防風林であそぶ by RIDGE-RUNNER

天気も回復したので潟上市にある某防風林の中であそんでます。 縦横無尽にある管理用の林道が結構アップダウンもあって広いので走りがいもあるんですよね。 走っていると不意に海岸にでてしまったりして・・この景色を見たらどこの防風林かは判ってしまいそうですが、昔と違い防風林の海岸近くには風力発電風車が立ち並び、その下を広い管理道路がドーンと走ってました。あの鬱蒼としたジャングルのような…

続きを読む

「なまはげ古道 真山神社への道」を行く by RIDGE-RUNNER(番外編)

実はその後・・クルマをデポした「なまはげオートキャンプ場」に戻って来たが、まだまだ走り足りない気がしてならず再び冒険に出掛けたのである。そうキャンプ場のすぐ手前に舗装された脇道があり、そこを下ってみたのですが・・この写真のような割と大きい堰堤池に出るのでした。 [ここに地図が表示されます] 道はなおも先に続き、かなりの急こう配を登りきるとやがて広めのダートに変わりました。道路脇の雑草は綺麗に…

続きを読む

「なまはげ古道 真山神社への道」を行くby RIDGE-RUNNER (3)

再び前回のつづき・・視界の開けない山間の未舗装の道が舗装の道にやがて変わり、また再び未舗装に戻りを繰り返してしばし走るとやがて右手に民家が見えてきた。こんな所にポツンと一軒家か?・・と飼い犬にワンワン吠えられる。人がちゃんと住んでいるんだなぁ~と判る。ZEPPINは「ポツンと一軒家」(朝日放送テレビ)のファンで毎回見て憧れているが、奥サマは絶対嫌だと言い、「住みたいならアナタだけ行って」と言われ…

続きを読む

「なまはげ古道 真山神社への道」を行くby RIDGE-RUNNER (2)

さてさて前回のつづき・・なまはげ古道とやらはいづこや!?「温浴ランドおが」を過ぎた当たりのY字路を左に進むと左手に高齢者施設があり舗装路が切れたあたりで草ぼうぼうのクルマ一台ようやく通れるトレイル発見!これか!?とYahoo!地図で現在地を確認するとまさにここだ。この道をYahoo!地図でたどってみると・・おおっ!真山神社に繋がっているじゃないですか~! この道以外には真山神社に繋がる道は地図…

続きを読む

「なまはげ古道 真山神社への道」を行くby RIDGE-RUNNER (1)

先週より検索でこちらの記事を見つけて行ってみたくなり、実は日曜日に急きょ行って来ました!!SBAA(一般社団法人自転車協会)のMTB助成事業の「第1回 マウンテンバイクフィールド助成制度 対象事業(2019)」として設定されたコースだとか・・しかしこのサイトでは具体的なコース地図などが示されていません。スタート地点が拙者もキャンプしたことのある「なまはげオートキャンプ場」だというので行ってみたら…

続きを読む

日本国花苑 ふるさと創生の森

日本国花苑 ふるさと創生の森を走って来ました。 以前来た時にここの池の周りに遊歩道があり、案内図を見ると池の南側は色々なコースがあるように書いてあったのでMTBで走ったら面白いかも?と思っていました。RIDGE-RUNNERの山デビュー第1弾!!です。池の脇に遊歩道の入口があり、すぐにいきなりの急坂です!・・がアシストモードHighの威力はすごくギアを半分まで落としたぐらいでも悠々と登って行け…

続きを読む

再びアソビバ!

昨日の風はすごく強かったですよね~その余波がまだ残っていて海岸に出ると風は強く波もゴー!ゴー!とうねりながら押し寄せて来ます。寒風山を見るとうっすらと雪化粧しているのが見えるじゃないですか!うわー!寒みぃーい!と堪らず防風林の中に逃げ込んだのでありました。さすが防風林です。黒松林主体の防風林に入ると風が嘘のように収まり、ゴーゴーという波のうねりの音だけが聞こえて来ます。波が静かだったらほんとに鳥…

続きを読む

アソビバ!

朝のうちは日も差してまあまあのお天気だったので、「これはMTBに乗らなければ!」とそそくさとクルマに積込んで拙者のMTBの遊び場(アソビバ)にやって来ました。小雨が降りだすお昼過ぎに退散するまでなんとかお天気は持ちこたえてくれました。    潮騒の聞こえる「出戸浜いこいの森」の中のダート、天王グリーンランド(道の駅てんのう)の鞍掛沼の周囲の散策路・・野外喫茶で休憩入れながら土や砂利、敷詰めら…

続きを読む

寒風山アドベンチャー(3)

しかし、この日の(よ)さんはエネルギッシュでした!寒風山道路に入ってからの登りでこちらはヒイコラヒイコラと汗だくになっているのに、(よ)さんは汗一つ掻いていないようだった。当初の予定では寒風山のレストハウスの少し手前のこの道から下界に下る予定だったが、それはあくまで予定のこと・・(よ)さんはまだまだ余裕がかなりありそうなので、寒風山のレストハウス側から鹿ノ沢-船川港比詰-羽立と下る道があることを…

続きを読む

寒風山アドベンチャー(2)

薮こぎの最盛地を過ぎると何故かチェーンソウの音などが聞こえて来た。やや道も開けて来て軽トラなどで人が入ったワダチが見え始め、下って行く道の向こうに何か作業をやっている人のクルマだろうか・・が見えて来た。広い野原のような場所に一つ立て札が立っていて「滝の頭水源保全地」と書いてあった。どうも予定とは違って滝の頭側に下りてしまったようだ。 ゴルフ場を囲む道を回る予定だったが、どうやらその道を見失って…

続きを読む

寒風山アドベンチャー(1)

よっ!(よ)さん登場!in Mt.KANPU 2011.11.5 ・・ということで新メンバーの(よ)さんと初対面!挨拶もそこそこ男鹿脇本のマックスバリュで昼食を仕入れ、駐車場にクルマをデポして天気もまあまあと颯爽と走り始めたのであります。まさかこれがアドベンチャーツアーになるとは・・この時2人とも予想もしていなかったのです(笑) まずは第一の難関!浦田から広域農道に上がる激坂を登るのでありま…

続きを読む

トレイル探索

近場にいいね~!って思えるMTBトレイルのある森が無いのが悩みだね。 20~30分走ってようやく自宅から見えてる低山にたどり着くが・・そこは公園でモロ舗装路だったりして、MTBで走ったらさぞ面白そう!と唸るシングルトラックなんてまずありませんね。別に林道でもいいのだけれど・・一番近くにある国見林道なんて全線舗装だし・・・それから尾根伝いに麓に降りる何本かのダートの林道は荒れ放題で薮になってたり…

続きを読む

トレイル満喫

森の中を巡るってのは、やっぱり気持ちがいいんだな~♪別に難度の高いトレイルって訳でもないし、そんな技量ももちろんない訳だけど・・とにかく未知の場所、道を行くのはとってもワクワクするっていうかアドベンチャラスな気分。「スタンド・バイ・ミー」の世界なんだと思うね(^_-)-☆ そして一人だと小心者の自分じゃ、ちょっと二の足踏むようなキケンな臭いのする所でも、仲間と一緒に走るとなんか心強くて・・声掛…

続きを読む

山に行った気になりましょ!

日照時間ワーストな県ゆえ・・なかなか山に行けないので行った気になりましょう!! ・・ということで、いつも素晴らしいプロ並みのMTB動画を公開しているmtrmasaさんのブログから紅葉トレイルムービー【COLORS】が公開。場所は奥多摩だそうですが(残念ながら行ったことないっす)撮影、編集、BGMと今回特に素晴らしい出来じゃないでしょうか・・ COLORS

続きを読む

秋を走るザ・ムービー

先日のムービー編でっす!ちょっと短め。 2010.11.6 秋を走る もうちょっとマシン能力を駆使するようなハードなところをカッコ良く走って、カッコいいムービーを 撮りたいもんですが・・・なかなか脚も腕もアタマもないので^^;(MTB、カメラワーク、編集の各テク のこと)旨いこといきませんが・・やり続けて「いつかは!」と思って遊んでまーす。

続きを読む

ムービー公開!

先日の「いこいの森」での疾走?ムービーがなんとか完成したので公開! 去年同様ヂブンも走行シーン全体で3分数十秒中のほんの数秒ですが、出演させていただき皆様の御目を汚しております。(恥)^^; 尚、しばらくご不沙汰だった動画投稿サイトzoomeがいつのまにか有料に変わってしまったので、今回からYouTubeに変更でゅわっす。。。(^^ゞ

続きを読む

これのどこが晴れだよ!

■リベンジ成功!するも・・寒くて寒くて^^; なっなんですか!?この天気予報の実際の結果は??日中も晴れていたことになってるけど・・お日様はこれっぽっちも顔をださなかったんだけど・・だもんでリベンジは成功し「出戸浜いこいの森」の南東から北西に伸びる黒松林の防風保安林の端から端まで制覇はしたんですが・・気温10℃以下もう寒くて寒くて。下はフリースタイツだったので寒くなかったのだが、上は晴れると思…

続きを読む

藪こぎ

■道がだんだん・・しまいには藪こぎ^^; ここは秋田南大橋以南の雄物川河川敷の川とほぼ平行に南に伸びているオフロード。正確にはクルマの通ったワダチがあるだけで、草ぼうぼうで砂利を敷いた形跡も見られず、本当の道路なのかは判りません。生い茂った草が倒れて厚く重なったフカフカした感じの道なので、軽めのギアを選んでやれば草原を行軍するクロカン4WDのように走れて面白い。途中かなり抜かるんでいるところも…

続きを読む

海辺のトレール(2)

■Movie完成! ■装着品のインプレ ・[あさひ]WRAPチェーンステーガード[VLF-001]  低価格ですが、作りはいいんじゃないでしょうか・・。  ただ太めのチェーンステーにはネオプーン布地を伸ばしながら  ベルクロ止めする必要があり、取付けにややてこずりました。  もう少し余裕があっても良いと思いました。  ・[あさひ] コンフォートロックオングリップ  こ…

続きを読む

海辺のトレール(1)

■出戸浜いこいの森・・またも満喫しました。 今日は昨日装着の[あさひ]WRAPチェーンステーガード[VLF-001]と[あさひ] コンフォートロックオングリップ、そして先日購入しておいた中古のKENDA BLUE-GROOVE 26×2.0を前輪にも装着しての初出走!場所は今回で2度目の「出戸浜いこいの森」・・朝から良い天気だったので迷わず決定です。朝9:50天王グリーンランドに到着し、まずは…

続きを読む

またもや失敗!

■本日、戸島館城跡の前御殿まで登頂したのだが・・ なんと一枚の写真も撮ってません。 なぜならデジカメのバッテリーが!!!!放電しきっていたのだ。orz この山城の登山口に教育委員会が立てた由緒を示す表示板があり、そこでまずは写真を撮ろうとして初めてバッテリー切れに気づいた次第。(>_<) もーう!拍子抜け、腰砕けったらありゃしません。orz 昨日パソコンに画像をUSBで転送…

続きを読む

出戸浜いこいの森 その2

■出戸浜海水浴場に出て秋田男鹿CRへ 明るめの林の中の快適なダブルトラックを南西方向に抜けていっているようなので、次第に海岸に近づいて来ていると思いました。 その通りでまもなく幾つかのアップダウンの後、ひょっこりと出戸浜海水浴場の駐車場の男鹿CRに出ました。今度は防潮護岸がつづく出戸浜海岸沿いのCRを北上して天王グリーンランドに戻ります。 途中、撮影のため右手グローブを脱いで護岸に置いてい…

続きを読む

出戸浜いこいの森 その1

夜勤明けの今日・・午後から思い立って「出戸浜いこいの森」に行って来ました。(思い立ったきっかけは、銀チャさんのブログでのこのエントリー・・)目的はもちろんMTBでのトレール走行! 天気は良いのですが、かなり強目の風(ーー;)で始めどうするか迷ったものの、天気予報ではナント明日から向こう一週間雨マークじゃねーのぉ!・・走るなら今日しかない!と決行!・・で初めて我が機「ヌーミニス1200」をクルマ…

続きを読む

ほとんど押し歩き(*_*;

■金照寺山ナゾのトレ-ル征服の巻 実は写真のように一つ森に向かう途中の奥羽線陸橋のすぐ手前に恐らくは金照寺山の山頂に向かって進むであろうかナゾのトレール(小道)が一本ついてるのをいつも目にしていたのです。(場所このあたり)その直ぐ左手にはやはり金勝寺山から降りて来るちゃんとした階段状の遊歩道があるのですが、こちらは一度は降りて来たことがあるのでまったく興味はありません。 近場に定番で走れるご…

続きを読む

トレ-ル2つ走破

昨日は近場のトレ-ル2つ走破して来ました。雨でぬかるんだ極悪路あり、ススキ、雑草のやぶだらけでどこが道だか良く判らない!・・なんてところもあってスリルを満喫。 NEWコンデジのせっかくのHD動画撮影機能を初めて使って1280×720サイズ、フレームレート30f/sで撮影したのですが、それをそのまま編集出来るビデオ編集ソフトを持ち合わせていないことに初めて気づく。 しょうがないので一旦72…

続きを読む