秋田道南下《西馬音内へ》

  朝9時過ぎに自宅を出て秋田南ICから秋田道を羽後町に  向け南下しました!  平日ですが、経済活動が活発化しているのでしょうか?  意外にもトラック、営業車、レンタカーなど  結構クルマがビュンビュン走っているのでした。  ACCを使って90km/hで巡行中のマイスペカスは抜かれっぱなし  大曲IC以南の片側1車線では爆走トラックに煽られ気味でしたわ

続きを読む

小雨の中の市内ドライブ!《弘前滞在中です!》

 奥サマと長女は連れ立ってお買い物に行くとか  長女の旦那様と孫は小学校のバザーに出掛けると  いうことで、アタシは自由にしていて良いとのことで最近できたばかり  というコメリパワー弘前店へ行ってみました。  コメリPROも一緒になっており、店舗面積も駐車場もバカデカくて、  この広さは秋田市のコメリパワーをしのぐ大きさかと・・。

続きを読む

羽後町に帰省しました!《台風の影響は?》

 弘前軍団(長女夫婦と孫ちゃん家族)を11時前に  見送った後、アタシら夫婦も羽後町に向かうため  秋田道に乗った時には雨はおろか風も吹いていない。台風どこ吹く風?  という状態で快調に南下しました。お盆時期なので県外ナンバーの車も  多く走っておりました。

続きを読む

弘前ナウ《2泊3日の旅》

 今日もまたR7から左折して定番大回りコース  アップルロードを通って長女家族の住む家に  向かいました。両側にリンゴ畑、向こうに岩木山と眺めは最高なのだが  アップダウンは結構激しい。途中道が荒れている山道もあるのですが、  そこに新しいバイパス的な道を作っていました。来るたびに道も良く  なっていますね。

続きを読む

6/29本日のランチドライブ《男鹿門前・Rock Cat cafe》

 奥サマのリサーチにより本日、男鹿門前まで・・  ランチドライブ!クルマも多い中、順調に走り  R101からオガーレに向かう道に入った途端に何やらカラーコーンが道に  ずらりと並ばれて異様な雰囲気・・更に進むと鵜ノ崎手前から渋滞には  まってしまった。実はこの日「全国男鹿駅伝競走大会」が行われていた  のでした。恐らく最終走者が駅伝の折り返し地点となっていた椿漁港で…

続きを読む

6/13今日のランチドライブ

 今日も西馬音内のおばぁちゃんを連れてのランチ  ドライブです。目指したのは湯沢に新しく出来た  というカフェレストラン「五風十雨」。奥サマのリサーチっす。  それにしても広い駐車場だと思ったら・・後から  判ったのですが、レストランの他にマルシェ併設  なのでした。

続きを読む

6/12今日のランチドライブ《増田・手打ち でん吉そば》

 今日は羽後町西馬音内のおばぁちゃんを  連れてのランチドライブ!  目指したのは増田の「手打ち でん吉そば」初見参!  「西馬音内そば」が直ぐにでも食べられる環境にあるのになぜ?ってな  気もしますが・・他の地のそばも食べてみたいと奥サマとおばぁちゃん!

続きを読む

羽後町へ再び《クマ怖に暑い!?》

 秋田道を南下して・・奥サマ実家のある羽後町  に再びやって来ました。  今や県内全域で毎日クマ🐻の出没のニュース。先日も秋田道でクマ🐻  と軽乗用車が衝突のニュースがあったばかり。  特に山沿いの秋田道を走ると横からクマがいつ  出てきてもおかしくないので・・怖ーい!

続きを読む

6月の親孝行ドライブ《男鹿・寒風山》

 天気が今ひとつなのが残念!(>_<) 今日は爺様  (94歳)を連れての病院送迎の後の親孝行  ドライブ!  海岸線をドライブしたいとのリクエストでR7⇒県道56⇒R101と海岸沿い  を走り、なまはげラインの入口と反対側の道から寒風山に上がって  みました。

続きを読む

由利本荘ドライブ《発酵小路田屋、本荘公園、ハーブワールドAKITAをめぐる》

 今日も朝から良い天気でドライブ日和!  奥サマと最近めっきりご無沙汰の由利本荘界隈へ  ドライブして来ました。まずはR7を南下して由利本荘へ。平日でした  ので全道程スムーズな流れ。時々は全車速域対応のACCも使って走りま  したが、スペカスのACCは良く出来てて一般道でも問題なーし!    出発から約45分後の10:40頃に「発酵小路 田屋」  に到着。少し…

続きを読む

再び羽後町へ《おばぁちゃん送りドライブ》

 秋田の自宅に3泊4日滞在したおばぁちゃん  (義母)を送って再び奥サマ実家の羽後町に来ま  した。秋田では卒寿のお祝いと孫二人にも会え、見たかった大潟村の  菜の花ロードも見れて楽しかったと言って貰え  良かったです。

続きを読む

羽後町往復《おばぁちゃんお迎えスペカス初ドライブ》

 羽後町に住む義母を新築なった我が家に招待する  ため昨日納車になったばかりのスペカスで奥サマ  と2人で朝9時過ぎに出発して迎えに行って来ました。  本日天候が良くなく秋田道は時折雨もふって路面  も濡れている所もあり、おNEWのスぺカスでの  初ドライブでめっちゃ汚れてしまいましたぁ~

続きを読む

羽後町なう!

 羽後町に入りました!  大曲からは下道でしたが予定より  ずいぶんと早かったです。

続きを読む

日帰り帰省《西馬音内へ》

 今年最後の帰省になります。  秋田道は峠に少し雪が残るぐらいで  湯沢まで雪なしですが…今回息子くんも一緒で、Xbee  で来たのですが融雪剤で車体が真っ  白け!息子くんブーブー言ってますが  冬道の安全を考えるとしょうがないでしょう。

続きを読む

ふるさとの夕景《秋田富士の夕景》

 湯沢市岩崎付近の農道にて秋田富士(鳥海山)の  夕景です。奥サマとおばぁちゃんを葬儀場に送っ  た後に、最近洗車してなかったなぁ~とコイン洗車場💦を探して走り回っ  たものの見つけられず、ウロウロしている時に出くわした夕景です。

続きを読む

ドライブで雲を見る

 午前中、山の上に掛かった大きな雲を見た。  上は白いが下は暗いグレー色  その下の山容が煙っているのは雨が降っていた  のかもしれない。

続きを読む

羽後町を離れ帰秋します!

 道の駅に寄ってお土産を買おうと思ったの  ですが、時間的に遅かったのでお目当ての  藤原運送のお赤飯は売り切れでした。残念!

続きを読む

見頃をやや過ぎた?!《日本国花苑のバラ園》

午後から晴れ間になるとの予報。 確か先々週に日本国花苑のバラ園のバラが見頃のニュースを やっていたので、秋田道を北上して見に来ましたが…   花が散りかけているものも多く残念ながら見頃は過ぎた感が!(*_*)   先日来の風と雨のせいかもしれない。残念!

続きを読む

湯沢雄勝ドライブ!②

道の駅おがち到着。 この面白い円形の建物はもしかして、小町娘のすげ笠を模したもの?   道の駅の斜め後方や北側には「小町の郷公園」「農産物直売所」が整備されていた。   広い駐車場もあり、晴れた日だったら散歩や子供連れなら 遊具もあるので、良い環境に整備された模様。 道の駅おがちの2階レストラン「二ツ森」でランチ     帰りは湯沢横手道路を湯沢まで走り帰路についた。

続きを読む

湯沢雄勝ドライブ!

雨降ってますが、おばあちゃんの希望で「道の駅おがち」 までドライブ&ランチに出かけました。     山々が雨に煙って幻想的です。

続きを読む

Staying in Ugo town.

 午後雨も降る中、秋田道南下。現在羽後町  西馬音内で一人住まいのおばぁちゃん宅に  滞在中です。秋田を出る時は結構な雨でしたが、南下するに従い雨も  上がりましたが、これからここも夜半過ぎより  大雨の予報になっています。

続きを読む

帰秋!《5月また来ます!》

お墓参りとおばあちゃんの用事にクルマで送迎など お手伝いして…16時頃に帰路に着きました。   道路際にはまったくないですが、田んぼはまだ残雪が 残ってますね。帰りも秋田道でしたが、日曜日という事 もあり、クルマが多かった気がしました。

続きを読む

羽後町ナウ《今年初》

午前8時半秋田道を南下!   今年初の羽後町やって来ました! 西馬音内のおばあちゃん家に 行き、本日日帰りです。

続きを読む

秋田自動車道南下

 雨が時々パラパラ  紅葉もきれい! クルマドライブも大好き!      応援ヨロシク→ ZEPPINのドライブレポ

続きを読む

帰路走行ちゅう《秋田道》

その後、大曲イオンでウインドウショピング。 現在、帰路大曲ICから秋田道北上中。 連休なのに混んでないと思ったら秋田市に近づく につれて後からビュンビュン越されて行きます。 当方はACC使って90㎞/hの安全速度なもんで。

続きを読む

西馬音内に到着《そしてこれから…》

雨の高速を安全走行! ACC使って時速90km/h設定です!横手湯沢道路に入り湯沢ICで降り R398を羽後町方向へ。 羽後町も雨に煙っておりました。 これから西馬音内の おばあちゃんを連れてランチドライブに行って来ます!

続きを読む

羽後町へ移動中《雨の高速》

雨の高速を走って湯沢ICまで移動ちゅう。結構降ってます。 大曲までは片側2車線なので走り易いのですが 大曲〜湯沢まで片側1車線。大型車とすれ違うと 水しぶきが凄くて一瞬前が見えなくなりアセリますたぁ~🐽! 雨の高速、要注意です。

続きを読む

9/11ランチドライブ!《上小阿仁村 高橋旅館》

久々のR285を走り上小阿仁村の高橋旅館の「憩」にて ランチです。奥サマは「ざるそばとミニマグロ丼セット」 アタシは「ざるそばとマグロに握り寿司セット」 山の中の村でとても美味しいマグロが食べれるなんて めっちゃ驚きでした!蕎麦も細目でしたが美味しかったぁ~! ごちそう様でした。 *メニューはこちら

続きを読む

ランチ後ドライブ《by N箱》

 今日はランチが先でドライブが後でした。  雄和経由で岩城に抜けて「道の駅いわき」で  トイレ休憩。久々晴れた海を見た気がします。  帰りはR7を北上して下浜サンセットロード

続きを読む

3連休最終日

午後3時前、おばあちゃんにお礼とまた来月来ると告げ、 西馬音内を出発! 湯沢から高速に乗り4時頃秋田市に無事戻りました! 来月は長男も次女も一緒に行く事になっているので おばあちゃんも楽しみにしているようです。

続きを読む

羽後町ナウ!

蕎麦の花咲く羽後町西馬音内に到着! 一人で暮らすおばあちゃん(義母)の 様子を見に来ました!

続きを読む

7/10ランチドライブ

またまたやって来ました!角館 我が家の角館ランチの定番は土間人。 土間人と言えば…定番安藤さんちのみそピザ ん〜いつ食べても絶品! その他アタシはラーメンも 奥サマはペペロンチーノのランチセット どれも美味しくいただき、お腹いっぱい(^o^)

続きを読む

6/30 ランチドライブ

土砂降りでしたが…ランチしにドライブスタート! まあ、こんな日なので近場で良いかと…久々のドンキー 奥サマは「ネギポンズおろしバーグステーキ」 アタシは定番の「パインバーグステーキ」 そしてこれまた定番の「スタウトフリー」各々一本づつ。 付け合せは「ブロッコリーの箱舟」…これが また醤油をからめて油で炒めチーズをのせて からオーブンした感じで、絶品の旨さでした。

続きを読む

ランチドライブ!《西馬音内に行かなくても…》

少し遅くなったので…秋田道でワープ 久々来てみました! 奥サマは西馬音内そばを使った「舞茸天ぷらそば」 アタシも西馬音内そばの「冷やしぶっかけそば」 かなり冷たいので暑い日はいいかも。今日はそう でもないので食べてるうちに寒くなり、そば湯を リクエスト。 付いていたワサビがおろしたてのような生ワサビ だったので香りが良くて旨かったです。 高速使え…

続きを読む

帰秋しました!《お土産は田舎の巻き寿司》

 昼過ぎから雨も止み帰る15時頃にはすっかり  道路も乾きつつありました。羽後町から  湯沢に出て高速に乗り横手から秋田道を  秋田へ向けて北上です。ACCのお蔭でN箱の  運転はすこぶる楽ちんです。

続きを読む

西馬音内なう

 羽後町西馬音内に着きました。  こちらの田んぼは今が田植えの真っ最中。    

続きを読む

5/15由利本荘ドライブより《本荘公園とお土産⦆

 昨日のランチドライブの後に寄った本荘公園  10数年ぶりの来訪で様変わりしてました。  市役所の隣にあって市役所の駐車場が利用出来ました。広大な広場の  回りにツツジが咲いて綺麗でした。広場の向こうの和風な建物は武道館  的なものかと思ったらなんと「遊泳館」という温水プールでした。   

続きを読む

本日のランチドライブ 《雪の茅舎 カフェ田屋》

秋田市から7号線を南下、由利本荘市へ約40分ほど 石脇の造り酒屋「雪の茅舎」のカフェ「田屋」を久々来訪です。     アタシは「チリコンカンとチーズのホットサンド」800円。 奥サマは、優しい味の「塩こうじたまごサンド」780円で、 どちらもドリンクと日替りスープのセット+450円 にしました。ふっくらと柔らかい自家製パンと優しい味付けで どちらも美味しくいただきました!ごちそう様でした。

続きを読む

あきた牧場 《かわいい羊に出会うドライブ》

 市内で昼食後、太平経由で岩見三内方面へ奥  サマとドライブ。県道28号秋田岩見船岡線を  へそ公園手前から右に入り、以前キャノでも行ったことのある  (>>>こちら)小平岱(コビラタイ)の開拓台地に上がってみた。

続きを読む

久々の鵜ノ崎海岸

 今日は月に一度の爺様連れての孝行ドライブ!  病院送迎の後、昼食&ドライブ。  まずは、爺様の好きなラーメンを食べに幸〇苑へ。  アタシはゆず塩ラーメンと半チャーハン  爺様は92歳にして定番の中華そばと餃子ひと皿  をペロリ。残念、定番すぎるので写真無しです。(笑)

続きを読む

4/3ドライブランチ 《久々空中レストラン⦆

 RIDGE-RUNNERの後輪純正タイヤを外そうと  すったもんだしたが外れないまま2時間が過  ぎ、少々諦めの気持ちか漂っていた中、天気がめっちゃ良いので  ドライブ&買い物がてらランチの奥サマからのお誘いでお出掛け(^^♪

続きを読む

小町の里ドライブ

 おばあちゃんの用事に付き合いドライブ!  出羽グリーンロードを南下。雪原の中を  (実はほぼすべて田んぼ)走っている感覚になる  真っすぐな道路を行く。

続きを読む

秋田道南下ちゅう!

 今年初の羽後町西馬音内の  おばあちゃん家訪問です!  あいにくの冷たい小雨模様です。 ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ ZEPPINのドライブレポ

続きを読む

今日のランチドライブ 《××限定に弱いのだ・・》

 奥サマもお休みになったので年末年始用の買い  出し、その他も兼ねたランチドライブに出発!  最初は大平山三吉神社に「師走の大祓式」の後に太平川にお流しいた  だけるという形代(人の形をした半紙で家族人数分あり、それぞれが  祓い清めたもの)をお預けに行きました。

続きを読む

はちきれそうです!

出ました!おばあちゃん御膳! これだけでお腹いっぱいですが… 小太郎蕎麦屋の冷がけ大盛りも出前してもらい…もうお腹が はちきれそうです!(*´ェ`*)

続きを読む

今年最後の羽後町ドライブ

午前9時、秋田道南下 雪もチラつく中、羽後町 西馬音内に向かっております!   今回は久々家族全員でおばあちゃん宅訪問です。 なので…クルマは息子くんのクロスビーです!

続きを読む

無事帰秋 《雨の高速でもHonda SENSINGで安心》

 PM3時前に羽後町から帰って来ました。  横手湯沢道路⇒秋田道と高速を走って来た  のですが、ほぼ全線で、特に横手北ICから大森PAの間で  一時ワイパーが追い付かないほどに降って視界不良的な感じでしたが  Honda SENSINGのACC、LKASは何の問題も無く作動してくれるので  した。(^^)/

続きを読む

秋田ふるさと村ナウ!

結構な雨の中、秋田道南下して… 羽後町に向かう途中で横手焼きそばが食べたくなり 横手ICで降りて来てみました! ここは・・秋田ふるさと村   そして念願の横手焼きそば!   いただきました~! 奥サマは普通の焼きそば。アタシはピリ辛焼きそば、どちらも 旨かった~! ランチドライブ大好き!      応援ヨロシク→ ZEPPINのランチドライブレポ

続きを読む

大曲ランチ

南下するに従って晴れて来ました。 そしてランチはここ! 大曲に来たらもはや定番になって しまいました。^_^ アタシは味噌ラーメン 野菜たっぷりなせいか、旨味は充分なのですが、その旨味に塩気が 少々負けてる感が残念! 舞茸の天ぷらと西馬音内そばの冷がけのセット! ひと欠片貰って食べたら、舞茸の天ぷら旨かったぁ〜!

続きを読む

お土産いっぱいで帰還いたしました!

 本日、2泊3日の旅を終え、15時頃に  弘前から帰還いたしました!  お土産もたくさん買って来ましたよ~ん(笑)  アタシが買って来たのは・・青森ヒバのエッセン  シャルオイル(お風呂用8回分)です!  

続きを読む

次回はリベンジ!食べれなかった「くまそば」・・

実は今日は1日アタシ一人の単独行動なので あります。(急に決まりました。) (^_-)-☆~~ 次の目的地は西目屋村の「津軽ダム」あたりと決めていたが、昼食をどこで取るかなどはまったくリサーチ不足でした。 弘前に戻ったらちょうどお昼過ぎ・・腹が空いていたので弘前にて昼食にしてしまったのが運の尽きでした(>_<) 「道の駅津軽白神」に着いたら・・レストラン「森のドア」の券売機前…

続きを読む

弘前ナウ!

道すがらの紅葉を楽しみながら R285鷹巣ICから再び秋田道そして東北道へ そして弘前に着きました! 真っ赤なリンゴがいっぱい!農家さんが収穫してます。 曇り空ですが懐かしの岩木山もくっきり!

続きを読む

R285走ってます!

秋田道を五城目で降りてR285走ってます。道が結構混んでますね。 上小阿仁村の道の駅で「山吹まんじゅう」ゲット! 六個入りアタシが買って売り切れました! 久々食べましたが、やはり美味しい!

続きを読む

西馬音内そば食ったどおー!

本日午前、N箱で奥サマと秋田道を南下! まずは用事を済ませにアタシが育った湯沢市へ メインストリートの大町界隈は結構人出もあり、綺麗な町並みに変貌しつつあるようだ。 湯沢市民のソールフード長寿軒のラーメンを食べたかったけど…用事に予定より時間が掛かったため、ちょうどコミコミの時間になってしまい駐車場に入れず!今回は断念!(;O;) それならばと…西馬音内の道の駅うごまで移動。アタシは西馬音内…

続きを読む

野の花庵 角館

N箱ドライブ!今日は角館、大仙方面! ランチは奥サマのリサーチにより、角館の蕎麦の名店「野の花庵」に初見参! 開店の5分前に着いたのですが、もう行列が出来てました。そして何とかこじんまりした店内に相席で座れました。(・・; アタシと奥サマは秋田では珍しい冷たい鶏だしの「肉そば」があるというので迷わずオーダー!   追加で「野菜天ぷら」もひとつオーダー! アタシの感想としては、…

続きを読む

寒風山ドライブ&ランチ

奥サマと一緒に寒風山まで来てお昼してます!     今回デイキャンプ用に新たに作った簡易型のリアゲートテーブルを使ってみました。

続きを読む

ドライブ&ショッピング

ドライブ途中で奥サマの希望でメルシティ潟上に参上! しかしユニクロ行ったきり、なかなか出て来ません(・・;) 既に30分以上…鉄砲玉です。 アタシはワークマンプラスで特売のグローブを即決即断で購入! 滞在わずか5分! 性格が出るよね〜(笑)

続きを読む

雨でなければ…

 走行中に突然目に入ってきた見事な  フラワーロードに思わず助手席の  奥サマに撮影依頼したのだが!

続きを読む

9/12ランチドライブ(by N箱)

 奥サマのリサーチにより角館方面に  ランチドライブして来ました。向かった先は  「カフェ・ドノパン」です!  R105仙北市角館町下タ野交差点から田沢湖方向へ200m進んだ  交差点を右に入り狭い道を約300mほど進んだ右手にあるこじんまり  とした写真の平屋の建物になります。

続きを読む

世界三景って?もしかして・・(8/19のドライブより)

 本日は月に一度のじいじが爺様を  連れての親孝行ドライブざんす。  爺様は県内のほとんどを行きつくしてるので、どこに連れて行く  のかも毎回困ってしまいます。しかもここに来て5度目のコロナ  感染拡大状況・・県外はおろか県内の遠出もはばかれるので、  近場で密集しないアウトドアで我慢ですな・・。

続きを読む

羽後町ナウ

 羽後町ナウ!  久々、一人暮らしのおばあちゃん  (義母)を奥サマと訪問

続きを読む

五合目は涼しかった!

相変わらずの真夏日の今日は久々R7号を南下です!by N箱 with 奥サマ 由利本荘市のナイスアリーナの公園駐車場で早めの車中ランチして更に南下。 ちょっと時間掛かり過ぎなので金浦から高速乗って終点までワープ。

続きを読む

今日のランチドライブ

奥サマお休みなので潟上までドライブがてらランチしに来ました。ランチのレストランはいつもの飯田川のパティスリーパルテールです。 またまたメニューが一部更新されてました。アタシが頼んだのは特製チャツネのパイナップルカレー 奥サマは炙り明太と魚介のパスタをオーダー どちらも美味しくいただきました!

続きを読む

展望と桜日和

 今日はじいじ(ZEPPIN、6×歳)が、じいじ  (91歳)を連れての親孝行ドライブなり~!  病院送迎終了後の近場のドライブの最初の訪問先は・・ここです!

続きを読む

混み混み everybody!

 大曲イオンに来ましたが、駐車場が    めちゃ混み!中もめちゃ混み!  ちょっと息苦しさ感じてアタシ一人クルマに戻り、  クルマでTV見てました~。

続きを読む

雨のドライブ by XBEE

 息子君のXBEEで息子君と奥サマ  と一緒に大曲に向かってます!この後、  大曲食堂→美郷町mont-bellショップ→大曲イオン→帰秋の予定 ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ ZEPPINのドライブレポ

続きを読む

羽後町なう!

 秋田道南下して久々の  羽後町、なう!⇒おばぁちゃん(義母)家  まだまだ残雪がすごいわ!  それにやっぱ雪があるだけに  寒いです。

続きを読む

早春の道の駅めぐり

 月に1度のじいじ(ZEPPIN6×歳)が  じいじ(91歳)を連れての親孝行ドライブ!  冬の間は近場でショッピング等で終了だったが・・  ようやく春めいて来たので、じいじの病院、母の墓参りの後、少し遠出  をして潟上市昭和の「ブルーメッセあきた」(道の駅しょうわ)と  男鹿市の「オガーレ」(道の駅おが)と行って来ました。

続きを読む

『発酵小路 田屋』

昨日訪れた『発酵小路 田屋』の詳細報告です。 場所などは>>>こちらをご参考に。 写真の左手から奥の方にある駐車場に向かう小路があります。

続きを読む

春ですか?

 下浜サンセットロード展望駐車場なう!  本日も最初に大森山の動物園駐車場に  行ったのですが、動物園が開園しているようでクルマがいっぱい(^o^;  なので少し足を伸ばしここに来ました!!

続きを読む

ほわいとあうと

 またまた寒くなり・・  N箱で走っていたら・・  あらまぁ~ほわいとあうと!キター!

続きを読む

地吹雪と滑走!

 地吹雪の中を走ってます!  昨日の暴風雪で秋田市内は所々停電しており  信号が停電なのか消えているところもありました。  停電して無くても雪に覆われ見えない信号もあり注意が必要でした。

続きを読む

羽後町へ 雪すごい!

息子くんのクロスビーで羽後町西馬音内へ・・ めっちゃ雪がすごい! この写真の国道は、まだ除雪がちゃんとされてるが、湯沢市の方は道幅がかなり狭くなっているところがありました。

続きを読む

今年最後の親孝行ドライブ

月に1度のじいじがじいじを連れての親孝行ドライブ! 今年も最後となりました。 病院送迎の後、じいじ(ZEPPINの父)が冬用のジャージズボンがほしいとのことで買い物にやって来ました。

続きを読む

雪街ドライブ

 奥サマの用事に付き合い街中へ  向かいます・・N箱で  しかしめっちゃ寒い!

続きを読む

大覚野峠

 角館からR105大覚野街道をゆく・・  そして大覚野峠前後で紅葉を満喫!!

続きを読む

再びKAKUNODATE

本日も角館ナウ!! そして土間人でランチなう。またか!?・・とおっしゃるなかれ。本日は奥サマと一緒にN箱ドライブなり。

続きを読む

水心苑の紅葉

今日は月に一度のじいじがじいじ(ZEPPINの父90歳)を連れてのN箱での親孝行ドライブ! 病院への通院を終えてからドライブついでに来てみたのは小泉潟公園内の「水心苑」です。

続きを読む

能代市、八峰町ドライブ

月一のじいじがじいじを連れての親孝行ドライブ!今回は能代市、八峰町へのドライブ。まずは能代市の「風の松原」に行きました。入口からちょっと入っただけでもうリスちゃんの歓迎を受けました。しっぽの長い可愛いリスちゃん写真に写ってるの判るでしょうか?小さくて見えないかな?人慣れしているのかかなり近くに寄ってきたり、黒松の林の中を行ったり来たり、そして時々松の実?をたがえて器用に木登りしてモグモグやってま…

続きを読む

キッチンさかなやさん

じいじ(ZEPPIN)がじいじ(ZEPPIN父90歳)を連れて!?親孝行ドライブ!! 月に一度の市内の医院への通院の送迎の後高速を走り、にかほ市まで来ました!それというのも、じいじのリクエストで魚が食べたいとのことで、ここ「キッチンさかなやさん」に来ました!

続きを読む

お盆の支度ドライブ

お盆の支度の買い物でいろいろ回ってます。ここ羽後町の「道の駅うご」端縫いの郷は地元民などが多く訪れているようで駐車場も満杯です。 昨日から来西馬音内!奥サマ実家泊!今日も泊まり、一人住まいのおばあちゃんを手伝いに来てます! ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ でもこれってドライブ?(笑)

続きを読む

西馬音内ナウ

気温35℃めちゃくちゃ暑い! クルマの外に出て5分もいたら汗ダラダラ! ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ ZEPPINのドライブレポ

続きを読む

手打ちそば幸甚

おいしいとの評判を聞き、大仙市にある この蕎麦屋に来てみました。 麺が細い!が第一印象っす。 女性スタッフの接客含めて なんと上品なお味、お店。 そんな印象が際立つお店、お蕎麦でした。 美味しいものが大好き!     応援ヨロシク→ ZEPPINの食べあるきレポ

続きを読む

雨のドライブで

小雨の降る中、潟上市飯田川飯塚にあるパテスリー・パルテールに奥さまと久々来てます! こちらのタルトも絶品ですが、ランチのパスタも美味しくて・・ランチに来ました。 今日は「冷製めんたいカルボナーラ」をとても美味しくいただきました!! お世辞抜きにZEPPIN史上1位か2位の旨いパスタに出会えたかな?と感動!! 美味しいものが大好き!     応援ヨロシク→ ZEPPINの食べ…

続きを読む

そば定食!ってどんなだ?

潟上市昭和大久保、JR奥羽本線大久保駅前にある蕎麦の名店「安澄」の蕎麦を食べに来ました! 拙者は「そば定食」(写真)をいただきました。 蕎麦も美味しいが塩しゃけがまた美味しくご飯が進む~!もうお腹いっぱいになりました~(^O^)/

続きを読む

じいじがじいじ孝行⁉️

じいじがじいじを連れてドライブちゅうですが・・何か(笑) ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ ZEPPINのドライブレポ

続きを読む

弘前なう

なんと今弘前にいます❗️ 越境はもう少し先かと思ってましたが、奥さま、次女、息子の休日が珍しく合ったため、急遽行くことになった次第で日帰りです。 もうすぐ二歳の下の孫にもお誕生日プレゼントの「秋田犬のぬいぐるみリュック」も渡せて喜んで貰いました。 今日は息子のクロスビーで来ました。自分も運転しましたが、やはり高速の長距離は小型車いいですね。 N箱も相当いいですが、クロスビーはそれ以上に…

続きを読む

コロナ禍のドライブ

コロナ禍の男鹿半島上空です! 潮風?それとも大陸からの砂埃? とにかく春霞がひどくて視界不良が残念。 元々観光地なので自粛疲れを癒すかのように来る人が絶えないのですが、売店などはひとつもやってません。 当然、アタシたち自身感染したら死ぬ確率の高いじっちゃん、ばっちゃんなので、不特定多数の人と合うような人の多くいる場所には行かないって決めている訳で、クルマから外に出るのはスーパーでお弁当購…

続きを読む

秋田道もガラガラ

秋田道南下し羽後町西馬音内へ。 一人住まいのおばぁちゃん家へマスクなどを届けに行って来ました。 秋田道、横手ー湯沢道路ですがガラガラでした。外出自粛と高速の休日割引がなかったことも影響? 帰りは強風吹いて来たので下道で戻りました。 出ました!おばぁちゃん御膳!味が染みててうめがったなぁ~

続きを読む

南極だったら・・

南極だったら・・コロナと無縁か? あとは・・ポツンと一軒家とか? (写真は4/11 にかほ市「南極公園」) 秋田県の感染者は15例目となりました。すべてが感染拡大している海外、大都市からの帰省者、出張帰り者、旅行帰り者及びその濃厚接触者です。 もう県外から持ち込まれるのを食い止めないとあなたのジジ、ババが死にます! 隣県山形ではついに県境検温に乗り出すようです。>>>…

続きを読む

風車だらけを見たドライブ

今、ご当地の秋田市以北の男鹿市、三種町、能代市の海岸沿いは相当な数の風力発電風車がひしめき合って立って回っている。大きいのから小さいものまで合わせると100基以上、いや200はあるんじゃ?いつのまにか乱立と言っていいぐらいな状況になっているのである。秋田市以南は今まで「にかほ市」などで海を臨む高原地帯が多かったが、その手前の「由利本荘市沖」で88基もの洋上風力発電が2025年運転開始で計画されて…

続きを読む

国道7号下浜道路走って来ました!

天気も良かったので、午後から奥サマ連れて軽~いドライブ。 昨日開通したばかりの「下浜道路」を走るのが一つの目的。割と高台を走るので日本海を望める新しい道路は広くて快適でした。自動車専用道路ではないので広い歩道もあり、歩いてる人やロードバイカー(自転車のロード乗り)も走っていました。 開通を祝う式典は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止となったそうですが、なんでもかんでも中止にするというの…

続きを読む

N箱クン初の長距離ドライブ!

本日、奥サマ実家の羽後町に行って来ました。おばあちゃんが一人住まいなもので時々様子を見に行っています。 N箱クンの初の長距離行!そして初の高速走行という訳で秋田道を南下し横手から横手湯沢道路、湯沢ICで降りて羽後町西馬音内に向かいます。 やはり高速での乗り心地はエブちゃんでも悪くなかったけど、N箱クンはそれよりも更にいいですね。しかも静かな上にターボなのでストレスなく走れますしね(^_-)-…

続きを読む

暑いわー!

大曲イオンなう❗ 強首橋経由で来る途中、この暑い中 ロードで走ってる方2名見た。 自分はちょっと真似できないかも😅

続きを読む

495キロ

 北東北3県を走って  秋田に戻って来ました。  3日間で495キロ走りました。  雨の多い3日間でしたが・・それなりに楽しめました。 ランキング応援ヨロシク→ 雲さんの旅日記

続きを読む

昨日の宿

 長女夫婦宅に一泊  孫のソータも大きくなって!  ホテルよりもぐっすり眠れました。 ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのドライブレポ

続きを読む

田んぼアート

 田舎館村ナウ  ここのはホントにスゴイね ランキング応援ヨロシク→ 雲さんの旅日記

続きを読む

ホテルの窓からは 残念ながら山の景色が ぜんぜん見えません😭

続きを読む

ホテルにチャリが‥

 なぜかロビーに置いてある  チャリたちに目が留まりました。  地元のスポーツ用品店のものらしいです。 Life8 ランキング応援ヨロシク→ 雲さんの旅日記

続きを読む

蕎麦の花

 蕎麦の花が咲いてます  羽後町ナウ  さすが蕎麦処ですな。

続きを読む

オープンガーデン

ガーデンカフェ キモトのオープンガーデンです。 薔薇の花は1週間前が見頃だったと思いますが、それでもハーブも咲き乱れ十分楽しめました。見学料一人500円は高いと思いましたが、カフェ併設の売店など店内で買い物すると200円の割引になるのでお買い得。地場の野菜を買って来ました。

続きを読む

伊具煮物ドライブ

って言うものの、自分で運転して秋田市内から外へ出たことのない息子くんに付き添って来ただけの話でござるよ(^^)v PS:息子くんから反論あり。    秋田市内から五城目町までは一人で運転したことがあるとの    ことでした。(^-^;    これから距離を伸ばしてどこへでも行けるようにしたいもの    です。    自分が息子くんの歳にはクルマ持ってなかったのでまったく  …

続きを読む

昨日のドライブから

 雪解け水が流れ込んでいるのか湖の水量が  結構多くて辰子像のたもとも水没してました。  角館の安藤醸造北浦本店のレストラン「土鍋屋」で  食べた土鍋味噌ラーメンが美味しかった。  それに「がっこバイキング」だったかな・・安藤醸造の  味噌醤油で漬けたいろいろな漬物が食べ放題!  別にごはんを頼んでこの漬物でいっぱい食べれ  そうですが・・高血圧…

続きを読む

弘前日帰り行

 先週も弘前にお花見がてら長女夫婦宅訪問で来ました。  まさか2週続けて来るとは思ってなかったですが・・晴れてて  道すがらあちこちで枝垂桜や山桜が咲いて心地よいドライブと  なりました。

続きを読む

たかのすナウ

いい天気‥というか 暑い🔥☀です! これから弘前に長女と 孫を送って行きます。

続きを読む

キッチンさかなやさん

以前通りがかった時は行列なして たので諦めてたので、再チャレンジ! っす‼@にかほ市平沢 天気良く絶好のチャリ日和ですが、臀部 から腰を痛めてるのでドライブに切り替え ました👍

続きを読む

かきフライ丼

 雄和経由で由利本庄へドライブ中っす。  大内で昼ごはんとなり、これ食べます!  朝は雪が降って除雪が大変だったけど  今はすごく天気が良いです。  at YuriHonjou は~とぽ~と大内 ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのドライブレポ

続きを読む

この時期に雨、そして濃霧

 大仙までのドライブ中ずっと雨。  濃霧なのでスモール&フォグを  ずっと点灯してた。  全県に視程が100m以下の時に発令される濃霧注意報発令中。  この時期に雨、それに気温が10℃超えた地域もあったというが  横手かまくらや湯沢犬っこまつりなど秋田の冬まつり真っ盛りの  時期なので影響がなければ良いが・・。 ドライブ大好き!      応援ヨロシク…

続きを読む

帰路・雪の秋田道で事故る!

事故ってしまいました! 自損事故やらかしてしまいました。 大森PAに入ろうとして減速しながらPA入口のレーンに入ろうとした時に 実は本線から除雪されて寄せられたシャーベット状の雪の帯状の一団があり ました。 それを乗り越えたら左前輪か後輪タイヤが雪に足を取られのでしょう。クルマ (ジム男じゃなくて次女のウサギさんでした)が左回転しそうになったので 慌てて右にハンドルを切ったら今度は…

続きを読む

Rainy drive

 雨なのでドライブして  久々由利本荘市ナウ  カダーレのレストラン「花てまり」  でランチちゅう。  落ち着いた雰囲気で料理も結構美味しかったでござるよ     

続きを読む

湯の越の宿

 いい湯だな♪あははん(^^♪  ここは山あいの湯宿。  18日のパラダイスサイクリング  の時にチャリで寄った「湯の越の宿」でしたが・・、  (その時はお湯に浸からなかったので)昨日はジム男で行き、  しっかりと乳白色の硫黄泉に浸かって来ました。  すべすべのいい湯でしたよ。 ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのドライブレポ

続きを読む

えっ!?失敗?

その後八峰町で美味しいイカ焼き 食べて帰路に着きました。 ブログ投稿アプリから写真付きで 投稿したのですが、なぜか失敗失敗あせあせ(飛び散る汗) 写真自体保存してなかったので、 焼きたての塩かげん絶妙なイカ焼き お見せ出来ません顔3(かなしいカオ) 落胆しながら帰って来ました

続きを読む

帰秋

 ひと月ぶりにあった可愛い孫とも  お別れして秋田に戻ります( ;∀;)  次はお盆休みに長女夫婦と孫が帰省します。  写真は碇ヶ関の道の駅。 ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのドライブレポ 

続きを読む

弘前到着

 秋田から県北地域までほぼずっと小雨(というか  霧雨のような・・雨)青森の方に入ったら天気が  急に良くなりました(・ω・)  今回は長男と次女も一緒なので長男のクルマ(ワゴンRスティングレイ)  で朝6時に出発。  予定よりも早く県境を越えられたので、時間調整も兼ねて碇ヶ関の道の駅  「津軽関の庄」で長めの休憩。  雲さんは近くにある温泉施設…

続きを読む

再びアジサイ寺

秋田市内にもアジサイ寺 ありましたでござるよおやゆびサイン 添川にある乗福寺 人生・・上り坂、下り坂の連続   まるで自転車旅のようなもの    ランキング応援ヨロシク→自転車走行日記

続きを読む

男鹿のアジサイ寺

 TVなどでも度々紹介されている  男鹿北浦のアジサイ寺「雲昌寺」  に行って来ました。  今日は少し小雨の降る状況でしたが、それがまた見事  に咲き揃ったアジサイをより鮮やかにさせた  ようで・・境内や境内につづく参道などを緑と  藍色に鮮やかに彩り、境内から見る北浦の街並み  そしてその向うに海が見え素晴らしいでござる! 今日はジム男でドライブ…

続きを読む

イオン大曲ナウ

 甘味処で休憩ちゅうおやゆびサイン 美味しいものが大好き!     応援ヨロシク→ 雲さんの食べあるきレポ

続きを読む

美郷町ラベンダー園ナウ!

 ホントはもっと綺麗なんですが・・  スマホの色の再現性が悪いですなぁ~  次の機種変更時には写真の出来をもっと  重視しなければと思うでござる。 ジム男でドライブ!     応援ヨロシク→ 今日のジム男ドラログ

続きを読む

北欧の杜なう

 なぜここに来たかと言うと・・    ここに遊びに来るという弘前住  の長女夫婦と孫に会うためでした。  すっかりお兄さんになって、そのワンパクぶりも  板についたS太君とワンパク広場で遊びましたでござる。 ランキング応援ヨロシク→ 自転車人生日記

続きを読む

ナイトドライブ

 ちょっと用事もあったので・・    某ショッピングモールまで  お気に入りのミュージックを  ボリュームアップで鳴らして  ナイトドライブでござる。  ドライブ大好き!      応援ヨロシク→ 雲さんのドライブ日記

続きを読む

ドライブちゅう

 ここは秋田の西湘バイパス? ドライブも大好き!     応援ヨロシク→ 雲さんのドライブ日記

続きを読む

カダーレ

カダーレ、建物がまずユニークだなぁ~(^_-)-☆ 内部もまず目を引くのが幾何学的な内部構造と壁に埋め 込まれたたくさんの照明。これがまるで星のようできれい! さすが日本建築家協会賞などを受賞しているだけは ありますね~。文化的というか・・なんか夢を感じますね。 どこかの県都の施設のように駐車場が無いとか、有っても有料だとなかなか 人が集まり難いと思うのだが・…

続きを読む

なぜか由利本荘なう!

美味しいコーヒー飲めるところないかな? いつもそうだが、事前のリサーチ無くふらっと来てしまう ので・・地元の老舗店とかじゃなく、結局目についたCoco's 由利本庄店に行ってしまったでござる。(-_-メ) 今日はジム男始動!    応援ヨロシク→ ジム男ドライブ日記

続きを読む

積雪に地域差

本日も午後からジム男さんに乗ってドライブ。しかし今年の冬は積雪に地域差があり、県央地区が極端に雪が少ないという。ご当地秋田市でも降っても湿った雪が多く、気温も高いのでちょっと日が射すものならすぐに消えてしまいます。そんな訳でジム男さんの得意の雪道を求めて郊外の山間部(広面-太平-河辺三内-河辺和田-四ツ小屋)にドライブに行ってみました。今日のドライブコースは雲のチャリ定番コースを一部含んでいるの…

続きを読む

JGSDF

風邪引いていたがだいぶ良くなったし、天気があまりにも良かったので午後からドライブに出掛けた先で陸上自衛隊の車両を某所駐車場にて目撃!! 高機動車、軽機動装甲車がずらりと並んで圧巻でした。 実は集団で走り去るところを動画撮影していた筈だったのですが・・慌てていたのか全く撮れてないという・・全くがっかりですわ。  日頃より国民の生命と財産を守って下さる自衛隊に敬礼!! PS:それにしても…

続きを読む

港のカラス

本日は真冬日 ・・だけど家でただじっとしているのも嫌なので 昼前からジム男で市内ドライブに出掛けたさ~。 途中トイレで立ち寄ったセリオンの駐車場・・ ジム男さんの周りをこの寒い中とぼとぼと歩き回る 1羽のハシボソカラス。。。なんかとても人懐こく可愛い。 だれか餌付けでもしてるのかな?こちらをチラチラと見てるし。 カラスってとても利口で色もRGBで見れるし…

続きを読む

LIVRE DE IMAGES

連休最終日の本日もジム男でドライブでっす。(^-^ まずは写真の秋田市泉北にある「LIVRE DE IMAGES」という雑貨屋さんに併設されているカフェでパンケーキセットをいただきに行きました。 元々は雑賀屋さんだけあってカフェスペースもなかなか良い雰囲気のお店で、スィーツ系だけでなくメニューにパスタの他、ラーメンなどもありました。 パンケーキセットはドリンクも付いて税込1000円。アイス…

続きを読む

帰路 R7→R13雪

雪舞って来ましたが、大雪とかではないので◎(笑) 気温も高く今のところ積雪も少なく・・このまま冬が 越せれば良いのですが・・ 応援ヨロシク→ 自転車走行日記ランキング

続きを読む

潟上市某所ナウ

奥サマとドライブ途中立ち寄った喫茶店・・じゃなくて雑貨屋さん。 雲さんは深夜までDVDを観てしまったので寝不足気味。((+_+)) クルマでしばらく仮眠してました。(-_-)zzz しかしなかなか戻って来ないな~。(^-^; 応援ヨロシク→ 自転車走行日記ランキング

続きを読む

お正月休みの終わり

今日で雲さんもお正月休みの終わり。 可愛い孫のソウタも帰ってしまうし、チャリでリアルロードは走れないし、明日からまた仕事かと思うとね・・ガックリですわ。(笑) 弘前に帰る長女夫婦と孫のソウタを見送った後、気を取り直してジム男でドライブへゴー!ゴー! 意外に旨いコンビニカフェを飲みながら、昨日リッピングしてUSBメモリに入れた「Call To Action」などを聴きながら市内周辺を流してま…

続きを読む

Fun To Drive!

市内の道路は幹線道路を除いて除雪が悪く「洗濯板」(この言葉は昭和30年台前半以前生まれの人しか知らないのでは?)のようなあり様。ガタガタゴトゴトものすごい振動・・ジム男のちゃちいインパネがビリビリとヒビりまくり音楽流してても満足に聴ける訳もなし。 そんな市内を離れ湾岸道路をOGA方面に向かって走るジム男。(春~秋はここをチャリダーになって走ると気持ちがいいんだけどね。) 特に目的地や何をする…

続きを読む

スノードライブ

本日の日帰り帰省は雪道に大活躍するウチのジム男(エンジン、ターボチャージャ乗せ換えたばかりで元気もりもり)で快適なドライブでした。 ルート:秋田市内-秋田南IC-秋田自動車道-横手-湯沢横手道路-湯沢IC-R398-羽後町-R398-県道36号-R107-本庄IC-日海東北道-秋田空港IC-秋田市内 冬の高速は凍結防止剤をワンサカ撒いてるのでスピード出さなきゃ、一般道よりむしろ安全!? ウ…

続きを読む