今日は雨の日《明日は冬に逆戻り?》

 本日は朝からほぼ一日雨でございました。  明日は夜半過ぎからみぞれ、その後雪も降る予報  になっています。今日はほぼ一日YouTubeやNETFLIX、prime videoを  見て過ごしてましたが、明日もかな・・。(アタシ自身は最近地上波を  あまり見なくなりました。)

続きを読む

早春の夕暮れ 《日も長くなりました・・》

 早春の夕暮れ・・気温3℃まだ早春と言うには  早すぎ?でも今日のご当地の日の入りは17:33  だいぶ日も長くなりました。田畑の雪も急速に消えていっています。  タイヤ交換の時期も考えなきゃなぁ~・・まだまだ早い?  この時期は悩むんです。雪国のあるあるです。

続きを読む

除雪日誌《穏やかな朝》

 夜中にサラッと降った雪を除雪した。  ジェット機の音が聞こえるので、見上げると  飛行機雲をまったく発していないので見つける  のに少し苦労する。音の方向とは少し違う  位置に銀色の機体が雲の間を北へ進んでいた。

続きを読む

除雪日誌 《春まだ遠く》

少し遅く起きたら…結構雪が降ったと奥サマが。 一晩で15センチは降ったかな? さっそく除雪隊長に出動指令が下るのでした(゚∀゚) 少ししたら…副隊長も除雪に参加。 30分ほどで終了したが汗だく(-_-;)下着びっしょりなので着替をする。 なんか疲れたのでランチは久々ガストへ行ってみる。 ガパオライス…ピリ辛で結構旨かった。 奥サマは和風スパゲティ ココスの方が美味しい…

続きを読む

今日は病院送迎日・・《戻ったら最悪の道⦆

 今日は月に一度の92歳の爺様連れての病院送迎日  写真のように天気は良いのですが・・病院終了後  の昼食&ドライブはコロナ感染が増加していた冬前から自粛してます。  爺様の施設でもコロナが発生して一時期大騒ぎだったのだが、爺様は  幸い感染せず。そういうことがあったもんだから、どっか行きたいとも  爺様は言わなくなった。午前中で施設に送り届けて本日終了また来月。…

続きを読む

天気良し!《…だがクルマ汚れるっす!》

朝から夜中に降った雪で除雪に負われました。汗だくで着てるもの全部着替ました。 今はクルマの中で奥サマの買い物待ちですが…エンジン切って 停車していても寒くないほどぽかぽか。 今日の予想最高気温は6℃。路面の雪が融け出すと…とたんに 泥はねが多くなりクルマが汚れるので、返って圧雪路面の 方が良いんですよね。 雪国あるあるです。

続きを読む

冬の嵐が過ぎ去って・・

 冬の嵐が過ぎ去って・・久々の  良い天気。しかし気温は低く、道路に雪あり。  冬眠一時解除にはならず、RIDGE-RUNNER(e-Bike)始動せず。

続きを読む

朝に夜に・・《除雪三昧》

 暴風雪警報継続中!!!  まぁご当地はそんなに積雪が多い訳でもないですが・・・  やらなきゃやらないで後が大変なので、朝に  夜に除雪三昧っす!

続きを読む

今日も…《朝除雪》

 朝の運動で正月太りを解消しようと思い  頑張っているのですが、それ程雪が多い  訳でも無く…風が強くて吹き溜まって  いるだけなのですぐに終わるという…朝除雪  ランキング応援ヨロシク→ 雪国ライフ日記

続きを読む

年末ですなぁ~《目まぐるしく変わる天気》

 師走にやる事はやって少しゆっくりの今日この頃  奥サマの仕事もお休みになってプライムビデオ  など見ていたのですが・・日も差していたのでカラダを動かしたく  なってご近所ひと回り(チャリでもなくキャノでもない歩きで・・)

続きを読む

またもや今季最強の寒波!?《なのでタイル剥がし頑張った!⦆

 昨日は午前中は前の記事で報告した通り筆ぐるめ事件で時間を費やした。  午後からはひとまずゆっくりしようと思ったが  何気に天気が良いではないかぁ~!  明日からまた最強寒波が襲来するとのこと、そうなったらしばらく  タイルデッキのタイル剥がしができなくなるなぁ~と重い腰を上げ  たのだった。

続きを読む

朝の景色《一夜明けたら…》

 この朝の静寂はもしかして…  起きて窓の外を覗くとやはり…一面の雪景色。  やがて白鳥たちの鳴き声が聞こえ近づいて来るが、姿は見えない。

続きを読む

今年も白いものが…《初雪は昨日だそうな…》

 今年もやはり降って来ました!  あの白い冷たいものが…  初雪自体は昨日夕方に観測され、これは例年よりも15日遅い  とのこと。(暖冬だといいんですが・・)  雪ヘラ、スノーダンプなど除雪道具を  さっそく準備しないと…

続きを読む

街路樹の色づき

街路樹の色づきがきれい!   今、天気は良いが午後に崩れる予報。秋の天気は変わり易い。 次第に秋が暮れて、木々の葉っぱも落ちて冬がやって来ます。 月末頃には冬タイヤに交換しないといけないなぁ~…

続きを読む

レスキュー!《えっ!だれを?》

 誰っ!?じゃなくて・・コレっす!  何度か報告しているアノ(写真の)イ〇バの物置  (キャノ冬眠中)に異変が!!  おっおぬし!・・どっ!どうしたぁ~!

続きを読む

Take a walk !《青空が広がって・・》

 今日は朝から久々青空が広がったのでご近所へ  散歩に出ました。最近はご近所界隈でも結構な  新築ラッシュなので、来年建て替え予定の我が家なので住宅の外観にも  興味深々。  そんな訳で眩しい光の中レッツゴー!  という事で1時間歩いて来ました。

続きを読む

風雪強し・・《未だ冬眠中⦆

 あと1ケ月もすれば、恐らく春の兆しが見えるとは  思うんだけど・・キャノを格納している物置は  こんな感じで、まだまだ雪に覆われて冬眠中でございます。

続きを読む

あらま!《持ちこたえる物置がすごい!》

 いつぞやも紹介したガレージの屋根の雪が  流れ落ちてイ〇バ物置の間に溜まってしま  い、圧迫している件の続報・・写真の通りです!  こんなに雪が溜まるのも初めて見ました。庭に排雪の山を作ってますが、  既に庭の60%強が埋まってる状況で・・こんな事も初めてですわ!

続きを読む

除雪疲れ・・どっと出る

 庭の排雪の山に登って普段見れない角度から  西側を見た。目の高さがほぼ1Fの軒部分  この時期でこんな高い排雪の山が出来るのは初めてのことだ。  除雪の疲れがどっと出て朝から肩も張り、頭痛もして体調不良

続きを読む

除雪2回目

朝から2回目!大雪です! またまた除雪車来ないと思ったら 町内の方が怒って電話したみたい でブルブルブルといつもと違う 何かがキター…! しかし…ホント家庭用みたいな小型 の除雪機が町内を練り歩いてまして 夏炉冬扇ですけど…(笑) 愛ネコはウチで一番暖かいエアコン直下 のソファーをぶんどって1日丸くなっております。(笑)

続きを読む

鈍いその音は・・《意外に強靭な物置⦆

 日中気温も上がって雪がシャーベット状に  なってきたのでカーポートに残った雪を少し  でも寄せようとスノーダンプ除雪にいそしんでいたところ(^-^;・・  突然ドドドドーン!・・いったいその鈍い音の原因は・・

続きを読む

負けたぁ~!《HIROSAKIに負けたぁ~!》

 弘前住の長女と孫たちからライン連絡ぅ~!  なんとこの写真を見るとアタシんちの  スノーダンプ除雪の量は大幅に負けてますな!  弘前市の積雪は・・なんと70cm!  秋田市は?・・たかだか19cmやないか!(6日22時現在)

続きを読む

またもや大雪

またまたご当地夜半過ぎから大雪に見舞われて、朝、昼、夕と3回玄関前の屋根なしカーポートとガレージ前の除雪をしました。 まだまだ明日の朝方までは降り続く予報になっているので、明日の朝も恐らく除雪が必要かと・・。 除雪した雪の大半を向かいの町内の遊園地とZEPPIN宅の庭に捨てているのだけど・・前回1/9のドカ雪がまだ大半残っている上に捨てているので、更に雪山が高くなってしまいました。

続きを読む

雪道でもバイクで郵便配達する理由

 先日の暴風雪の中を散歩した時にも見ました!  いつも感心するのだけれど・・暴風雪警報が出て  るさなか・・地吹雪の中を走っている郵便配達の赤いバイク  (スーパーカブ)  アイスバーンで滑りそうな所などは走りながら両足又は片足を地面  まで降ろして走ってる配達員さんの姿を雪国に住む方であれば何度  も目撃していると思います。  それを見るにつけ大変だな…

続きを読む

いい天気!

 いい天気だけど最低気温-5℃・・に対して  最高気温は+7℃と気温差たるやすごい。

続きを読む

一生物の除雪道具!?

クマ武 ステンレス スノーダンプ 一般用大型 平型 十日町 山T HZ価格:20680円(税込、送料無料) (2021/1/31時点)楽天で購入一生物の除雪道具!?って言うからこの価格(税送料込み20680円)でも安いのかもしれない。 雪国において除雪道具として欠かせないスノーダンプのお話。 我が家にも3台もあるけど主に使っているのは2台だけ、一番小さいのは子供のお遊び用なのかな?ほとんど役…

続きを読む

暴風雪の中・・散歩

 朝は左のようにまだ視界良好  次第に風が強まり雪も降りだし・・  やがてこんな感じに地吹雪発生!  かなり視界が悪くなりました。  瞬間最大風速が28.4mとかニュースで言ってました((+_+))

続きを読む

新兵器?買ったよ!

 新兵器?・・っていうほどのもの!?  じゃないっすね(^-^;  使えるスノーダンプが1つしか無かったので、9日のドカ雪の時は  チョー!大変だったので、もう一台奥サマ用に欲しかったのです。

続きを読む

落雪注意!

 これは我が家のガレージの雪が隣の物置  (中でジャイロキャノピーが冬眠してます(^^ )  との間に今にも落ちそうになっているところ・・

続きを読む

除雪車キターーーーーー!

我が町内にもようやく除雪車1台入りました。 暖気が入り込んでぐしゃぐしゃになりクルマが埋まりそうな状況だったので助かりました。

続きを読む

除雪の優先順位って!?(2)

夜7時前になって道路維持課の職員から例の件で電話があった。 国道に近い隣の町内Aと少し離れた我が町内Bとで除雪の優先順位の差について、どういう弁明があったかと言うと・・始めのうちは「学校の通学路があるから」と言っていた。また我が町内Bになかなか除雪車が来れない理由として「排雪のためのトラックに積むのに時間が掛かっているから」などとおっしゃって下さるじゃありませんか!!

続きを読む

除雪の優先順位って!?(1)

除雪の件で市の道路維持課に電話をした。しかし除排雪コールセンターに転送されてしまい結局はなかなか繋がらない(>_<)繋がったとしてもコールセンターの兄ちゃんが出るだけで、市の職員が出るわけでもないだろう。しょうがないので市の案内窓口に電話して道路維持課をお願いしたが、冬の時期はコールセンター以外の電話は無いとのこと。あちゃ~!完全逃げ腰対応か!

続きを読む

朝散歩の風景

 ドカ雪の降った9日から3日目になるが、相変  わらず我が町内には除雪車が来ない。  隣の町内には4台も来ていることは秋田市が  ネットで公開している除雪車両運行管理システム  の追跡マップからも把握できた。  除雪車両運行管理システム>>>こちら

続きを読む

雪の状況確認散歩

 バスは運休しているようだが、一応バス通り  になる幹線道路は除雪が優先されているようだ。  先ほど近所のバス路線を散歩がてら歩いてみたが  道路の脇に雪が寄せられて凸凹だった道が平らに  なっていたので夜中か早朝にローダーが走ったようだっだ。(左写真)

続きを読む

積雪53センチ・・でも除雪車が来ない!

9日未明からのドカ雪ですが・・21時現在53センチ!9日の午前中11時過ぎと夕方5時頃の2度秋田市の除排雪コールセンターに電話していたのだが・・いっこうに除雪車が来る気配はない。隣の町内には午前中から除雪車が入っており、写真のように夕方頃に見に行った時もまだやっていた。

続きを読む

大雪です!!

 一晩で40センチ降ったんでは!?  朝7時、玄関の先の風除室の扉を開けて  ビックリ!もう笑うしかありません!  暴風の次は大雪っす(>_<)  ひざ下ぐらいまで雪が積もってました!

続きを読む

記録的大雪の秋田県内陸南部

「秋田県内陸南部を中心に襲った記録的な大雪。除排雪中の事故による死者が相次ぐなど甚大な被害が出ている中、県が陸上自衛隊に災害派遣要請をした湯沢市の現場を7日に歩いた。住民からは、例年にない豪雪への驚きと恐怖の声が上がった。」(毎日新聞の記事より抜粋)

続きを読む

除雪(今冬2回目)

 いやいやまとまった雪になりました。  16時前で約15センチの積雪となり  今冬2回目の人間除雪機の出動です!(笑)

続きを読む

湯沢某所ナウ!

独り身で亡くなった叔父さんの自宅の確認に来ました。湯沢、気温が上がって雨となってます。 この時とばかり、フル稼働で除雪車が狭い路地の左右に貯まった雪の壁を取り除いています。

続きを読む

朝から除雪作業!今冬初!

朝早く起され、この冬初の玄関前とカーポートの除雪作業です!! 娘ちゃん(次女)息子くん(長男)は今日も仕事ですが、降り積もった雪でクルマがスタックしそうだとのことで奥サマにたたき起こされました!(^-^;

続きを読む

始まり始まり!

 今季初の除雪始まり始まり!  そして秋田市除雪名物!!  交差点コーナー雪盛りだーい。(笑)  こんな雪盛りがあちらこちらに。狭い道路だとその方向に曲がる時に  切り返しが必要だったり、横切る時、曲がる時は見え難いから危ないよね('◇')ゞ ちょっと笑ってくださいまし      応援ヨロシク→ 雲さんの小笑い日記

続きを読む

積雪なる話

インフルエンザの流行が全国的に拡大しているようだすなぁ~。ついにウチの職場でも感染した人が出てしまいました。お大事に。 昨年は拙者も新年早々に扁桃腺を腫らして、最後は気管支炎になって咳込み、まさかの胸骨にヒビが入るという散々な目にあったので、12月の早い時期から予防のためマスクを着用してるでござる。(^-^; 皆様もお気を付けてでござる。 さて、弘前住の長女とウチの奥サマがちょくちょく電話で…

続きを読む

豪雪です!

こりゃH18年豪雪をしのぐ勢いの豪雪です!自宅近くの道路は道路脇に積み上げた雪の壁で道幅が狭くなり、路面もキチンと舗装が見えるまで除雪してないからデコボコ状態でラリーレイドコースのようです。毎年書いているが秋田市内の除雪は最悪だね。夜中通してロータリー除雪車をフル稼働させ、掻いた雪はすぐダンプカーの荷台に飛ばして雪捨て場にピストン輸送させるという県南地方の都市部の除雪方法が何故出来ないのか!?・…

続きを読む

雪かき人生!(笑)

軽くて丈夫な雪かきダンプパール金属 キャプテンスタッグ M-987...価格:3,270円(税込、送料別)最近寒くて毎日雪が降ってます。 道路脇に寄せられた雪が狭い道を更に狭くして、クルマですれ違うのも大変になって来ました。バスやトラックと出くわすととんでもない渋滞を巻き起こしたり・・(^^ゞ そして朝出掛けにガレージ前の雪かき。昼休みにもちょっことクルマに積った雪を払って。そして帰りにもク…

続きを読む