我が家にゴジラ来る!

 本日、我が家に「G-1.0」オリジナル特典付  豪華版ブルーレイが宅配便で届きました!  5/3からはPrimeVideoでも独占公開するらしいのですが、奥サマとアタシ  はひと足早くリビングの有機EL55型&ブルーレイで観ました。

続きを読む

『G-1.0』が5月3日よりで独占配信開始《Prime Video》

 まじかぁ~!Prime Videoで『G-1.0』が  5月3日より独占配信開始です!  それだけじゃなくそのモノクロ版となる『ゴジラ-1.0/C』、また『シン・  ゴジラ:オルソ』が見放題独占配信開始。そのほかシリーズの始まりと  なった1954年公開の第1作目『ゴジラ』をはじめ、邦画の実写「ゴジラ」  シリーズ映画が多数見放題となります!>>>…

続きを読む

3回目です!《G-1.0》

 先日Blu-ray 4K 豪華版も予約注文したんですが・・  やっぱド迫力映像を大音響で!ってなると映画館が  BEST! ロングラン公開中だとしても  いつ終了するか判らないし・・昨夜のレイトショーのシニア割  3回目行って来ました。(鑑賞人数は20人ほどでした。)

続きを読む

沈黙の艦隊シーズン1「東京湾大海戦」《いっき見です!》

 沈黙の艦隊 シーズン1「東京湾大海戦」by Amazon Prime Video  皆さん見ましたか!?映画を見てない人も物語の最初の部分から見れる  ようになっているので、問題ない構成になっているし、映画を見てた人  もドラマ化で尺が伸びた分、編集でカットされ映画ではなかった人間  ドラマ的なシーンも新たに追加になっていて新鮮味があったように思い  ます。 …

続きを読む

見て来ました!!《Godzilla Minus One》

 どうやら海外での評価も高いとのこと・・ハリウッド版  より良いとか言ってたりするんで・・俄然興味をそそられ  我慢出来ず 見て来ました!  平日なので、ガラガラっす!見に来ているのは中年以降の  方々ばかりでありました。ヒマ老人当たり前かぁ~(笑)

続きを読む

昨日映画見ました!映画館で・・。

 映画館で見るのは「空母いぶき」以来かな?  ずいぶんと映画館に来てなかったよね~5年振り  ぐらいでしょうか?  えっ!?何を見たかって?  昨日劇場公開になったばかりのアレです!実は  昨日見たんですよ・・レイトショーだと眠くな  っちまうんで、1つ前の18:25からのを見ました。  モチのロンのシニア割引で(笑)

続きを読む

都市伝説《馬小屋》

 意外に都市伝説好きなもんで・・こんなん見てます!  ゲストの旧皇族 華頂殿下のお話がスゴイ!ご覧あれ~!

続きを読む

なまはげ伝説《TOLAND QUEST》

 世界の謎や神話、歴史を  どこよりも掘り下げ、わかり  やすく、そして楽しく解説し  ていくチャンネル   TOLAND VLOG  をご存知でしょうか?

続きを読む

The Expanse 《Amazon Original》

 SF好きのアタシが最近はまって視聴  している「The Expanse」(Amazon Original)と  いう 海外TVドラマがあります。  (Amazon Prime会員なら無料視聴できます。)

続きを読む

秋田30の驚きとミステリー《Mr.都市伝説 関暁夫》

 秋田30の驚きとミステリー  「信じるか信じないかは、あなた次第です」  秋田在住のアタシが知らない事もあったので、それだけで見て良かった  と思ったんすなぁ~(笑) 意外にもミステリー・オカルト好き!      応援ヨロシク→ ZEPPINのミステリアスライフ

続きを読む

注目アーティスト《NAQT VANE》

 昨日の深夜のTVで(何か目的あって見ていた  訳ではないので、何と言う番組か不明なのだが)  そこで流していたこの曲にめっちゃ心魅かれた。  歌い手がうまいし、ルックスも声も良い。  そしてネィティブな発音。  還暦をとうに過ぎたこのじっちゃんでもすごい才能を感じた。

続きを読む

シン・ウルトラマン《う-ん・・!?》

 Amazon prime videoに独占配信されたので  本日視聴しました!(prime会員は無料です)  感想ですが・・「シン・ゴジラ」のような全編に渡る緊張感を  期待して見たら裏切られました。大人が見る映画としての期待  としてはもっと神々しく、もの悲しく、社会風刺を織り交ぜ、そして  ラストは感動的なものを求めてしまう訳ですが、ある意味そういう所も …

続きを読む

「damn」MV を見た?

 相変わらずの脱力感満載な歌唱と楽しめるMV  9/30リリースの藤井風「damn」MV    やっぱ非凡なところあるよねぇ~

続きを読む

Luxury Disease《ONE OK ROCK》

 NEW Album Luxury Disease《ONE OK ROCK》  さっそくPCにMP3で書き出してクルマ用のUSB  メモリーとスマホに入れて聴いております。  今日の夕ポタでもノリノリで聴いてました。

続きを読む

久々のエンタメねた《Lizabet⦆

 ドラマは「えー!?」ってちょっと?な設定も  あったりして話題だけど。このエンディング  に流れる曲はとても非凡なものを感じて一度  聴いて「ぉお?いいねぇ~!」って久々思え  ましたけど・・アタシだけ?

続きを読む

ブラボー!合唱曲「旅路」

藤井風くんの新曲動画を探したりしているうちに見つけたこちらの動画に感動!40年以上前の話ですが・・小中高と合唱にいそしんでいたアタシとしては少なからずも関心ありなのです。合唱曲に見事にアレンジされた「旅路」の風くんの母校の素晴らしい合唱を聴くと・・なんか涙がでてきました。 (きっとマスクしたままだと歌いにくいのではないだろうか?) 近いうちに「いきものがかり」の「YELL」のようにコンク…

続きを読む

最近聴いている曲

藤井 風 - "きらり" Official Video HONDA 新型VEZELなかなかカッコイイですよね~・・まだ実車試乗などしてませんが。(ちなみにHONDA eは試乗済み)

続きを読む

雨の日は・・

昨日の雨の日は・・奥サマの買い物付き合い 音楽聴きながらのドライブでした。 宇多田ワールド健在です!(^^♪

続きを読む

Tabiji

テレビ朝日木曜ドラマ『にじいろカルテ』タイアップ曲「旅路」リリース! YouTubeにアップされてました!!

続きを読む

映画「ファーストラヴ」

最近映画も見てないなぁ~・・ 予告を見て面白そうと思った映画はこちら サスペンス好きな奥サマ、お誘いしたら行くかな?(・ω・)?

続きを読む

誰!?

えっと・・誰だ!? 最初は俳優の安藤政信が歌ってるのか!?・・と(失礼(^-^; ) 思ったら・・

続きを読む

「Break」- Uru -

毎度毎度新曲出すたびにしびれさせてくれますなぁ~・・今回はチョーかっこええ楽曲とMVでこざいます。

続きを読む

DVDで再び!

映画館で見て、TV放映で見てレンタルで見て、とうとうDVDも買って今日再び見て感動!

続きを読む

人形の家

弘田三枝子★人形の家★・・実は密かにUSBメモリに入れて聴いてます。 昭和44年ということはアタシは10歳くらいかぁ~この外人さんのお人形さんみたいな、おねぇさんの美貌と歌声、歌唱力、そしてその歌詞にも当時幼な心にドキドキしたもんです。 「ワタシは~♪あなたに~♪命をあずけたぁ~♪」当時10歳頃の少年にはなんと刺激的だったことか!huwhuw~! 昭和の大歌手がまた一人逝ってしまわれました…

続きを読む

愛 聴 曲 (5)

拙者の愛聴曲というか、愛聴アルバムになりそうなものを息子クンから借りました。 最近まで見ていたドラマ「テセウスの船」の主題歌をチョイ聴きで「あっ!なんかいいかも」と言ったらUruという歌手でYouTubeでカバーとかたくさんしてる人だと教えられて興味を持った。 それで最近ニューアルバムを出したということで息子クンから借りてUSBメモリに落として聴き始めました。 なんと言ってもこれだけ透明感…

続きを読む

愛 聴 曲 (4)

sacrifice 自然の猛威?何らかの作為?偶然? 人は何故多くの犠牲を払わなければならないのか?過去もこれからも。。。 sacrifice KYOSUKE HIMURO[字幕付き]

続きを読む

愛 聴 曲 (3)

ZEPPINの愛聴曲シリーズですが、昭和の名曲が多いかというとそうでもありません。息子、娘の影響もあり最新の曲も良く聴いています。 その中から今回3つ独断的偏見で紹介。(^-^; 1.「春雷」米津玄師  ヒットした「lemon」という曲で知ることになる訳ですが、  息子から借りたアルバムの中の曲どれも良かったが、特に  これを聴いた時にビリビリ来ました。アップテンポだけど  これ…

続きを読む

愛 聴 曲 (2)

シリーズ「愛聴曲」、今回は・・ 1.「防人の詩」 さだまさし(映画「二百三高地」主題歌 ) タイアップの映画ですが・・巻き込まれて行く若者たち、そしてただただ戦争の悲惨さ、そして最後の美しすぎる夏目雅子の笑顔との対比・・エンディングのバックに流れたこの曲、いやぁ~切なくなる映画でしたよね。 防人の詩/二百三高地主題歌 # さだまさし 2.「愛しき日々」堀内孝雄(1986年TVドラマ『…

続きを読む

愛 聴 曲 (1)

今回からいつもUSBメモリに入れてクルマで聴いているZEPPIN愛聴曲ってことでシリーズでお伝えして行こうと思います。まずは・・ 1.「行かないで」玉置浩二 1980年代の安全地帯と彼は次々とヒットを飛ばし(12曲がトップ10入り)まさに絶頂期だった。大ヒット曲の「ワインレッドの心」を聞いた時には若いのに凄く歌が上手いと驚いたものだが(・・って実はZEPPINと同年代だったりするが)、今聞い…

続きを読む

Fantome

GEOの割引券持ってるからと息子くんにも 薦められ、このアルバム買いました! んー!なんか深いね。深みを増しました!母を亡くし、 母になった彼女。 TVの主題歌や番組テーマになった曲ももちろんいい けど冒頭の「道」も秀逸。 「人は皆いきてるんじゃなくて生かされている」 「私の心の中にあなたがいる いつ如何なる時も・・」 という歌詞に彼女の現在の心情というか成長した彼女を 見るこ…

続きを読む

Independence Day: Resurgence

土曜日に見に行った映画はこれでっす! 1996年に製作・公開され、世界中で大ヒットを記録したSFパニック超大作「インデペンデンス・デイ」の20年ぶりの続編。ええっ!?あれからもう20年ですか! 映画「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」予告D 前作に比べてもこれは超大作!であることは間違いなく十分楽しめた。CGなどもさすがに素晴らしい。しかし自分には何か展開が早過ぎて?からなのか・・字…

続きを読む

イニシエーションラブ

息子くんがレンタルして来たこのDVDビデオを見た。 何の予備知識無しに見たのだが・・結構面白かったぜぇ~ やはり雲さんも騙された!太っちょタックン(森田甘露)が恋のマジックで イケメンタックン(松田翔太)になったのだと思って見ていたのでござる。 ・・あっ監督が堤幸彦か~ならねぇ~と納得。しかも全編にBGMで流れる 「あの頃カーステから流れていた80'S BEST HITS」が懐かしくて…

続きを読む

泣いて笑って

 花金の今夜は3度目の「永遠の0」をTVで見て・・  岡田くんはじめ各役者の素晴らしい演技とリアルな戦闘  シーンに涙腺ウルウルで、家族に笑われ(^_^;)  そのあと「民王」で今注目のスダくんと遠憲さんの  コミカルな演技に大でござった。  おかげでなんかすっきりでござる。

続きを読む

Beyond The Invisible

Now My best Music of Enigma Enigma Beyond The Invisible 音楽大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのおススメミュージック

続きを読む

エニグマ

 存在はずいぶん昔から知っていたが・・  どういう人たちなのかはこちらを見て  最近初めて知りました(^-^; >>こちら  息子から今日は「CDレンタル半額だよ」  と教えられ、1枚だけあったこのベスト盤  を借りて来ました。  しばらくジム男の中でボリュームアップで聴くアルバム見つけたでござる。 音楽大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのおス…

続きを読む

雨なので・・

 チャリ乗れず・・心も雨でござんす。  という訳で久々息子とCDレンタルして来て  クルマで聴くためにUSBメモリにインポート  などしておりました。  本日レンタルしたのはこれでござる・・やっぱ  歌うまいな~!と聴いてました。 恋の予感 安全地帯 音楽大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのおススメミュージック

続きを読む

DEEP FOREST

久々の音楽ネタ・・・たまたま出掛けた日曜大工店でやってた中古CD激安販売。 それでこのアルバムCDをジャケットの写真がちょっと綺麗だったので、ダメ元で期待せずに買った訳でござる。 ¥280だったし・・しかし聴いて感動!・・今はまってます!でござる。 Deep Forest - Boheme, part 1/6 この手のイージーリスニングってジャンル(かな?)のファンだったら知らない人がい…

続きを読む

素晴らしい!のひと言

いやー!素晴らしい!のひと言。。こんな清々しい「君が代」は初めてでござる。 海自東京音楽隊の三宅由佳莉3曹の国家独唱も良かったけど・・この子のは沁みるねぇ~ 君が代独唱 国歌独唱 日本一 野々村彩乃 ちなみに「君が代」の意味はこれだそうな>>>君が代の本当の意味 音楽大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのおススメミュージック

続きを読む

アイーダ3

英題「On your planet」・・これってオリジナル? どことなくアデルの曲みたいな? そう言えば彼女(アイーダ)がskyfall歌ってる動画もあったな。 Aida Nikolaychuk - New single - [ On your planet ] - [2013] - Аида Николайчук - [ На твоей планете ] 音楽大好き!    …

続きを読む

アイーダ2

最近良く聴いているノリの良い曲でござる。 Aida Nikolaychuk - We're under one heaven 音楽大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのおススメミュージック

続きを読む

アイーダ

アイーダ・ニコライチュク 今、雲さんが最も注目しているウクライナの歌姫でござるよ。 X-Factor 3 - Final Winner .Aida Nikolaychuk..LOLLABY.Колыбельная .победитель オーディション番組で有名なX-Factor(のウクライナ版?ロシア版?)で優勝して一躍スターになった彼女だが初登場した時の映像がこちら↓ あまりに美…

続きを読む

LUCY

リュックベンソンの最新作の『LUCY』のレンタルDVD見たでござるよ。 SFアクション映画としてまぁまぁ面白かったのですが・・なんで台湾の台北に韓国マフィア(その親玉が韓国俳優のチェ・ミンシク)がいる訳?・・コ◎ア嫌いの雲さんとしてはどうもその設定に納得がいきません。 映画『LUCY』インターナショナルトレーラー 後半の舞台が母国のフランス・パリに移り、リュックベンソンお得意のカーチェイス…

続きを読む

日本語が好き!?

2014年のディズニー作品「アナと雪の女王」 これの主題歌「Let It Go」のマルチランゲージバージョンの動画をご存知ですか? この動画は製作元のディズニーアニメーションが投稿したもので、25ヶ国語で歌われていますが・・YouTubeのコメントを見ると日本語のパートを支持する人(ほぼ外国人)が多いのに驚きます。 ちなみに日本語で歌ってるのは声優を務める「松たか子」さんで、01:12から…

続きを読む

永遠の"0"

また観ました。今度で3回目。。。Wao!(@_@ 空母赤城やゼロ戦などVFXも凄いと思うけど・・ 脚本も、主役を演じた岡田くん始め各俳優陣も凄くいいですよね。 日本映画もここまで描けるようになったかと。。。 映画 『永遠の0』 予告編 90秒

続きを読む

誕生日プレゼント候補

KYOSUKE HIMURO 25TH ANNIVERSARY TOUR GREATEST ANTHOLOGY-NAKED・・・ KYOSUKE HIMURO 25TH ANNIVERSARY TOUR GREATEST ANTHOLOGY-NAKED- FINAL DESTINATION DAY-01氷室京介(HIMURO KYOSUKE)楽天ブックスで詳細を見るヒムロック!1/21発売の最…

続きを読む

歌のうま過ぎる女性自衛官!?

ひょんなことから見つけたこの動画。 この女性自衛官のプロ顔負けの歌のうまさにビックリ!でござる。 それもそのはず、調べたら元々大学で声楽を学んだ「自衛隊の歌姫」 と呼ばれてる人で、なんとCDデビューも果たしてました。>>>こちら   ★アルバム『祈り~未来への歌声』紹介映像>>>こちら 女性自衛官が歌う Time To Say Goodbye …

続きを読む

All You Need Is Kill

このSF映画の原作ノベルは日本人(桜坂 洋)が書いたものだと初めて知りました。邦題「All You Need Is Kill」(原作ノベルと同題)より英題「Edge of Tomorrow」)の方が覚えやすいと思ったのだが、邦題の方が日本人には良く知られているということなのか? しかし舌をカミカミしそうな覚えにくい邦題ってどうなのか? 雲さんは実は幼い頃から空想科学少年だったのでSF映画…

続きを読む

「るろ剣」見ました!?

息子がレンタルして来ていたので、誰にも邪魔されないよう一人で書斎兼PCルームでDVDを見ました。 既に一作目でついに日本映画もここまで来たのか!凄いなぁ~と思ったのですが、この二作目も豪華なキャスト、スピード感あふれるアクション、飽きさせないストーリー展開と迫力が更にパワーアップ!超一級のエンターテイメント!(日本のアクションエンターテイメントムービーでは、これまでの自分史上最高ランクは佐藤嗣…

続きを読む

Call To Action

注文していたTHE SxPLAYのミニアルバム「Call To Action」が早くもメール便で届いた。 全6曲中歌詞のあるのは5曲、その全てが「THE SxPLAY」本人の作詞・作曲 メロディーラインがはっきりして覚えやすいものが好きな雲の好みからすると、やはり一番は「Living Rock」。ついで二番目は「Sweet Sacrifice」というところかな。いずれにしてもリアルロ…

続きを読む

Living Rock

これ聴いた感想は・・かなりいいです (リアルロード&ローラーにライドオンしてる時にもノリノリになれそう。) 秋田が誇る歌姫が改名したって最近知りました。  THE SxPLAY(ザ・スプレイ) というロックバンド始めた?とか思ってしまったけど改名でした。 声良くてパンチあるしルックスもグッドで意外に大柄な彼女。舞台栄えするからロックが合ってる気がする。なんでもっと売れないんだろ? C…

続きを読む

Forget me not

雲さん、今日はようや~く「仕事おさめ」でござりまして、1年の疲れがどっと出てきたかのような・・今、まったりと本日紹介する一曲をYouTubeで見てました。自分よりひと世代下のロッカー。僅か26年の人生・・まるで短い生涯を予め予測したかのようにギュッと凝縮して生き急いだ感のある生き方は、他から見ればこの映像のように儚くも美しい。カリスマと呼ばれる所以はそこにあるのかも。否定する訳ではないが、自分に…

続きを読む

睡蓮

今日は早朝から頭痛が酷く、市販のクスリを飲んでも治まらず仕事中もずっと痛くて最悪コンデション。1時間早く早退して掛かりつけ医に駆け込みました。今は処方された頓服薬を飲んで落ち着き、この心地よい歌声に癒されてます。 以前「非凡な歌声」というエントリーで紹介した動画「歌がうますぎるサラリーマン」のサラリーマンことKazu Kandaさんが、歌っていたあのAJIの「睡蓮」のカバーを自身のYouTub…

続きを読む

今夜の固定ローラーBGM

今日の固定ローラーBGMでお気に入りだったのは、宇多田ヒカルの1998年のデビューシングルの「Automatic」。 ブレークする前、初めてこれ聴いた時には、才能のあるお嬢ちゃんが出てきたなぁ!って驚いたもんですが・・あれからもう16年経つんですね。 宇多田ヒカル - Automatic 個人的にはこちらのPVが映像も綺麗で好きです。宇多田ヒカル - SAKURAドロップス これの非…

続きを読む

FOLLOW THE WIND

昼間からずっとガレージで愛車(クルマ)のジム男のオーディオメインユニットの交換やスマホでナビ化の配線取回しなどやってました。 ガレージはメチャクチャ寒いのでもちろん石油ストーブ1台使っていたのですが、それでも全然寒くて思考もカラダも動かないっす((+_+))。たまらずもう1台石油ストーブを追加!それでようやく7時過ぎにコンプリート! 早速、ブリザードの中を試乗(試聴?)に出掛けて(もちろ…

続きを読む

悲しみは雪のように

また雪がしんしんと降ってきましたなぁ。 この時期になると聴きたくなる曲・・第2弾はこれ。 今宵はこれでぐっどナイト。。。 浜田省吾 『悲しみは雪のように (ROAD OUT "MOVIE")』

続きを読む

X'masコンサート

別に宣伝するつもりはありませんが・・拙者のお気に入りの歌姫が来秋するみたいなので、ちょっと紹介。 『絆のコンサート2014 ~ 絆が繋ぐ holy night ~  尾崎亜美、辛島美登里クリスマスコンサート』   日 時 平成26年12月21日(日) / 開場 14:15 / 開演 15:00~   会 場 秋田市文化会館大ホール (全席自由)  詳細は>>>こちら …

続きを読む

雪国ブログチャリダーのハンデ

先週末の体調不良の余波の風邪。ノドの痛みは解消したがまだ咳が止まりません。今年の1月には気管支炎による咳で肋骨にヒビが入ったみたいで一週間お休みしたってこともあったので、今夜のローラー漕ぎも大事を取ってお休み。(^-^; ブログランキングは一日天下、昨日1位だったのが、本日3位へと後退。( ;∀;) 冬場になるとチャリで出掛けられない雪国ブログチャリダーはネタ切れになりがちというハンデをどう…

続きを読む

雪の華

 葉を落とした庭の木に      雪の華が咲きました。  この時期になると聴きたくなるって曲がどなたにもあるかと。。。 中島美嘉 『雪の華』

続きを読む

Oversoul

時には心地よいピアノの響きに癒されましょう。 Oversoul - Didier Merah feat. MJ

続きを読む

WILD ROMANCE

自分は割と静か目の曲の方が好きなのだが・・もちろんアップテンポもOK。 センセーショナルなイントロに続きヒムロチックな甘美なメロディーライン。後半に差し掛かってきて掻き鳴らすような荒々しいギターサウンドが始まり、後は躍動感、疾走感で一気に登り詰める感じ。 さすが!ヒムロック!ノリノリになれるお気に入りの一曲「WILD ROMANCE」。 海岸沿いの平坦ロードに始まり一気に数100メートルの…

続きを読む

Far away

誰も信じてくれないと思うが・・少年の頃、少年だけの合唱団で歌ってますた。(#^.^#) こんなに上手くはないですが、音楽好きなルーツはここから始まってるかと。 だからと言って今は声が全然出ません。聴くのオンリーですわ。 Libera リベラ Far away 彼方の光

続きを読む

非凡な歌声・・

ひょんなところから見つけたYouTube動画 世の中には非凡な才能(声自体が天賦の才能だね)を持った人がいるもんですな~ 才能のある人が見いだされた例・・ポール・ボッツ、スーザン・ボイル・・etc. 歌がうますぎるサラリーマン この曲はコーラスグループAJIの「睡蓮」という曲でオリジナルはグループメンバーが かわるがわる歌っているのだが、素人の彼(Kazu Kandaさんというらしく、…

続きを読む

Be Yourself

拙者のお気に入り音楽リストにも必ず入る名曲「Be Yourself」(意味としては「あなたらしさを失わないで・・」的な)を聴きながら、ぐんなーいと。 氷室京介 Be Yourself

続きを読む

舟を編む

息子が借りてきていたレンタルDVD「舟を編む」を納戸を自分で 改造したPCルームで一人こっそり見ました。 (涙腺が弱くなっているので大感動モノだとちょっと大変なことになるので・・(笑)) 仕事、人、言葉に真摯に向き合うことの大切さを感じて、心が洗われるような さわやかな感動を覚えました。 主役、脇役含め俳優陣がみんなそれぞれいい味を出しておりましたね。 そうそう・・猫のトラさんも…

続きを読む

Forever Mine

木枯らしが舞ってどんよりとした雲が空を覆い尽くすとなんか心も冷えてきますな。((+_+))今日は雨が降らない予定なので湧き水汲みポタには昼から行く予定ではありますが・・こんな日はいい音楽聴きながら自分を励ましながら行きまひょ。。。ということで、こちらの「たっつぁん」も拙者のお気に入りで聴いている音楽ファイルの中に絶対に欠かせない存在。だってヒムロやハマショーよりむしろこっちが先ってぐらいハマって…

続きを読む

ハマショ-

今日は大荒れの天気で走れないので、カーオーディオやスマホで聴くためのUSBメモリー、マイクロSDカードに入れる曲の選定、更新などしておりやす。(^-^ この曲は、旧曲、新曲を厳選して更新しても必ず入れてしまう名曲「片想い」ざんす。当然スマホのメモリーにも入れマスタ。(^_-)-☆ 拙者は世代的にはヒムロとハマショーの中間に位置することもあって、前はハマショー割と良く聴いていたかな。この適度な…

続きを読む

Sleepless Night

 SLEEPLESS NIGHT 眠れない夜のために 走って来ました。  冗談ですが・・これからぐっすり寝ます。ウソ。(^-^;  これ聴いたらカツコヨスギテ・・興奮で眠れません。(^-^; 氷室京介 SLEEPLESS NIGHT~眠れない夜のために~

続きを読む

Sacrifice

Sacrifice まるでPVのように自分の頭の中にその情景が浮かぶ森雪之丞の歌詞、そして一級のコンポーザーたる氷室が作りだすこの世界観がたまらない! 物悲しかったり、行き詰ったりすると聴きたくなる曲の一つ。

続きを読む