拙者が一読したところ大筋では合っているようにも見えたけど・・この国の自転車事情を良く知る自転車ツーキニストでジャーナリストでもあるヒキタ氏がこの社説のある一文に噛み付いたんですな~。まぁニンゲンはミスをする動物だから生きてりゃ重大なものから軽微なものまでミスの1つや2つあるわなー…

続きを読む

ニツポンは、自転する。

一度は行ってみたいっす!『スポーツバイクのすべてが“体感”できる!日本最大の自転車エンターテインメントショー!サイクルモード インターナショナル2011』 「スポーツタイプの自転車をはじめ、フレーム、パーツ、ウェア、バッグなどの2012年モデルが一堂に会し、且つ最新モデルの自転車に試乗することができる、コンシューマーを対象にした日本最大のスポーツ自転車総合展示・試乗会です。 本イベントの最大…

続きを読む

売れ筋は買いなのか?

■キャットアイのHL-EL540 7000円近い高価格なライトがたった一ケ月で三桁の販売数になるのは、12年以上の歴史のあるCBAネットワーキング店始まって以来の売れ行きだそうです。 ■Wiggleのサイクリングウェア お手頃価格で一流ブランドの品質で大満足、という声が多いdhbのウェア売れ行き好調 自分もdhbのMTBシューズを使っていますが・・シマノと変わらない品質で約半分の価格…

続きを読む

バイシクルニュース!

■今日の郷土新聞「さきがけ」に載ったバイシクルニュース!  一度に2点も自転車関連のニュースが載るのも珍しい。  ★ブレーキなし自転車の摘発急増 死亡事故で取り締まり本格化  ★由利高原鉄道、自転車そのまま持ち込み可に12月まで土日運行   サイクルトレインね。なんか一度乗ってみたい気がするけど・・(^^♪   輪行するより当然楽でしょ!サイトレツアーコース旨く組めないかな? …

続きを読む

夢の自転車練習法!?

今はこんなDVDなんかもあるんですね~・・ウチの子供たちの中で自転車に補助輪無しで乗れるようになるのが一番遅かったのは長男かな?娘たちはよーく練習していたから割とすんなり乗れるようになったが、長男の場合はなかなか興味を示さなかったのと、怖がって練習も自分からやろうとあまりしなかったから、小学校に入る時はまだ乗れなかった筈。それもアタクシの教え方、動機づけがマズかったのが原因かな?バランスを取るた…

続きを読む

ピストも危ないけど・・

エントリーでポイント最大4倍パーツ1万円以上で送料無料【15%OFF】 2011 Bianchi/ビアンキ PIST...ピストは近年雑誌などで紹介され、ファッション感覚で乗る若者らが増加してるそうで、ファッション性を重視してブレーキを付けないで(又は付いてるものを外して)乗ってて道路交通法違反(制動装置不良)容疑で交通切符(赤切符)を切られるケースが相次いでいるそうです。最近では人気お笑いコン…

続きを読む

快汗!自転車ライフ

またまた自転車番組を見っけ!(見っけ!って見つけるの遅すぎは自分だけ?) 安田大サーカス団長安田出演「快汗!自転車ライフ」(by大人の趣味と生活向上◆アクトオンTV)っていう30分番組です。団長安田と毎回ゲストサイクリストも参加して各地のツーリングスポットを巡る当番組。各地のレースにも出ている団長安田氏が出ているだけあって、ルックじゃないちゃんとしたロードバイクやMTBで走るのでなかなか見応え…

続きを読む

自転車紀行チャリ散歩

ひょんなことから、見つけた情報っす!今夜22時00分~22時55分、BS11で放送されている「自転車紀行チャリ散歩」で、スポーツキャスターの水野裕子さんが秋田県・角館から田沢湖までをチャリ散歩する様子を放送するとのこと・・・お見逃しなく!

続きを読む

ルーベの最高峰

7/22値下げしました【中古】【新同品】SPECIALIZED (スペシャライズド) S-Works ROUBAIX SL3 完...ほほう~中古でもこの価格ですかい!(^^ゞピカピカのちょっとしたオートバイが買えるんじゃ?元が高いからね~ん?未使用品なんだ。ならお買い得かも。 『ファビアン・カンチェッラーラは、2010パリ~ルーベに優勝した後でプロトタイプのRoubaix SL3に最終的…

続きを読む

ツール・ド・フランス2011

送料無料!! (dvr106)レジェンド・オブ・ツール・ド・フランス・...価格:5,575円(税込、送料込)本日NHKで「世界最大の自転車レース ツール・ド・フランス2011」が放送されます。 CS放送を受信出来る環境はあるものの、契約してないので各ステージをつぶさに見ることの出来ない自分にとって、毎年この総集編を見るのが楽しみになっております。またしっかり予約録画しておかないと・・・。 …

続きを読む

センチュリーラン申込み完了

昨日「第26回秋田県センチュリーラン大会 行ってクール・ド田沢湖 2011年9月4日(SUN)」の出場申込書を郵送しました。恐らく昨年と同じならば、当日のスタートは一斉スタートではなく、申込み順の10名か20名づつだったかの確か3分間隔スタートになると思うので、あまり申込みが遅いとスタートが後の方になっちゃいます。 昨年は締め切りの5日前ぐらいに申し込んで遅いスタートになり、しかもどんどん抜か…

続きを読む

発掘+(^_^)=ヤフオク?

これはヤフーのトップに掲載されたヤフオク「自転車、サイクリング」カテゴリーの宣伝バナーのひとつ。ここ1、2年前から度々このカテのフラッシュバナーがトップページを賑わしているところを見ると、ヤフオクでもかなりの収益を上げているカテなのでは?!自転車人気って相当なもんだと思っていいのかも。(^^♪街へ行ってもMTBやクロスバイクでジテツウしてると思われるおっちゃんやロード?ピスト?に乗ったイカシタお…

続きを読む

MTBライディング本

中の写真がカッコよかったのと・・内容が判り易い、つまり文章が長たらしくもなく、写真や図解も多くすらすらと無いアタマに入って来る感じだったので、買ってしまいました。これ読んでライディングテクニックが少しでも向上するようにしたいと!そしていてもたったもいられず・・近場の公園に出掛けて階段下り。基本フォームのチェックなど小一時間したりして帰って来ました。   

続きを読む

すごいぞ!GIANT

今日のご当地秋田は、日中の最高気温が18℃に達しまして、私の風邪もだいぶ良くなりましたので帰宅するなりチャリ姿に着替えてルーベちゃんにまたがっての6日ぶり位の出走。。。1時間弱でしたが、久々スピード感を味わい至極ご満悦なのでありました~。(笑) さてさて自転車ツーキニストの疋田氏のコラムによれば、今回の震災の被災地にあのGIANTが "震災復興支援 特別仕様"のMTB(GIANT ROCK)1…

続きを読む

Eテレ「自転車で旅をしよう」

「チャレンジ!ホビー自転車で旅をしよう」がEテレで放送中です。(こちら) 毎回録画もして見ているのですが、自転車の選び方、乗り方から始まって輪行や最後はロングライドに出るまでを目標に髭男爵と安さんのやりとりも面白く楽しめてます。

続きを読む

新感覚の幼児乗用車登場!!

ワイバイク ストライダー 足けり乗用 キッズ 子供 マウンテン カー...価格:7,980円(税込、送料別)従来の3輪車や自転車とも異なる新感覚の幼児乗用車登場!! 後輪が2輪になっているので安定し、転倒しにくくなっているのだそうで・・補助輪がないことにより、無意識に体重移動を行い、自然とバランス感覚が身に付き、その結果、自転車への移行がスムーズに進むそうですよ。 耐荷重100kgなので、大…

続きを読む

なぜ裸に!?

震災による電力不足で会社に一旦は出社したのだけれど・・すぐに帰されてしましいました。(>_<) そんでもって明日もお休み。。。それに今日のニュースだと東京電力に続き、東北電力も計画停電の検討を始めているとか・・。今後の見通しも判らず不安はつのるばかり。・・ってことで仙台に居る従兄弟夫婦が未だ連絡取れずじまいなので、電話掛けまくったり、ネットで災害掲示板検索したりといろいろやっており…

続きを読む

気がつけば・・

この本売れているらしいです。 商品リンクから「なか見!検索」で冒頭のところを読んでみたら・・さすがに自転車が大好きになるまでの状況を自転車大好きになったニンゲンが書くから、その内容がすらすらとアタマに入ってきますねぇ~。判る判るその感じ。。。そのキモチとか思ってしまう。(^^♪ 彼には芸能人という立場を今後も大いに利用して貰って、自転車の普及活動に一役も二役もかってでて欲しいものですね。>>…

続きを読む

ヤングゼネレーション

先日紹介の映画「クイックシルバー」に続いて、自転車映画としては異例の当時のアカデミー最優秀作品賞の有力候補であり、残念ながら最優秀作品賞は逃したものの、最優秀オリジナル脚本賞を受賞した映画「ヤング・ジェネレーション」を紹介します。実は「クイックシルバー」と一緒に購入していたのだ!だが中々見るヒマも無かったので、紹介が遅れました。まずは、時代が30年以上前の映画なので自分が青春真っ只中の時代よりち…

続きを読む

クイックシルバー

クイックシルバーという映画をご存知ですか? 以前から見たいと思っていたのですが、DVD版が出たので購入してみました。とにかく自転車乗りのあなたなら、この爽快青春ムービーを絶対!楽しめる筈。ケビン・ベーコン自身やメッセンジャー役たちが曲乗りを披露する所など見所もあって楽しめるよぉ!若き日のローレンス・フィッシュバーン(マトリックスのモーフィアス役が有名)も出演しているのも見もの。1986年作品 …

続きを読む

クロスバイクに乗ってるはるかちゃん

最近見たTVのCMで気になったもの・・・ 『タッチで一眼クオリティ』の Panasonic LUMIX GF2 はるかちゃんがクロスバイク乗っ てるあれですな!(^_-)-☆ 5000円以上のお買い物で送料無料!(一部地域外)パナソニック【☆S...価格:49,900円(税込、送料込) >>>こちら たけるくんも出てるので娘がチョー かっこいいとお熱あげてますけど・・・。 お…

続きを読む

OVERCOMING

GEOに行ってスポーツ・HOW TOものコーナーをたまたま覗いたら『OVERCOMING -ツール・ド・フランス 激闘の真実』なるDVDがあったので速攻借りて来ました。(実はまだ見ておりません) 今まで同コーナーで自転車ジャンルのレンタルDVDを見たことがなかったのですが、やはり今や空前の自転車ブームなんでしょうか?需要がなければ置かない訳でしょうからねぇ~。 先週も秋田サティ3Fの本屋に行…

続きを読む

CBAリニューアル!

←ヂブンも時々利用しているCBA(サイクルベースあさひ)のネットワーキング店が11/24リニューアルオープンしました。 これを記念して「新装開店セール」(MAX80%off)を実施中です。 当ブログにコメントを寄せてくれるtaka様からの情報により、さっそくヂブンも超お買い得な「BBB トルクフィックス トルクレンチ+ソケットセット BTL-52」をポチッとやっちゃいました!(^_-…

続きを読む

ちょビッカム

★送料無料★消しゴムサイズの防水ケース付カメラ 防水 CHOBi CAM...価格:12,800円(税込、送料込)←こんなヘルメットカメラ候補を見つけました!! オプションでハンドル部に固定するための専用スタンドもあり、本体重量が充電バッテリー内臓でも23g。防水ケ-スを付けても60g台というから非常に軽量なのが特徴。自分の場合コンデジをヘルメットに装着している訳ですが、高価なコンデジを壊さな…

続きを読む

その商品名は?

[送料無料] 音楽プレーヤー内蔵 自転車用LEDライト:Donyaダイレクト DN-LFB615C 【あす楽対応...価格:7,999円(税込、送料込)「音楽プレーヤー内蔵 自転車用LEDライト」 長たらしい商品名じゃのう!もっと一発でピンと来る商品名って付けられないもんでしょうか?・・・たとえば「ミュージカルライト」?、「ミュージカルサイクルライト」略して「ミューサイライト」なんちゃって! …

続きを読む

絹代さんの秋田レポ

8/22「2010行(え)ってく~るど田沢湖(第25回秋田県センチュリーラン大会)」のサプライズゲストだった絹代さんのブログ「それなりに日々更新」に秋田レポが載っています。   >>>絹代さんの「秋田レポ♪」

続きを読む

楽しいペダルライフ

毎週金曜発行の週刊「マリ・マリ」(秋田市内、潟上市天王地区全戸無料配布)の58(4/30)号には「楽しいペダルライフ・・毎日が自転車日和」と題したクローズアップ記事が載っておりました。市内某サイクルショップの店長さんの自転車の選び方アドバイスに始まって、秋田の伝統工芸「曲げ木」の技術を生かした「BENT WOOD CYCLE」の紹介、県内のサイクリングコースやレンタサイクルの紹介、サイクルアイテ…

続きを読む

サイクルコーナー拡充!

■茨島のスパースポーツ・ゼビオ・秋田店 サイクルコーナー拡充! 今日久々寄ってみたらサイクルコーナーがグッ!と拡充されておりまして、幼児車からクロスバイク、GTのロードバイクまで置いてありました。 用品もBBB、サーファスを中心にひと頃よりも充実しておりました。(目についた物を紹介すると・・キャメルバックのサイクルボトルの保冷タイプのものを売っていました。あとサーファスのエルゴタイプのハンド…

続きを読む

自転車助成金あれこれ話

■【3人乗り自転車】購入で3万円助成 高い価格がネックとなって売れ行きが思わしくない3人乗り自転車を購入すると、3万円の助成が受けられる制度が7日から埼玉県でスタートするという。>>>こちら ■【通勤用の電動アシスト自転車】購入で3万円助成 福井県では「環境にやさしいまちづくりを進めるプロジェクト」の一環として、通勤用の電動アシスト自転車に購入に3万円の助成金が出るよ…

続きを読む

今年も届きました

今年も豪華なカタログがサイクルショップタキザワから届きました。 2010年度版のBICYCLE&PARTSカタログの表紙は、2009ツール・ド・フランスの最終ステージのパリ凱旋門をバックに逃げている先頭集団の激走の様子・・スキル・シマノジャージに袖が「日の丸」の選手は紛れもなく別府史之選手ですね。今年初めてTV観戦したツールの感動が蘇って来ました。 さて肝心のカタログの内容ですが・・自分が興…

続きを読む

夢の聖地へ

■前回の放送(10/14)を見逃したので再放送は必ず!録画予約! △BShi 10月21日(水)午後2:00~3:30 プレミアム8<紀行>夢の聖地へ *ジロ・デ・イタリアの激坂新たな限界に挑む片山右京* 元F1レーサー片山右京が100周年を迎えた世界最高峰の自転車 レース「ジロ・デ・イタリア」を観戦し、自らも数々の名勝負を生み 出してきた激坂ポルドイ峠の走破に挑む。  ★あ…

続きを読む

ヤフオク自転車

さて秋たけなわの3連休をお過ごしの方も多いと思いますが(アタシは秋たけなわの3連勤^^; )、普段めったに運動しないのに「体育の日」にちなんで、ここぞとばかりジョギングなど結構激しい運動して、脚ツッている方もいらっしゃったりして(^^ゞ・・そういう方にオススメは、やはりカラダに負担が少なく自由な操作感や気軽にスピード感も味わえる「自転車」に乗ることですね。 さて左の画像・・「ライフスタイルが変…

続きを読む

お買い得情報3連発!

今日は雨ですな~!せっかくの休日なんだけど(ーー;) そこでジテンシャショップめぐりして・・お得情報をゲットなどしておりました。 ☆彡ベルヘルメット40~50%OFFセール   MTB乗り用にcitiのマットセピアクレストなんかカッコイイ!と思う。 ☆彡ティンバック2の2009春夏モデルが40%OFF   1万円を超えるモデルもこの価格なら手に入れやすい。 ☆彡200…

続きを読む

暑中お見舞い申し上げます!

梅雨明け宣言しないことを宣言した東北はここ秋田^^;・・朝から霧雨降ってます。次第に天候は回復し明日以降しばらく好天が続くみたいですが・・。 皆さまお盆の連休を楽しんでいますか!?帰省でのんびりやロングツーリング、輪行ツーリングなどを満喫してる人もいるんでしょうね~羨(;O;) 小生は盆も正月もない勤務なので連休なんて・・も~う!7年前から無縁で・・実は今日もお仕事中でっす。(*_*; 幸…

続きを読む

Yuko Ito 1031

■女性芸能人サイクリスト、一人みっけ! 自転車乗ってる男性芸能人は結構いますよね(一応ここで言う自転車というのは、ルック車じゃないMTB又はロードバイク、小径車に乗ってるという定義)・・初代自転車名人だった永遠のロッカー故「忌野清志郎」さん。そして2代目名人の俳優「鶴見辰吾」さん。小径車ばかり10台(だったかな?)も所有するアリキリの「石井正則」さん。浅草キッドの「玉ちゃん」(自転車部CYCL…

続きを読む

サイクリングツアーガイド

■男鹿にサイクリングツアーガイド誕生! サイクリングツアー参加者の安全な走行を守りながら自転車で コース案内をするサイクリングツアーガイドが男鹿に誕生したらしい。  『秋田市で運行中の自転車タクシー「ベロタクシー」の専属ドライバー木元寿さんが8月から、男鹿半島の自転車ツアーガイドサービス「アシスト」を始めた。』  詳細>>>こちら やり方にもよるんだろうけど、「…

続きを読む

無料放送が終了

■スカパー!e2の16日間無料放送が終了 昨日(7/31)でスカパー!e2の16日間の無料放送が終了しました。とにかく全てのチャンネルが無料で見れ、人気の海外TVドラマなども見れたのでホントに楽しめました。ツール・ド・フランスも過去にNHK総合放送での総集編を見たぐらいでしたから、美しい風景と共にスリリングで、時に驚異的、熱狂的な戦いをあんなにも長く見たのは初めてのことでした。 スカパーから…

続きを読む

TDF残り2ステージ

今日は夜勤なので、初の予約録画に挑戦。 予約設定はちゃんとやったつもりですが・・うまく行くのかな?ちょっと不安^^;  ★ツール・ド・フランス関連商品はこちら★

続きを読む

ベロ・カップル

■ベロタクシーで挙式 いっとくけど・・バ・カップルじゃないよ!(^^ゞ 『秋田市在住の20代のカップルが8月9日、電動アシスト付きの自転車タクシー「ベロタクシー」で市内を走行しながら結婚式を挙げる。新郎新婦のお披露目や送迎にベロタクシーを使った例は横浜と香川であるが、挙式そのものをベロタクシーで行うのは全国でも珍しい。』  詳細>>>こちら 神父さん又は神主…

続きを読む

ツール堪能中!

スカパー!e2無料体験でJSPORTで放映中の「ツール・ド・フランスST12」を堪能中です! いやー!スピード感があって周囲の景色もきれいなので・・楽しめますよね~(^^♪ これじゃ来年もこの時期だけ契約して視聴するべきかなぁ?なんて思っちゃいますね。 選手もチーム名も良く判らない状況ですが・・プレゼントにも応募してみました(^^ゞ>>>こちら

続きを読む

2010

■新城幸也選手ツール第2ST、5位入賞! おめでとうございます!・・と今度は第3STで別府史之選手が8位だってさ!初日こそ出遅れたものの・・いやーすごいな2人とも! 日本人初のST優勝が現実味を帯びて来たんじゃないでしょうか・・。まだまだ新聞の取り上げ方が小さいよね~もっともっと日本のマスコミは騒いで自転車競技をメジャーなものにしていって欲しいもんです。 ■もう来年のモデルが・・ ま…

続きを読む

駅からサイクリング!

ご当地秋田の内陸線(秋田内陸縦貫鉄道)でも、こんな企画をやってみてはどうなんでしょ?  >>> 「自転車そのまま電車へ、房総の景色満喫」 今年度の内陸線の企画臨時列車のスケジュールにもこういう企画自体は無いようですね・・。 企画臨時列車でなく、通常の列車でやってそれを売りにするというのが持論なんですが・・一両の半分でもいいから片側座席を取外して、通行の邪魔にならな…

続きを読む

お得な定期購読

月間雑誌といういうと・・昔、それこそ独身の神奈川時代は「サイクルスポーツ」や「ニューサイクリング」誌を毎月のように書店で買っていたような気がする。特に「ニューサイクリング」は小さい書店には常時置いていなかったので、一時年間予約購読していた時期もあったと思う。他にもパソコン関係の雑誌を一時定期購読していたような気がするが、今は一誌も定期購読していない。今は興味を引いた内容があったとか・・内容を見て…

続きを読む

マイヨに来店!

秋田駅前に行く用事があったので、ついでに「秋田フォーラス」5階、輸入サイクルジャージ専門店『マイヨ・ジョーヌ』に行って来ました。 開店以来良い物はどんどん売れちゃったのかな?とみえ・・残念ながら好みの色柄やロゴ、自分に合うサイズ、納得する価格とクオリティのジャージが無かったので購入はしませんでした。次の輸入ロットに期待ってところでしょうか・・。帰り際、お店の方にプログ掲載の許可を得て写真だけ取…

続きを読む

『マイヨ・ジョーヌ』

5/20(水)秋田駅前のファッションビル「秋田フォーラス」5階に 輸入サイクルジャージ専門店『マイヨ・ジョーヌ』がOPEN! >>>こちら 実はこのリアルショップのネットショップであるウーバ・ワールド(ヤフオク・ショップ) については、以前にもここで紹介した通り何枚かジャージを購入したことがあります。 ヨーロッパ直輸入の古着ジャージということもあり、ある…

続きを読む

懐かしの記念品

■27年前の懐かしの記念品・・しかし記憶が!^^; 自宅の机を整理していたら、古い筆入れの中から出て来た懐かしの記念品・・「サバイバルツール」?です。 表面には「NCvelo」のロゴと周りに「18,19 Sept. '82 at KARUIZAWA 8th NEW CYCLING RALLY」の文字の彫刻があります。今から27年前に参加した時の参加記念品だと思いますが・・既に昔の独身時代の写…

続きを読む

自転車談議

時々ロードバイクでジテツウしているMさんに久々カイシャでお会いして自転車談議に花を咲かせました。彼は小生よりずっと若くレース出場の経験もあるスピード派でブリヂストンアンカーロードに乗ってます。冬にはスケートに履き替えてアイスホッケーチームで汗を流しているというスポーツマンです。 いろんな話をしましたが・・中でも秋田市内の数少ない有名スポーツサイクルショップ(複数)の評価については、客への対応や…

続きを読む

ギョウザだけじゃない!

■自転車先進都市=栃木県「宇都宮市」 ヒキタ先生のコラム・・自転車マネジメントとして優れた行政を行っている宇都宮市が紹介されていた。 先生が声を大にして言っておられる「理想的な自転車レーン」=「自転車レーンを車道の左端に作り、そのレーン上は左側通行を厳守させること(つまり対面通行をさせないこと)」を実践し、市内での総延長が既に4.6kmまでに達している。 まんず見てけれ!見事に色別けされた…

続きを読む

3人乗り自転車

■夏にも発売 ママチャリに幼児2人を乗せる、イワユル3人乗りの禁止令を昨年警察庁が出そうとしたら、幼児を持つ奥様方から猛反発が起きたということがあった。禁止令は見送られて自転車メーカーへ「3人乗り自転車」の開発を要請したのであったが、メーカーなどは試作車の開発を既に終え、この夏にも発売されるとみられるとのこと。  >>こちら ■気になるのは、その価格 それと今まで乗ってたママチャリ3…

続きを読む

答えよう!

■自転車利用と道路に関するアンケート ヒキタ氏のメルマガ「週刊 自転車ツーキニスト "Weekly Bicycle Tourkinist"」の最新号を見ていたら、国交省と警察庁が上記のアンケートを募集しているという。さっそく自分もアクセスしてアンケートに答えてみた。  >>こちら このアンケートを受けて今後の道路交通円滑化・交通安全や自転車利用環境整備等の施策の参考とする・・ということなの…

続きを読む

始めよう自転車ライフ!

☆広告☆ 自転車ライフは、カラダにいい!環境にもやさしい!お財布にもやさしい! ちょっとそこまで春を探しに・・始めよう自転車ライフ! 自転車ライフでメタボ脱出!

続きを読む

ちょっと哀しい

■「シャカリキ!」レンタルDVDが・・。 今日はポタも兼ねてスペシャルMTBでレンタルDVDを借りにGEOに行きました。 結局お目当てのものがまだ新作料金のままだったので、新作コーナーに寄ってどんなの出てるかなー?!とちょっと覗いてみたら、既に小生は購入済みの「シャカリキ!」DVDのレンタル版が2本だけ置いてあるじゃありませんか・・。 えっ!たった2本ですか?^^; ・・しかも先日出…

続きを読む

待ちかねたぞー!

■「シャカリキ!」DVDスタンダード・エディション 待ちに待ちましたが・・ついに発売日である本日午後一番に届きました! そしてさっそく小生の隠れ部屋である納戸を改造したPCルームのオーディオビジュアル専用PCのDVDトレーにシャカリキ!DVDをIN!106分の青春ど真ん中ムービーを観賞! 小生は原作本を全く読んでませんし・・ロードレースへの出場経験はおろか・・沿道から一度見ただけ・・後はD…

続きを読む

ツワモノ

■今日、ツワモノを発見しました! 今日も秋田地方は風雪が吹き荒れております。 このブリザード状態の天候の時にMTBで街を走る男がいたんですよ!子供を迎えに行った帰りにクルマから目撃。 そのたくましい姿は上下ナイロン系の深緑の防寒着、そしてヘルメットはサイクル用ではなくて・・あれは恐らくモーターバイク用?ミリタリールック好きな人かな?このヘルメットも深緑の戦闘服のあの色だったと思う。 …

続きを読む

もったいない!

■今年は暖冬ですよね。 今日の秋田市・・こんないい天気は滅多にないなぁ~というぐらい日中は晴れ間が広がり、日中の最高気温も5℃までいったようです。 明日もいい天気のようですが、残念ながら小生は今日から3連続の早朝からの長時間勤務。冬仕様のウェアならばロードバイクでも充分走れる天気なので、実~にもったいない!あ~ぁあ~!(^^ゞ 今冬はやっぱり暖冬傾向にあるようなんで、今後にも期待しよう! …

続きを読む

5キロでも汗だく

■さすがにキツイ!^^; 今日はガレージで、この冬初めてローラー台に乗って8キロ走りました。最低でもケイデンス60を下回らないように回してまずはウォーミングアップ。そしてゆっくりから始めて次第にケイデンスを上げながら回して行きました。 しかしもう5キロぐらいで既に息も絶え絶え、ガレージの気温は2℃ぐらいでも汗はだくだく(~_~;)・・8キロではもう死にそうでギブアップ! 12月から食って寝…

続きを読む

郵便自転車

■暴風雪でも活躍?!郵便自転車! この時期になると街で年末年始の郵便配達アルバイトの高校生たちを見掛けるようになります。一昨日からの暴風雪が吹き荒れる中も赤い自転車に乗ったり押したりして、実に大変そうです・・というか実際大変なようです。それというのも、実は小生の息子が3日前からこの郵便配達アルバイトを始めたのでありまして(^^ゞ・・ヒョロイ体格なので大丈夫かぁ?なんていう心配な気持ちと・・少し…

続きを読む

DHムービー

■Down to Earth Mt'Fuji MTBなんてまだ日本にほとんど普及してなかった若い頃、丹沢や秩父の山でいつか紹介したクロスカントリーバイクで、これとおんなじように山道を担いだり、ダウンヒルなどして遊んだりもしてました。 最近ブログ検索していて見つけた素晴らしいムービー・・とても素人さんが作ったと思えない完成度!がく〜(落胆した顔) これを見ていたら・・また山に行ってダウンヒルして…

続きを読む

41ケ月間の走行距離

■こりゃ~まだまだですな(^^ゞ 2005.8月に10数年ぶりにスポーツサイクルを購入してから丸3年が過ぎ、既に4年目に入っている。その間乗り継いで来たジテンシャで走った走行距離はメモで残していたので、これまで走行した距離がどの位なのか積算してみる事にした。 尚、JAPAN ROBOTICS YAHICHI-ST だけはサイコンを付けていないので推定距離となります。 1.GIANT E…

続きを読む

SUBARU XB

■スバルブランドのクロスバイク クルマが売れなきゃ高級自転車でも売れ!ってが(?_?) まさかアッセンブルはスバル工場内で期間従業員たちのリストラ回避も狙ってる?・・99台の限定受注生産だからそりゃ無いか(^^ゞ クロモリフレームのMTB風のクロスバイクで価格は36万円!・・高いのか安いのか?判断は皆様にお任せします。>>こちら 何かとサイクルスポーツ、特にロードレースに関わりの深いスバ…

続きを読む

予約しました!

■「シャカリキ!」スタンダード・エディション 予約受付中『シャカリキ!スタンダード・エディション』/DVD 発売日: 2009年01月23日で・・ 予約締切日: 2008年12月11日・・で割り当てがあるみたいで残り予約数が8個。えっ!?・・締切今日じゃないのー!ということで、さっそく予約を入れました! 予約したのは、送料無料で総支払額で楽天最安値だったこちらの「楽天ブックス」さんになりま…

続きを読む

豪華絢爛福箱が欲しい!

■TCより2009カタログ他届く 一昨日の土曜日、タキザワより写真の2009年版の分厚いカタログと12/4~1/6までの冬大売り出しのチラシなどが届いていた。 話には聞いていたが、今後はこのような見るだけでも楽しい豪華なカタログが毎年送られてくるのでしょうかね~(^^♪ これ見るだけでもいろいろと欲しくなるというものです。 豪華と言えば・・一緒に入っていたチラシの通販予約(12/4~…

続きを読む

今シーズン初!

■暴風雪波浪警報発令中!!  平成20年12月5日21時34分  秋田地方気象台発表  「沿岸に暴風雪,波浪警報」  明日は4連続勤務日の最終日・・自宅に戻っても  チャリは無理かな?

続きを読む

クリスマス

■ジテンシャワールドにもクリスマス・・ さて、サンタに何をお願いしましょうか?(^^ゞ・・えっ!がく〜(落胆した顔)サンタがサンタに贈り物?!

続きを読む

シャカリキDVD

■ジテンシャバカの映画DVD シャカリキDVD 数少ないジテンシャ映画・・秋田での劇場公開が無かったのは、秋田ではジテンシャ人気が無いので商業ベースに乗らないと判断した人が居る訳で・・残念。 まあでもDVDを購入したら飽きるほど観れるしね・・「メッセンジャー」なんか、もう何回観たか判んないし(^^ゞ 次月の楽天ポイントが入ったら速攻で予約しないと・・。 こちらは初回限定版→ メー…

続きを読む

冬に備えて

■あちらでも・・   いろいろやっております。   あちらとは・・>>こちら(^^ゞ 

続きを読む

今日のひと言

■天気良ーし!おまけに休日(^^♪  あすも あさっても 思うぞんぶん走るぞー!  でもマイルを走るサドルがな~い(ーー;)  じゃあ半マイルってことで・・(^^ゞ

続きを読む

昔の写真

■ようやく出て来た・・懐かしっすなぁ~(^^ 実家にあった写真を十数枚貰って来た・・。元々は自分のカメラで取った写真で、そのまま実家に置き忘れていたらしく・・行方知れずになってたものです。(^<^) 写真のドロップハンドルのバイクは、東京田端のアマンダスポーツでセミオーダーしたシクロクロス風?・・元々の形はフラットハンドルにカニさんレバーというカニのハサミのような形をしたシフトレバーを…

続きを読む

古いグリース

■25年位前のグリース缶が出てきた 写真は先日、デュラのBBのBB-7700の取付けに使うロックリングレンチを物置小屋でごそごそ探した時に一緒に出てきた年代物のグリース缶です。 かなり古いもので今から25年位前に購入したものだと思いますが、ノートン自転車工業(今もあるかな?おおっ!あるね>>こちら)の名称が「ベアリンググリース」(下の方に高級アポログリースとも書いてあります)と「LUBEXホ…

続きを読む

在庫有即納可送無料

■とりあえずロードバイクに乗ってみたい人へ(CM) ■【送料無料】【在庫あり即納可能】 2008 GT (ジーティー) GTR SERIES 4 ロードバイク

続きを読む

雨の日は・・

■ネットショップ巡り(^^♪ 各社09年モデルの予約受付中・・人気モデルは早く予約しないと無くなるみたいです。

続きを読む

自転車で走らナイト・・

3日も自転車に乗って走らナイト・・    禁断症状で・・ウズウズして来る!   明日から休日(^^♪走るゾー!と思ったら・・法事があって   家族で奥サマの実家に日帰りで一時帰省するのでした。   こりゃ乗れそうもないなぁ~(^^ゞ

続きを読む

還暦記念で日本縦断!

■自分は還暦までまだ10年あるけど・・ 10年後もこんなドデカイ事ができる気力、体力を維持していたいもんですなぁ~(^^ゞ  >>自転車で日本縦断、大館の津嶋さん 北海道—鹿児島を走破

続きを読む

そう言えば・・

■昨日のポタで走行中にヘッドホンして・・ 音楽聴きながら警察官の横をわざとゆっくり通りまして・・しかもしっかりミニパトの中からこちらを見られましたが、何のおとがめも無し・・全く呼び止めもされませんでした。(^^ゞ 場所は秋田大橋の新屋側のたもとのちょっとしたスペース。夕方の時間帯で帰宅途中の高校生などの自転車走行中の携帯電話使用禁止について街頭指導でもやっていたんでしょうか?そこにミニパトが…

続きを読む

携帯地図の出来上がり!

■まずはお気に入りコースのマップをインストール! 午後から起き出してパソコンに向かい、PHSへ収納するためのWebマップ切り出し画像の作成を実験的にやってみました。 切り出しに使ったのは、かなり細かい所まで正確な「ゼンリン地図-いつもガイド-」 雄物川CRなんかも唯一キチンと細部まで載っている地図です。 これを適度な縮尺で目的の地図を出したら印刷用の地図に切り替えてタテ、ヨコ選択した上で…

続きを読む

改正秋田県道交法施行細則10/1施行

■気をつけましょう・・すべての道路で禁止になります! 小生お気に入りのヘッドホンSONY MDR-AS30G 秋田東警察署が作った「改正秋田県道路交通法施行細則 ~平成20年10月1日施行~」なるチラシが職場に回って来ました。 これの元は秋田県警交通企画課作成のもので内容、構成とも同じです。 >>こちら これを見て気になったのは、2番目の「ヘッドホン、イヤホンでの音楽等の視聴の禁止…

続きを読む

CHANGE!

■自転車ブログのカテゴリーを変更! これまで、「ポタリング」「ツーリング」カテゴリーで参加してましたけど・・最近「ロードバイク」「中年サイクリスト」カテに変更しました。(幸いランキングはビリじゃなくて「ロードバイク」25位、「中年サイクリスト」2位ぐらいにつけているようだ。) このブログではシュウインの「ロードバイク」に乗ってのポタリング、ツーリング日誌という位置づけなのと、「中年サイクリス…

続きを読む

文庫本カイマシタ

■久々文庫本を買った訳は? 買っちゃいました!・・って、これは実は文芸作品ではないのですよぉ・・ 午前中、お買い物など家族の用事に付き合ってドライバーしてて、暇だったので書店に入って見つけたのが、これ。「要点早わかり-ロードバイクメンテナンス」 文庫本サイズで携帯便利(ジャージのバックポケットに入れて持ってくぅ?^^; )、しかも700円と他のどのメンテ本より安い!(^^ゞ・・ので買ってみ…

続きを読む

ポイズンリムーバー

■蜂、蚊など毒虫に刺されたら・・・ ヘビにかまれた時でも応急処置的にはOKのようです。 これを使うと例えば毒虫に刺されても直りが全然違うようです。 山道を走っていてレイパンの上からアブに刺され、大変な目にあったことのある小生・・実は今夏も一回やられておりますんで(ーー;) ・・ということでタイヤと一緒にこんなものも発注してみました。 その名の通り、刺されたところにあてがい毒を吸い出すと…

続きを読む

自転車でもレーザー・レーサー

■まさかホント!? 水泳でなにかと話題の水着「レーザー・レーサー」 そんなに良いならスピード競う他の競技でも、その布地が使われるってことはないのかな?・・とは思いましたけど、まさか自転車競技で水着をそのままアンダーウェアとして着るとは!    >>詳細こちら

続きを読む

上映されない!?

■隣県は全て上映なのに!? 少年は毎日、その坂に挑み続け・・そして、最強の自転車バカになった! 以前にも紹介した自転車コミツクの実写版「シャカリキ」 9/6から全国ロードショーなのですが、調べたら残念なことに秋田県の映画館では、どこも上映する所が無いみたいですもうやだ〜(悲しい顔) 隣県の青森、岩手、宮城、山形では上映予定ですが・・そこまで行って見てくるというのもねぇ~何かのついでにってことも…

続きを読む

サイクルトレイン

■秋田では無理? CYCLESPORTS誌7月号に「秩父サイクルトレインCYCLESPORTS号出発進行!」なる記事が載っていた。 小生も若かりし神奈川県在住の折は電車を乗り継いで、それこそ西武線を使って西武秩父まで輪行、何度か秩父界隈を探索して歩いたものです。 それが輪行袋に入れなくても、そのまま電車に持ち込めるっていうのだから、近隣のサイクリストにとっては便利な話だよね。 今回で2回…

続きを読む

ジテツウ帰路編

■ヘッドライトを忘れ(こちら)・・ 沿道に店も多いので比較的明るいと思われた国道13号線沿いを下って帰ることに・・。 小さなサブライトだけでもまあまあだいじょぶでしたけど(^^ゞ・・交差点などは街灯で明るいのですが・・お店も20時を過ぎるとほとんど電気を消していて国道でも意外に暗い区間が多かった。 それに歩道自体が狭いところが結構あって、自転車どうしすれ違うのも苦労するような所もあるのはオ…

続きを読む

ジテツウ3回目

■今年度3回目のジテツウです(^^♪    TVの「ホームレス中学生」(あの田村裕役の子・・そっくりだったし演技がとてもうまかった!)など見ていて、寝るのが遅かったので睡眠不足・・でも5時40分起きして御所野の坂がんばって登りましたぁ~・・ツ、ツカレタぁ。^^; さあ!お仕事、オシゴト・・

続きを読む

ジテツウキンヒ

■ついに!ウチの会社の組合宛に ジテツウキンヒなどに関して、こんなメールを出してしまいました(^^ゞ ホント偉っそー!に・・述べてしまっておりやす^^;(恥) まあ、一組合員の要望メールなんで取り上げてくれるかは??ですが・・期待しないで回答を待ってみましょう。  『どうもお疲れ様です。 突然ですが、適切な時期にひとつ会社側へ提案及び要望して頂きたい事項がありまして メールを差し…

続きを読む

皮肉な比例

■ジテツウ増加! 明日からガソリンがまた値上げだぁ!(ーー;) そしてウチの会社では、値上げに比例してオートバイ、スクーターに乗り換えた人もいますが、それ以上に自転車通勤組みがどんどん増えております(^^ゞ ウチの場合、自転車通勤を申告又は密告される?とマジに通勤費が出ないので、大っぴらには自転車通勤してます!っていう自慢顔は出来ないので、みんな晴れた日だけとか・・一日おきとか工夫している…

続きを読む

やっぱりヲイラモ(^^ゞ

■CYCLESPORTS誌7月号 harropageさんの記事を読んでTOJの付録DVDがやっぱり欲しくなり、昨夜ツタヤで購入して来ました。 10冊位は積まれていたサイスポの山も既に半分位は無くなっていたかな? 小生にとってはホンマモンの自転車レースを見る少ないチャンスですからね~・・映像も綺麗なのでやっぱり800円出した以上の価値がありましたねぇー。 選手のウェア、ジテンシャからフォー…

続きを読む

初夏セット

■サイクルウェアってちょっと高いよねぇ~ これ上下で¥4,500はどうでしょう?まさか!?と思ったけどこの価格でオークションで落札! でもメーカー不明のチャイナ製品・・並行輸入商品?どこかのOEM商品?はたまた得意のイワユルコピー品? コピー商品にしては良く出来ているし・・生地はライクラのタグ、レーパンの方のパッドにはクールマックスの表示がついてて本物に見えるが・・はたして?(^^ゞ 袖…

続きを読む

CYCLESPORTS

■今月号にはTOJのDVDが付録  harropageさんからサドルの件でコメント&アドバイスがあり、CYCLESPORTS誌をツタヤに立ち読みしに行ったら、日本最大の自転車ロードレース、ツアー・オブ・ジャパンのDVDが付録で付いてるではありませんか! そしてツール・ド・フランスのガイドブックも付録・・まんずホスイなぁ^^; それよりも先にWOWOWとかスカパーなどと契約でもして、地上波で…

続きを読む

ちっちゃな事ですけど

■QRレバーの方向って? QR付きの車輪を持つジテンシャにお乗りの方はそのレバーの方向をどうしてるんだろう?フォークの前に上向き?・・後方に上向? 小生は前輪は後方に上向きにセット、後輪は後三角の中にして乗っていたのですが、QR付きの車輪を持つジテンシャに乗り始めて既に30年以上も経つのにどうしてそうしているのか明確な理由は判らないのである。 自転車雑誌や自転車カタログ等に載ってるロードバ…

続きを読む

空気抵抗

■空気抵抗削減ポジションとは? 今日は昼の長時間勤務のため休輪日っす。 なので・・昨日購入した「ロードバイクの科学」を読んでハハァーンなるほどー!って思った一節を紹介。 空気抵抗削減には姿勢を低くし両手のコブシを前方に突き出したスタイルがベストポジションなんだそうです。 つまりこのスタイルを具現化したのがエアロバーによるポジションってことです。(エアロポジション) ドロップハンドルのブ…

続きを読む

オモロー!

■The Science of Road Bikes 以前にも紹介したこの本・・アチコチから頂いた図書券が余っているというので、それを使って小生もツタヤ仁井田店で購入させて貰いました。 確か5月には4冊あったのが残り1冊。で小生が購入して品切れになっちゃいました・・^^; 欲しいけど迷ってた人は店頭でご注文されるか・・こちらでどうぞ(^^ゞ (・・って他に本屋は市内にいっぱいあったとさぁ…

続きを読む

車道外側線

■始めは路側帯だと思ったが・・ 昨日、今日とジテツウでカイシャに行っております。>>こちら ジテツウのコースとなっている県道の歩道に自転車通行可の標識のある場合でも、歩道には段差がありとても走りにくいので、小生は出来るだけ自転車通行の原則でもある「車道の左端」を走っています。 写真はジテツウの途中で写したある交差点近くと陸橋を写したものですが・・実はとても気になることが・・。 交差点や陸…

続きを読む

ズンズン来るよ(^^♪

■音のシャワーが降り注ぐ! 帰宅したら注文していたヘッドホンがついに到着! 購入したのはSONYヘッドホン MDR-AS30G>>これ さっそくパソコンに取り込んでいた曲を少し聴いてみた。 なんですか?!この耳にヒタッ!って決まる装着感は・・それでいて外の音もかなり良く聞こえてるし。 なんですか?!この音の広がり感!・・解像度がグーン!と上がった感覚は・・ なんですか?!この低音がズ…

続きを読む

ロードバイクの科学

■明解にして実用! そうだったのか! 理屈がわかれば、ロードバイクはさらに面白い!・・面白い人にはそうらしいですよん。 少し前にこの本をツタヤで立ち読みして・・ムック形式の自転車本で初めて「購入しようかな?」と迷ったことを覚えています。 その時は息子にせがまれて来ていただけなので、ムダにお金を使わないために多くを持ち歩かない主義なもんで・・結局買わなかったのですが・・(ーー;) 実は…

続きを読む

ヘッドホン発注!

■楽しみだにゃぁーん! オープンエアタイプながら耳穴にフィットするステイブルイヤーチップモデルSONYヘッドホン MDR-AS30G チチの日のプレゼントとしてNEWヘッドホンを小生自ら発注してしまいました!(^^ゞ ←発注したのはSONYの発売されたばかりのこれ メーカーサイトは>>こちら 決め手は・・ 1.大口径ユニット&オープンエアタイプだということ。   口径30mmのドラ…

続きを読む

プレゼント!

■チチの日に何かプレゼントしたいと・・ 息子が言ってるらしい・・(嬉)もうやだ〜(悲しい顔) (ムスメは無視?orz) そこでチチはしばし考えヘッドホンがホスイー!と嘆願したのであった!(^^)! 今現在、サイクリング時に使っているオープンエアタイプでネックバンド式のヘッドホン・・モチロン激安だったので購入したのだが・・やはり価格と音質はある程度比例するもんなの?(^^ゞ 以前使っていたソニーの…

続きを読む

天気ヨクネぇー!

■風、雨降りの日にはfunrideで楽しむ LIFU(リーフ) ツールキット 今日も朝から風が強かったし・・昨日よりもまた寒かったし午後からパラパラと来たので今日も休輪日でっす。(予報によると明日も雨ですな(ーー;) ) こんな時は愛車のメンテ・・まずはネジの増し締めから!いつだったかブレーキシューのネジが緩んでてグラグラだったなんてことががく〜(落胆した顔) そしてその後は自転車動画・情報…

続きを読む

シャカリキ!

■自転車映画の傑作となり得るか? これが350万部も売れたコミック漫画だとは・・小生はまったく知らなかった訳なのですが、知ってる人は知っているのだ! (harropageさんは以前ヤフオクで落札して読破しておられ・・「熱くなった」と書いておられます >>こちら ) サッカー界における「キャプテン翼」、バスケットボール界における「スラムダンク」があるように、これに匹敵する自転車愛好家たちのバ…

続きを読む

自転車利用者急増

■自転車利用者が増えている みなさまGWはいかかでした? 小生家族は、5日から奥サマの実家に一泊二日の帰省ということで省マネ的な^^;過ごし方をしただけで、もちろん旅行などには行きませんでしたし・・小生自身が24時間の特殊勤務が2日もあったのでサイクリングも近場のポタをしたぐらいでした。 奥サマ実家でおばぁちゃんのおいしい手料理をたくさん食べて、のんび~りしていたのでメタボ復帰必至!(ーー…

続きを読む

自転車ってマヤク!?

6月に会社でメタボ診断がある。 それに向けてカラダを出来るだけしぼっておきたいのだが・・、 寒暖の差が大きいせい?花粉症?・・それとも先日のロングライド の疲れが抜けてないのか?・・カラダがちょっと不調なんです。 ここ2日ばかりライディング休んでます^^; そばで「もう若くないんだから・・ムリしないで・・」と奥サマが・・(ーー;) 確かにそう云う気もするが・・でも辞められない・・自転…

続きを読む

TEAM796

■エフエム椿台ショーウィンドウを覗いていたら・・ TEAM796に・・勧誘されました(^^ゞ エッ?何かって?! 今日のポタで休憩のため立ち寄ったサイクリングターミナル入口の売店のある建物の一角にエフエム椿台があります。 ここエフエム椿台には「エフエム椿台自転車倶楽部TEAM796」がありまして、写真のように社屋の看板下に自転車を飾るぐらいの熱の入れよう。 それもそのはず(小生に入部を勧…

続きを読む

Messengers 夢を追う若者たち

■若かったらきっと自分も・・? 1970年代のニューヨークに端を発する、都市型の宅配システムバイシクル・メッセンジャー。 自分も若かりし時にこれに出会っていたなら・・やっていたかも知れませんね・・なんてね(^^ゞ Yahoo!動画の自転車ドキュメンタリー番組で同題名のドキュメンタリーが配信されているのが目にとまり、見入ってしまった。 >>Messengers ~夢を追う若者たち~ 5人…

続きを読む

ガレージ整理

■3台置き可能に! これまで自転車2台置き+クルマ1台が精一杯だったガレージですが、昨日整理整頓! 不要なダンボール箱などを撤去し、整理ボックスへの物の入れ方、収納棚への整理ボックスなどの置き方などを工夫して余計なスペースを取らないように改善。 さらにSCHWINNロードの前輪を引っ掛けて、天井から吊るす金具を100円ショップから買って来て実行! 写真のように自転車3台置けるようにしまし…

続きを読む

歩道分離式の自転車専用道

■幅2mの専用道 自転車通行環境整備のモデル地区に指定されている東京都江東区のJR亀戸駅前に歩道と分離した自転車専用道が一部開通したそうです。>>こちら クルマの路上駐車などで自転車が車道を走るのが危険状態なのでどうしても歩道を走ることになるが、これが歩行者との事故につながっていたとのこと。 業界最安値、税込み、送料込み折り畳みドロップ仕様!! 今回長さ約0.4キロにわたって車道左側…

続きを読む

子供2人乗せ自転車

■子供2人乗せの禁止に・・まった! いわゆる子供を自転車の前後(ハンドルの手前と荷台)に乗せて世のオクサマたちが街を走る姿を目撃することがあるが、元々これは安全上の問題から道交法上禁止されている。(毎年死亡事故も起きているとかがく〜(落胆した顔)) そこで改めて自転車の規則に明記する方針を警察庁が昨年末に公表したところ、世の子育て真っ最中の母親たちから大ブーイングが起こったそうで、結局安全な子供…

続きを読む

陰謀

■この春、息子をチャリの世界に 引き入れる・・陰謀を企んでいる。ワオッ!(^_-)-☆ 中学では卓球部に所属し父に似ず(^^ゞ痩せてヒョロイ感じの子なので、まずは体力作りが目的。 水面下ではもちろんヘルメットやグローブ、ウェア等の検討、選定に着手。 しかし子供用自転車とママチャリしか乗ったことのない子なので・・自分のミニベロのウカトーセンのドロップ仕様にまず乗せるつもりです。 探してい…

続きを読む

スパイクタイヤ

■探してます! 20インチミニベロ用のスパイクどこかに売ってないですかね? ヤフオク検索掛けても全然ないしねぇ~^^; どうして探してるかっていうと・・>>こちら うひひひ・・

続きを読む

ベロタクシー根付くか?

■秋田のベロタクシー・・愛称募集中! 昨年9月に秋田市内を試験走行した「ベロタクシー」・・今夏、秋田市に導入を予定しており、その愛称を募集している。 >>詳細こちら このベロタクシー・・秋田では通年運行はムリだべな~・・冬は恐らく走れないからなぁ~ しかし、秋田駅周辺が、国交省から自転車通行環境整備のモデル地区に選定された(こちら)ことでもあり、このベロタクシーや一般の自転車利用…

続きを読む

チェーンまで木製!

■100%木製の自転車 100%木製の自転車を16歳の高校生が作ったらしい。  >>Yahoo!ニュース   >>LeeValley まさかと思ったが・・フリーホイールもチェーンも全部「木製」 チェーンのプレート、スペーサー、ピンまで全部「木製」なんで耐久性はどうなんだろうね? 写真を見る限りブレーキらしきものはないので、いざとなれば木製のホイール板を両足で …

続きを読む

目覚めよ!

■町のクマさんが冬眠から目覚めた!? ついこの間「爆弾低気圧」なんて云っていたと思ったら一転してこの陽気。 今日は最高気温が5℃までいって雨も降ったとさぁ~。 除雪も進んで道路に雪の無いところも出てきたので、オイラまどろみからちょっと 目覚めてみたってワケなんです(^^ゞ >>こちら

続きを読む

自転車で携帯・ヘッドホン禁止!

■ごもっともなご意見ではあります。(^^ゞ 汗や水しぶきに強く、スポーツシーンにも活躍。防滴仕様ステレオヘッドホン 自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会が自転車の利用者に対し、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転などをしないよう求める報告書をまとめたそうです。>>こちら これを受けて同庁は歩行者、運転…

続きを読む

AIRY CYCLING

■クルマ会社のCM企画だけど・・結構楽しめた(^^♪ 自転車大好き人で知られるアリTOキリギリスの石井正則さんとTV「なんでも鑑定団」2代目アシスタントを務めていたタレント吉田真由子さんが「エアリーサイクリング」!と題して鎌倉をポタリング・・写真だけでなくビデオ映像が綺麗なんで結構楽しめました。 尚、撮影で使われたTOKYO BIKEやデジカメがプレゼントされる企画もありますので、迷わずGO…

続きを読む

チャリズエンジェル?

■「チャーリーズ・・・」なら聞いたことがあるが・・ 映画のあれではない。 「チャリズ」のチャリは自転車を指すようだ。 全く知らなかったのだが・・秋田にも女性自転車サークルがあるんだねぇー! チャリ好きなオネエチャンたち(きっと秋田美人(^_-)-☆よねぇ)が18人も集まったらしい 秋田経済新聞に載ってたのを目にしました>>こちら 女性らしくコースの途中に湧く天…

続きを読む

オリジナルステッカー

■またまた遊びで作ってみました!(^^ゞ 昨年クルマに貼ったヤツはもちろん剥がれなどは無いのですが・・キモチ色が少し抜けたかな?と感じる程度で済んでます。 大事なチャリはガレージですけど・・クルマは炎天下でも風雨の時も野ざらし状態な訳で、まさにステッカーの耐候試験をやってるようなもんですね。(^^ゞ ステッカーの表面のUVカットフィルムの効果は十分みたいです。

続きを読む

07MODEL BEST PRICE!

■送料無料で30%OFF この時期になると新モデルの予約が本格化するとともに、今年度のモデルがぐっとお買い得になったりします。 実は小生もそう云うのを狙って購入してきたものが多いのですが・・新モデルが今年度モデルと比べて‘フレームカラーの違いだけ’みたいな仕様的に特段の差がないのであれば、今年度モデルの方がお買い得感がすこぶる高いんじゃないかな?・・というのも、例えば20万円の30%と云った…

続きを読む

クルマ止め設置工事

■いよいよ始まったみたいです! ご覧の通り・・ついに!雄物川CRの四ツ小屋区域内で2ヶ所クルマ止め設置工事が行われ始めました。 これは、小生が雄物川CR及び中央公園CRにおける自動車の進入と道路自体の劣化に関して秋田県建設交通部に対して問題提起した件に対する道路課の回答内容の一部実施かと思われます。たぶん(^^ゞ 平成19年度中に実施すると云っていたが・・中央公園CRの中ノ橋近くの道路下ト…

続きを読む

秋の全国交通安全運動

■平成19年秋の全国交通安全運動 ・・は2007年9月21日(金)~9月30日(日)行われます。 今回は重点項目の2に自転車が入ってきています。 期間中は特に無灯火等が厳しく取り締まられるかもしれませんよぉー! メインスローガン    『やさしさが走るこの街この道路』 重点1 飲酒運転の根絶 重点2 夕暮れ時と走行中・自転車乗車中の交通事故防止 重点3 後部座席を含むシ…

続きを読む

売り切れ

■自転車雑誌全部売り切れ!? 久々近くのTUTAYAで月間の自転車雑誌でも立ち読みしようかと寄ったのですが・・何一つありませんでした。シュン!(ーー;) (ご当地秋田でも売れ切れるだけサイクルファンが増えたということなんでしょうか?!そう云えば雄物川CRでもメットで無く帽子を被ったチャリダーも良く走るようになった気が・・車種はロード、MTB、クロス、小径と様々ですね)   

続きを読む

GIANT通信販売中止!

■知ってました!? Giant Japanは8月以降品質保証規定を見直し通信販売を中止しました。詳細>>こちら 以前取引した楽天ショップのGIANTのページをたまたま見ていたら・・ 「販売方針転換に伴い株式会社ジャイアントの意向により、いわゆる通信の手段による商品販売が中止となりました。 GIANT(ジャイアント)商品に関しましては”対面販売”のみで商品をご提供させていただく形になります…

続きを読む

京葉工高自転車部員2人死亡

■亡くなられた京葉工高自転車部員のご冥福をお祈り致します。 自転車を趣味にするものとしては、実にショッキングな事故。 そして詳細の事故の状況を見るにつけ、気持ちが暗くなって、沸き起こる怒りをどこにぶつければ!!と・・。 TVでは「全速力の時には顔は上げないで走るので直前しか見えていない状態だったろう」と解説されていたとのこと。(harropageさんのコメントから引用) ↑自転車…

続きを読む

今日は雨

■今日は雨 ■【数量限定特価!】2007モデルFELT(フェルト)Z90カラー:グロスブラックだから・・ネットショップ回りしてました。その中から情報少し。 8万円台でカーボンフォークを搭載しシマノNEW TIAGRA+SORAを絶妙にミックスしたコストパフォーマンス抜群のバイク。FELT(フェルト)Z90。 アップライドな乗車姿勢、グロスブラックのフレームに白字のFELTのロゴと青のラ…

続きを読む

ジテツウ初体験!

■不定期ですけどね・・今後も(^^ゞ 初のジテツウしてみました。 不定期?・・その訳は早い話・・こちらです。(笑) ■通勤服 通勤なので・・派手さをグッと押さえたものにしました。 Wizard(ウィザード) ベーシック・11(イレブン) Wizard(ウィザード) フリーライディングパンツ+インナーパンツ

続きを読む

レールマウンテンバイク?

■それって何者? あれっ?仲良く男女が並んでサイクリングの写真? んっ?・・鉄道のレールの上を走ってるではないですか? 何かの競技?レールからずり落ちないのか?って思ったら・・ 「・・長さ1.8メートル、幅1.4メートルの鉄パイプの骨組みに、26インチのマウンテンバイクを固定、後輪がレールに接している。レールから落ちないように直径約15センチのガイド車輪が四つ付けられている。」とのことら…

続きを読む

Sports Style Vol.1自転車

■Yahoo!スポーツ広場 Yahoo!スポーツ広場の「Sports Style Vol.1自転車」では自転車特集記事が満載!! 自転車のある暮らしを満喫するリサ・ステッグマイヤーさんのインタビューをはじめ、スポーツバイクの選び方・楽しみ方、プロアスリートが語る自転車を乗りこなすコツ、サイクルイベント情報などが満載です。ご一読あれ。 リサ・ステッグマイヤーさんのインタビュー記事ではトラ…

続きを読む

青春サイクリング♪

■年がばれてしまう・・ってとっくにばればれ(^^ゞ 「サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー」というフレーズを歌える方はどれほどいらっしゃいますか? これ、実は小生も音程は全くデタラメでしたが、このフレーズだけは知っていました。 でも、いったい曲名がなんで、だれが歌ったとか・・いつ頃の?というようなうんちくは全く皆無だったのですが・・調子よく走って楽しんでいると時々このフレーズが出…

続きを読む

チャリシャツ屋.com

■UVA(ウ~バ)の姉妹店誕生!その名は? 以前ここで紹介したことのある・・ご当地秋田で恐らく唯一?古着のサイクルジャージを扱う輸入雑貨、古着専門店「UVA(ウ~バ)」 ジャージのページは >>こちら 小生も時々ここでジャージを購入している訳ですが・・姉妹店のサイクリングジャージ専門オークション「チャリシャツ屋.com」が誕生したようです♪・・・と言っても「http://tyari…

続きを読む

入荷情報

当方がサイクリングを再開した時からお世話になってるATOMIC CYCLEから常連様限定の最新情報として、小径折りたたみ車の入荷情報が届きましたのでお知らせ! 小生、個人的にはブルフォーンで折りたたみのKHSが好きですね。 ============================================================ ■ATOMIC CYCLE 入荷情報 …

続きを読む

春マスク?

■今日は暑かったですね。 日中13℃まで気温が上がったとか・・。 今も納戸を改造した1畳半の小生のパソコン部屋兼書斎にストーブ点けて無くてもOKです。 これ、フェーン現象で南風が吹いたのが原因ということなのですが・・風邪引いた訳でもないのに昨日あたりから鼻がムズムズして詰って息苦しいのは、もしかして・・花粉が飛んでる!?せいか?! ■花粉症の自転車乗りさんにオススメの優れたマスクらし…

続きを読む

速報!回答来る!

■とりあえず速報! 「CRを走る車両」の件や「どちらが正解?」の件、そしてharropageさんからも指摘のあった件も含めた道路の危険箇所についての改善要望をメールで送っていたものに対して、県庁の建設交通部道路課より非常に前向きな回答(いや、当然と云われればそうなのかもしれませんが・・)が来ました! 回答通りだとすると・・恐らく平成19年度中にかなりの箇所のクルマ止めを含めた補修や標識新…

続きを読む

乗ってあたる!?

■ミニベロがあたる! 今、ホンダの低床、低重心ミニバンに試乗してアンケートに答えるとそのミニバンじゃなくて・・ミニベロが500名に当たるらしい! クルマ買い替えの予定の人も、そうでない人もホンダのお店に行きましょう! 低床、低重心ミニバン体感試乗キャンペーン

続きを読む

いいもの見っけ!?No.9

独断と偏見に満ちて辛口批評もチラリ・・最終判断は見た人任せで無責任と 評判?の本日厳選のシリーズ「いいもの見っけ!?」はこれ。 DAHON(ダホン) 【2006】IMPULSE D7 5点セット 2006モデルDAHONインパルスのピュアオレンジに人気の高いアクセサリー5点をセットしたお買い得セットです。 キャリーバッグもついてますので、すぐにでも輪行サイクリングも体験出来ます。 今…

続きを読む

いいもの見っけ!?No.8

独断と偏見に満ちて辛口批評もチラリ・・最終判断は見た人任せで無責任と 評判?の新春第3弾!シリーズ「いいもの見っけ!?」はこれ。 まずは、おなじみWizardの100セット限定販売! ■ウィンドストッパージャケット+ウィンドストッパーグローブの厳冬セット  但しご当地秋田では・・これを厳冬期には使えないと思います^^;  雪の降るところでは、あくまで早春セットと考えた方が良いと思わ…

続きを読む

ルイガノステッカー届く

■LOUISGARNEAU Sports Wear会員登録(無料)特典  プレゼント品のルイガノのオリジナルステッカーが届きました。  過去の関連記事はこちら    A4版スペースに13枚のステッカーがセットになっている結構立派なものが届きました。  アキコーポレーションのネット販売への意気込みが伝わって来ます。   www.louisgarneausports.…

続きを読む

掲示板投稿情報!

当ブログの「みんなの自転車を見てみよう!」掲示板に akiさまより 素敵な小径車3台をご投稿頂きました。 どうぞご覧下さい。 皆様もどうぞ遠慮なさらずに、ぜひご投稿くださいませ。 ブログ、ホームページを持っていらっしゃる方にはアクセス アップも期待出来ますよ。 お一人何度でも投稿出来ます。 自転車本体だけでなく、めずらしいパーツや用品、自作の パーツ・用品などでも…

続きを読む

歩道の走り方知ってますか?

自転車は『軽車両』ですから車道の左側を走ることになっています。 さて、では「走ることが許可されている歩道でも歩道の左側を走る」○か×か? さあ!お判りですか?・・・答えを見てみよう! 森三中・村上クンの答え・・ジャーン!『○』ブゥーー!! (村上クンがブゥーということじゃないですよ(^^ゞ ) 正解は『×』 【解説】  基本的に自転車は車両なので車道を左側通行で走らなけ…

続きを読む

LOUISGARNEAU Sports Wear

現在LOUISGARNEAU Sports Wear(アキコーポレーション)では会員登録(無料)でルイガノのオリジナルステッカーをプレゼント中です。 会員になるとこのサイトでのお買い物時にポイントシステムによりポイントを貯めてそれを利用できるというメリットやルイガノに関するお得な情報やイベントのメール情報が貰えます。 小生も登録しサイトを覗いてみましたが、ルイガノ中心にSIGMA製品がお得に…

続きを読む

みんなの自転車

今日の日中はこの時期にしてはとってもいい晴れでした。 ほぼ快晴といっていいぐらいでまぶしい日差しでしたね。残念ながら 当方は風邪でおとなしくしておりましたが・・トホホ。 さて、この度みんなの自転車が見たくて(^^♪画像掲示板を開設して みました。 車種は問いません。あなたの愛車の写真に自慢などコメントを添えて ドシドシ投稿頂ければと思います。ᣵ…

続きを読む

いいもの見っけ!No.4

皆さんクリスマスケーキはお召し上がりになりましたか? いいですね~小生もケーキは大好きなんですが・・ちょっと風邪をこじらせたみたいでお腹の調子も悪く・・残念ですが食べずじまい。(>_<) 昨日から娘たちの学校の送迎のためのクルマの運転やパソコンに向かう以外はウチの中にコモってじっ~とおとなしく寝ておりました。(^^ゞ さて、イブも終わり今年も残り一週間となってまいりました。…

続きを読む

手作りステッカー2

丸一日seesaaがメンテナンス中だった昨日ですが、年賀状の印刷を全て終わらせ・・原画まで作っていた手作りステッカーの制作をしました。 雪も止み道路も乾いてきたのでポタにも出かけました。(こちら→UCA10-1000小さな旅物語) そしてついに手作りステッカーができました!とても簡単です! しかも業者が作るステッカーにも勝るとも劣らず・・かな?^^;    普通にインクジェットプリ…

続きを読む

手作りステッカー

今日の秋田市は冬型の気圧配置となり湿った雪が結構降りました。 最高気温も2度位と寒かったのですが、そんな中ヤクルトおばさんは頬を赤くして頑張って自転車こいでおりました。 自分も負けずにと思ったのですが・・そろそろ年賀状を印刷し、夢を見るため年末ジャンボも買ってしまわないと・・と思ってインクジェットプリンタのインクを買いに電器屋とその後宝くじ売場(秋田県で一番当たっているという広…

続きを読む

いよいよ最終回

「僕の生きる道」いよいよ明後日最終回!! いよいよテルがあの黄色のチネリで「東都サイクルロードレース」に挑戦します! しかしテルは・・何故自転車を好きになったんだろう?そして黄色が好きな訳は?ドラマの設定とはいえ気になるところである。

続きを読む

テルのロードバイク

テルが60万円のロードバイクをとうとう購入しました。 テルとはもうご存知の通りドラマ「僕の歩く道」(フジTV毎週火曜よる10時)の主人公「輝明」(草なぎクン) あのロードバイクはどこのブランドの何ていうものなんでょうか? 確かサイクルショップでの場面での会話からイタリアのブランドだということは判ったのですが・・そんなに詳しくないもので。(^^ゞ 伝説のロードレーサー亀田(浅野和之)がテル…

続きを読む

自転車アンケート

ある企業が自転車に関するアンケートを行い(10月に7072人を対象にアンケートを実施)、この度その調査結果を発表した。 『自宅で所有している自分用自転車のタイプ(複数回答可)は「普通自転車(ママチャリ、シティサイクル)」(74.3%)が圧倒的に多かった。次いで、「スポーツタイプ(マウンテンバイク、ロードタイプ)」が12.5%、「折りたたみ自転車」が8.1%、「電動自転車」が3.0%とな…

続きを読む

この時期に?!

秋の長雨などと申しますが、毎日曇り雨雷台風というような日本海側特有のというか、秋田特有のというのか・・どんよりした冬のような空模様が続いています。 (このまま雨がいつしか雪に変わり・・まともにチャリ乗れずに冬になってしまうとか・・^^; ) もしかしたら既に冬眠の準備に入られた方もいるのかもしれません・・この時期に。 当方は狂い咲き…

続きを読む

「僕の歩く道」

SMAPの草なぎくん主演のドラマ「僕の歩く道」(フジTV毎週火曜よる10時)で草なぎくんが難しい役を好演しています。 又、この主人公の自閉症の31歳の青年、輝明(草なぎ剛)は自転車が大好きで時間があれば自転車レースのVTRを観ていたり、ツール・ド・フランスの歴代優勝者の名前を全て記憶していたりするという設定になっていて大変興味深く見ています。 ドラマでは毎回謎のロードレーサー亀田(浅…

続きを読む

ZEFALスパイミラー

今ロードのハンドルに取付けてるミラーはハンドルからにょきっ!と飛び出てる感じなんで、狭いCRを走る時にはランニングしている人や犬の散歩の人に接触しないかと気を使うこともあります。 それに建物の壁などにハンドルとサドルを支点に立てかける時にも邪魔になってしまいます。 それでは邪魔にならないコンパクトなミラーはないのかと思っていたら・・ 発見しました!!スパイミラーです  わーい(嬉しい顔)

続きを読む

PROGRESSIVE FCR-1000

GIANTのESCAPE R3と並ぶ性能!! が在庫処分の超破格値!!  快適な自転車をコンセプトで作られたPROGRESSIVE FCR-1000. ハンドルの高さを自由に変更可能な角度調節ステムや路面からの衝撃をやわらげるサスペンションポストが装備された快適モデル。 管理人のように運動不足解消を考えている お父さん に 超おすすめ!!

続きを読む

浅草キッド ホノルルを走る

さっき偶然つけたTVTVで・・ お笑い漫才コンビの浅草キッドが「浅草☆キッド」という番組で 「ホノルル160キロ自転車レースにキッド挑戦」(テレビ朝日 00:45)した模様を放映していたので、思わず見入ってしまった。還暦迎えた外人の元気なおじさんに「GO!GO!GO!・・×○■$!?・・」と後ろから煽られる場面があり傑作だった。 今日はちょうど80kmの折り返し地点までの内容。…

続きを読む

Funride

秋田市内の書店では、当方はまだ見かけたことのないFunride誌 を取り寄せてみたら、直ぐに届きました。 今月の特集記事は「自転車の悩み すべて解決!」と特別企画記事 「コンパクトドライブがサイクリストを救う」に(特に後者に)当方 大注目目して、早速今見て、読んで研究しておりますわーい(嬉しい顔) コンパクトドライブ・・早く試してみたーい!

続きを読む

SHOWAへ行ってきました

手形山にあるTECHNICAL BIKE SHOP SHOWA へ行ってみました。仕事(バイト)の帰りなので残念ながら今回はクルマで行ってみました。TUTAYA広面店を過ぎた通称横金線が手形山を登り出して直ぐのあたり、左側にその店はあった筈だ・・通り過ぎたりして(笑)・・ん?!駐車場あったっけ?・・と心配になったので近くの交差点の角にあったドラッグストアの駐車場にクルマを入れて歩くことに。 交…

続きを読む

Funride&Movie

自転車雑誌をネット検索していたところ本屋でも見たことがある「Bicycle Club」 というのと・・もう一つ、こちらは自分は本屋ではまだ見たことがないのだが・・「Funride」という雑誌を発見した。なんと!この雑誌はある月間自転車雑誌人気投票では1位なのだそうだ・・知らなかったな~。今度本屋で良く見てみようと思う。 又、これには別に「Funride & Movie」という動画配信サイト…

続きを読む

スポーツデポ秋田店 自転車売場消滅!

残念なお知らせひとつ。 SPORTS DEPO秋田店の自転車用品売場が消滅ですexclamation&question 以前行った時にはレイアウトの変更中か?と思っていたのですが、本日行ったところ店舗入口や元の売り場にも張り紙してあり店舗入口では展示品自転車の処分セールをしていました。ひらめき店頭価格5万円台のスペシャの白いフラットバークロスバイクが3万円台で、店頭価格4万円台のアンカーのライトブルーのMT…

続きを読む

月間雑誌サイクルスポーツ

月間雑誌サイクルスポーツを久々(恐らく20年振りぐらいだろうか)購入してみた。 自分がサイクリングに興味を持ったのは中学の時で、高校の時にはその本の存在は知っていて時々購入していたと思う。その当時、秋田市のシクロショップ・タカハシが宣伝をそれに出していて、当時住んでいた田舎(秋田弁でじゃんご)から、はるばる電車(電車でなく機動車か汽車だったかもしれない)に乗りフロントバックを買いに来た…

続きを読む