夜半過ぎから朝方に掛けて結構な雪が降った
みたいで朝起きて窓を覗いてビックリ!
それでも朝から日中に掛けては晴れて気温も5℃まで上がったので、夕方
にはほぼ雪は消えてしまいました。
今日のランチ《久々の「ゆで太郎」》
奥サマと日用品の買い出しに出掛けた帰りに
久々寄りました。アタシは「野菜かきあげそば」
ラーメン&うどん禁止を食らっているアタシにとっては麺と言えば
「そば」になってる昨今。普通に美味しかったです。
Today's breakfast and lunch《ドンキー&サイゼリア》
久々朝はびっくりドンキーの
プレーントーストセット
を2人ともいただきましたぁ~!
今日のランチ《大戸屋ランチ》
久々御所野イオンなうです。
今日は平日で外は強風吹き荒れる天気なので、人が
少なめですが…目立つのは中華系の外国人です。
昨今はいつ来ても居るような(^_^;)・・それだけ日本
は安上がりな行きやすい国になったのかもね。
国民の多くは物価高で海外おろか国内旅行とかもなかなかって感じだ
というのにね。30年前から実質賃金が上がってない国、GDPも伸…
孫ちゃんたち帰る!《バイバーイ!Grandchildren》
昨日弘前住の長女夫婦が来て3週間滞在した孫
ちゃんたちをソリオに乗せて午後に帰りました!
恒例の記念写真と挨拶を済ませてバイバーイ!と帰って行きました。
3週間羽根を伸ばして楽しかったと満足そうではありましたが・・明日
からの厳しいママとの生活に「地獄だぁ~帰りたくないなぁ~(^-^;」と
上の孫が漏らすのでありました。(笑)
もうすぐ孫ちゃんたちともお別れなので・・《みんなでココスランチ!》
12日で孫ちゃんたちともお別れで、次女がお休みの時に一緒にランチ
ということで来てみました。上の孫(小5)は
ステーキが食べたいと「厚切り!!サーロイン
ステーキ」を注文しようとしたけど・・時間が少し遅かったせいか?
残念!既に品切れ。 仕方なく「カットステーキお肉2倍 260g」
を注文。ライスとスープ&ドリンクバーもつけてお腹いっぱい!
大満…
弘前軍団来る!《2024暮れ-2025正月長女家族帰省》
今年も早々と弘前軍団(長女夫婦+孫2人)が
帰省して来ました!長女夫婦は1週間、孫たち
は2週間滞在予定で~す!
12/23のランチ《はまランチ》
久々、はまランチしてます!
最近、セーブしているので胃が小さくなった?
5皿も食べたら、もうお腹いっぱいでーす。以前は10皿いけたのに・・。
熊の良く出る街っすなぁ~!《秋田の🐻出没マップを見ておどろいた!》
昨今、街でも🐻熊さんが出没するようになり、ご当地でも先日「スーパ
ー内に熊居座り」事件が勃発!普通なら冬眠に入る時期だが、その後も
各地で熊の出没が相次いでいる。
11/28今日のランチ《ゆで太郎》
超々ひさびさの「ゆで太郎」に来ま
した!アタシは温かい「肉茄子そば」
名前のとおり茄子とお肉がたっぷり。茹で上がりを早く
するためと思われるが、自家製麺の麺がかなり細いのが
ちょっと残念。倍ぐらい太いと食べ応えが良さそう。
11/2夕焼けウォッチング《空が2分した!》
こういうのは1年に1回は見るかも。
このような現象どうしたら起きるんだろ?
今日(10/29)の夕焼け《two + light》
紅い光の帯が東北東に向けて伸びていた。
いつもの風景だが・・一度として同じに
ならない夕焼け空。だから飽きがこない。
昨日のおやつと夕食・今日の朝食《羽後町滞在中》
昨日の3時のおやつは羽後町に来る途中横手で
買ったかぶき屋のお団子です。
お団子自体が大きくて美味しい餡もたっぷりで食べ応えあります!
夕食は写真の通りお稲荷さんと太巻きのお寿司
そしてお漬物、煮物、サラダ、ナポリタンなど
バラエティに富んだものをいただきました。
昨日の夕食・今日の朝食・昼食《羽後町滞在中》
昨日の夕食はバザールで購入したお寿司やお総菜
などです。おばぁちゃんと一緒に食べました。
そしてこちら今日の朝食。昨日の残りのたこ焼き
に玉子焼き、いんげんのお浸し、フキの煮もの
漬物、豆腐とキノコ(シメジ?)の味噌汁などで~す。
10/24今日のランチ《大曲食堂》
大曲食堂・・久々に来ました!
アタシは週替わりメニューの
「西馬音内そばとミニカレー丼セット」
冷がけそばもミニカレー丼もボリューミィーでとっても
美味しかったです!
味噌󠄀とんこつラーメン《幸楽苑》
ちょー久々の幸楽苑!奥サマお出掛けのため一人なので
来てみました!注文のタブレットを開くと一番先に
表示されたこれがオススメなのか?!
味噌とんこつラーメン!
いただきましたぁ〜!
3時のおやつ《いち絵の大判焼き》
今日の3時のおやつは・・秋田まるごと市場
入口にある「いち絵」の「大判焼き」です!
ここずいぶん前からやっているんですが、ちょっと前からなんか美味しく
なった気がします。以前、「ふくまる堂の大判焼き」も紹介したのですが
その時は「ふくまる堂の大判焼き」のハチミツ入りの独特触感の生地が
美味しくてファンになったのですが、ここに来て「いち絵の大判焼き」も
…
夕飯は早めの・・《紅虎です!》
久々紅虎餃子房イオンモール秋田店にて夕飯!息子クンが
東京に行くというので送った帰りに寄りました。
ちょっと早めの夕飯っす。祝日なので丁度夕飯時だと込み
ますからね。写真は初オーダーの「白ごま担々麺」と定番
の「レタス玉子炒飯」。「白ごま担々麺」の麺が平麺のちょっと変わった
触感?すべすべモチモチでコリコリ?冷麺の麺に少し近いかな?
今日のランチ《カシミールチキンカレー》
超久々のココイチ!急にココイチのカレーが食べたくなって奥サマと
やって来ました!やはり定番のイカカレーか
なぁ~とメニュー見てたら・・期間限定の
「カシミールチキンカレー」が目に入った。
9月からスタートして10月は無くなり次第終了なんて書いてある!
朝食は…《ドンキーブレックファスト!》
久々来てみました!
11時までは朝食メニューでセット
を頼むとコーヒーがお代わり出来るのがグッドだね!
9/29夕焼けウォッチング《ピンク色です!》
2階西側の窓から見えたピンク色の夕焼け
ちょーきれい!
今日のランチ《はま〜!》
買い物ついでに奥サマとランチ!
昨日の特定健診で体重微増(ノ∀`)アチャ
腹回りも微増ちょっとショックなので食べ過ぎには注意です(-_-;)
9/25夕焼けウォッチング《タイムラプスもあり》
本日のご当地の日没17:32 気温23.5℃
東南東の風5m/s 写真の撮影時刻は17:59
AQUAS sense7 plusで自宅2階からの撮影です。
運動会無事終了!《障害物競走1等賞!》
下の孫、幼稚園最後の運動会で頑張りました。
かけっこ(30m走?)はビリだったのに障害物
競走はなぜか1等賞でした。アタシに似てずんぐりの効果で障害物
をくぐったりするのは得意!?(笑)運動の比較的得意な小5の孫
(長身、手足が長-い)は昨夜から熱を出して今日はお留守番でした。
写真は「父母の綱引き」子供たちも応援で大盛り上がり!
雨です!《弘前ナウ》
現在弘前滞在中!雨です。残念ながら3連休中は
ずっと雨模様みたいです。
今日のランチ《3ケ月振りのサイゼリヤです》
アタシはランチメニューから「パルマ風スパゲ
ッティ」+「ランチドリンクバー」 いつもは
ペペロンチーノとかタラコとか食べてるので、たまにはスパゲッティ
らしいのも良いかとオーダーしたのだが・・これ結構旨かった!
9/16落日ウォッチング《連休最終日》
3連休最終日のご当地の落日ウォッチング!
自宅西側敷地からの撮影です。撮影時刻は17:35
建物がオレンジ色に染まってました。陽が沈み少し暗くなると蚊が
刺しに来て、コウモリも飛び始めるので早めの退散です。
9/12夕焼けウォッチング《黒バット現る!》
陽が沈むとどこからともなく現れる飛翔体・・
それは黄金バットならぬ黒バット!
数匹が畑や側溝に沸いた虫を捕らえるために
茜色の空をバックにしてびゅんびゅん飛び回って
いるのだった。
ランキング応援ヨロシク→ 落日ウォッチ日記
赤いオーロラ!?《今日の落日ウォッチング》
撮影日時 2024/08/29 18:56:24
日はもうとっぷりと暮れているのですが、北西の
空はまるでオーロラのごとく赤いグラデーションに染まっていた。
ランキング応援ヨロシク→ 落日ウォッチ日記
1ドリンク+2品+1スイーツ《今日のランチ》
好きな1ドリンク+2品でランチでーす!
ドンキーフリー(スタウト)を頼むと大概がこれも
「さくさくイカ唐揚げ」と「ブロッコリーの箱舟」たのんじゃう!
まんず旨くて「こでぇられねぇ~」(秋田弁で「たまらない」の
意味)
本日のランチ《菜食主義?》
奥サマに言われて奥サマと一緒コレにしました。
「チキンとナッツの11種野菜サラダ」
ドレッシングは擦り下ろし野菜のドレッシングでなるほど
めっちゃヘルシー!野菜ゴロゴロ!チキンもたっぷり!
Blue&Orange 《8/19今日の夕景》
今日のご当地の日没時間18:30 撮影時間は
日没まもない18:36頃。当家自慢の2階西側窓
からのBlue&Orangeの夕景です!
今日も健康朝食
ワカメの味噌汁が腸に染みました!
アフパラに甘い玉子焼旨し!
今日も懐かしのコーヒーパン。昔は横手で作って
いたけど…今は岩手花巻のオリオンベーカリー
さんが作っています。秋田県南でしか売ってません。
田舎で昔懐かしの朝食
ミョウガと豆腐の味噌汁がはらわたに沁みるぅ~
ポテサラにアスパラ、ゴボウの煮つけに味付け
玉子、そして昔懐かしコーヒーパン。どれも美味し~い!
本日の落日ウォッチング《敷地西側からの夕景》
本日の日の入り時刻18:48 撮影時刻18:58
北北西の風5.4m/s 気温24.9 最高気温が31.2℃
だったので、風もある分だいぶ涼しくなった気がします。梅雨明け後の
ご当地は連日好天に恵まれています。
梅雨明けました!《うろこ雲の夕暮れ》
ご当地はようやく梅雨明け宣言です!
平年より5日、昨年より11日それぞれ遅い
そうです。久々綺麗な夕焼けが見れると期待したのですが・・そうでも
なかったかな・・
8/1今日のランチ《久々ココスランチ》
本日は弘前軍団(弘前在住の長女家族)が明日やって来るということで
色々と買い出しに追われました。夫婦は日曜日に一度帰るが、孫2人は
お盆前まで滞在するとのことなのでしばらく
騒がしくなりそう。愛猫のレオくんも冷蔵庫の上
でノンビリしてはいられなくなりますぞぉぇ~!(笑)
買い出しに行った先で久々のココスランチとなり
ました。アタシは「鉄板牛カルビ…
雨・雨・雨《「記録的な・・」が多い昨今》
ご当地は断続的に雨が降り続いています。
2階の連窓も濡れて景色も歪んで見えています。
傘マークがずら~っと!《ここで一句》
傘マークがずら~っと!並んで・・
お日様マークが一つもない!
さすが日照時間が最低なご当地っす(^^;) 今日も自慢の
2階の連窓を濡らし梅雨空が見えてます。
ちょっと気が滅入りそうです。
朝昼兼用で・・《モーニングセット》
久々のモーニングセットをいただきに来ました。
アタシはミニマムパインバーグディッシュの珈琲
のセット。お味噌汁も選べますが、珈琲を選ぶと11時まではお代わり
自由ですから。 お店とメニューは>>>こちら
6/27本日のトワイライトウォッチング
ちょっと油断して落日を見落としてしまった。
気づいたら19:30過ぎ・・既にトワイライト
気温22℃ 東南東の風 1m/s
上空はまだ青いが・・今に闇に落ちる。
冷たいスイーツ!プリーズ!《梅雨でムシムシなので》
朝からすっきりしない天気。気温は高くないが
湿度が高くてムシムシ。なので午後から買い物
ついでに冷たいスイーツ!をいただきにココスへ!
夏至の日の落日ウォッチング《広角から超望遠撮影》
夏至の日の落日の様子です!
本日も敷地西側からSONY DSC-HX60Vでの撮影
まずはこちら広角撮影です。
昨夕と今夕の夕焼け《落日ウォッチング》
昨日夕方の夕焼けです。この1枚は敷地西側から
下の2枚は2階寝室の窓ガラス越し。ガラスの
反射が写ったり微妙にブレてしまってます。こちらはAQUOS sense7
plusによる撮影。
頼んでから気づくという後悔《たかがラーメンされど・・》
奥サマは知人と会うとかでアタシ一人で久々に
幸楽苑へラーメンを食べに・・しかしアタシの
定番になりつつあった「ガリバタ醤油ラーメン」がメニューから
消えていた!終わってしまったみたい
6/15落日ウォッチング《真夏日の夕日》
ご当地は本日の最高気温が32.7℃の真夏日
秋田市雄和では33.3℃の6月の観測史上最高を
更新したとか・・熱中症に気をつけましょう。
昨日の夕食、今日の朝食
昨日の夕食は道の駅で買った「藤原のお赤飯」と
おばあちゃん謹製の甘じょっぱいタレの牛の
焼き肉など諸々どれも美味しくいただきました。
6/10今日のランチ《超々久々サイゼリヤ!》
超々久々来てみたら…
スマホでオーダーに変わってました。
ドリンクバーも含み2人で8点頼んで
取り皿に取って食べて税込2110円は
やはりお安いよね〜!味も不味いって
こともないし。(^^)
6/1夕焼けウォッチング!《敷地西側から》
今日は敷地西側からの夕焼けウォッチング!
日没直前です!
6/1今日のランチ《そば処けん太》
奥サマのご友人の家にお呼ばれしたとのことで用事を済ませた奥サマと
共に超久々の「そば処けん太」の蕎麦を食べに行きましたぁ~!
アタシはアタシの定番「冷やしネギそば(辛口)
」のスタミナ(ネギ、とろろ、たまご、にんにく
入り)そばを茹でる人が変わったのが、かなり固め
・・しかも上に乗った縦に割いたネギが太くて固くてバリバリっす!
味自体はいつも通り…
5/31今日のランチ
久々のイオンモール秋田に来た…。
用事を済ませた後だったので着いた
ら既にお昼時。
今日は大戸屋ランチにした!アタシは
「肉野菜塩こうじ炒め定食」に
「セットドリンクバー」
5/27今日のランチ
奥サマ謹製のタラコスパゲティ
もずくのスープ、豆類の煮付け
美味しくいただきました!
5/15夕焼けウォッチング!《我が家の自慢の窓から》
夕焼けをウォッチングするために設けたような
我が家の自慢の横長2連窓から見た本日の夕焼け
をお送り致します。
4/18の落日ウォッチング《黄砂に煙る夕暮れ》
昼間ほどではないが黄砂が舞って遠くが霞んで
いました。またまた変な色の太陽が 沈ん
で行きます。
なぬーぅ!一気に!《予想より早く満開っす》
満開予想は17日の筈が・・一気に気温も上がりまさかの
14日には満開宣言!でちゃったぁ~!
ということで草生津川(クソウヅ川)堤の桜
を愛でに奥サマと行って来ました。
ここ春は桜、秋はコスモスロードになることで市民に知ら
れた所なのです。アタシたちも
ほぼ毎年訪れているのですが・・一つ残念な事が
あります。それはこの川の水質がきれいとは言…
今日のランチ《久々カレー》
久々のイカカレー旨し!
イカとカレーが絶妙マッチング!
落日ウォッチング《不思議な夕景》
夕焼けとは違う不思議な夕景です。
垂れ込めた線状の雲の切れ目の下から太陽が
顔を出して沈んで行く様が見えたのですが・・
本日の夕飯《バ〇ールのお寿司が旨い!》
西馬音内のおばぁちゃん(義母)家に奥サマと
帰省中です!夕飯はお寿司をいただきました。
おばぁちゃんのご希望で途中の湯沢のバ〇ール(地元のスーパー)で
お寿司を買って行きました。ここの握り寿司がネタが大きく新鮮で
なかなかの旨さです!県内のいろいろな所で持ち帰り寿司、回転寿司を
いただいてますが、アタシ的には1、2位を争う旨さかと・・
まぁ独断と…
春はまだまだ!?《落日ウォッチング》
日中は晴れていたけど・・夕方に近くなって急速に冷えて
来て風が冷た~い!まだ小春日和っていう訳にはぜんぜん
行きませんね。
春が来たり冬になったり…
春が来たり冬になったり…
今日は冬になったすなぁ〜
窓の外は白一色
弘前軍団の帰弘《孫帰る》
本日午後、昨夜迎えに来た長女夫婦と共に
孫たちが弘前に帰りました!冬休みのほとんど
を我が家で過ごした孫たちは、ご満悦だったようです。
最後はニコニコハイタッチでお別れです!
孫とCOCO'Sランチ!《良く食べるわ~》
孫たちと秋田での最後の外食!
しかし良く食べる子たちで、10歳の長男はカラダ
も大きいだけに「厚切り!!サーロインステーキ」にライスとドリンクの
セット、そして「マルゲリータピザ」1/2を食べた他に「山盛り!!カリ
カリポテト」を1/3、そして食後に「3種チーズのベイクドチーズケーキ」
もペロリ!っす。
よもや元旦から地震とは!《我が家も結構揺れたようです》
まずは昨日の地震によりお亡くなりになった方のご冥福を
お祈り致します。また被害に遭われた方へはお見舞い申し
上げます。アタシは丁度初売りに出掛けた奥サマと長女を
迎えに行くN-boxの中で緊急地震速報を聞き、奥サマと
長女を乗せて走り出して30秒ぐらいに揺れを感じました。
今日のお昼ご飯《西馬音内にて》
お寿司とおばあちゃん御膳他諸々
お腹いっぱいいただきました。
息子ちゃんと息子クン?《お眠の時間》
お眠の時間のようですが・・
リビングソファでそれはないよねぇ~・・
アタシたちが座れないじゃない!
ブリザード!《冬の嵐キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!》
朝目覚めたら…窓の外はブリザード!
視界不良でこんな時は運転が大変です。
久々COCO'Sランチ!《朝昼兼用ですが・・》
昨夜の暴風警報で例の太陽光屋根の音鳴りで眠れず。(>_<)
朝はアタシが超遅く起きてしまったので…朝昼兼用で11時頃に
早々入店。アタシは「グリルチキンと
きのこのクリームパスタ」やや薄味
なのでお塩をと思ったら…テーブルに無し
だれもいない隣りのテーブルにあったので、借りて来
ようと見たら空っぽまたその隣から借りて来たが、
…
秋田空港ナウ
何年ぶり?少なくとも3年は来てなかったよね。友だちと横浜に出掛けた息子くんを迎えに来ました!中は混雑してないものの、駐車場が結構満車で少し離れた駐車場から歩かなければならなかったし(;_;)…
COCO'Sでカフェ&スイーツ
奥サマの買い物に付き合った後のカフェ&スイーツ休憩 at COCO'S奥サマは目当ての「イタリア栗のしぼりたてモンブラン」アタシはお肥り気味を気にして小ぶりな「ぜんざい」をいただきました!今日はいただきませんが…11月限定メニューの「北海道産ホタテと翡翠
ねぎの温製カルパッチョ」が美味しそう(^^)次は絶対!!
昨日の夕食、今日の朝食《どれもこれも自然食》
昨日の夕食は「道の駅うご 端縫いの郷」で買った
地元のかっちゃん、ばっちゃん手作りの赤飯と
お惣菜類でした。なかなかのお味でしたよ。
早いもので手術から一週間《奥サマの通院日》
乳がん手術から早いもので一週間。本日は術後初の通院日。
患部に水が溜まる?のでそれを抜くためとキズの具合の
確認が目的とのこと。注射針を差して患部から水を抜き、
同時にキズの観察をしたとのことで順調だということで
良かったです。しばらく週一回の通院が続きそうです。
夕景散歩
8月も下旬に差し掛かろうとしているのだが・・
日中はまだまだ暑いのでチャリに乗る気分になれ
ない。日没後になると少しは暑さが和らぐものの
ちょっと動くと汗が噴き出る💦
西馬音内にお盆帰省っす
最近足腰が弱ってきている一人暮らしのおばぁちゃん(義母)家に
お盆の手伝いで来ています。(ちなみにアタシ家のお墓参りは昨日の
炎天下に早々と済ませました。)
本日の夕食はおばぁちゃんの希望で湯沢の
バザールでお寿司やお惣菜を買って行きました。
料理上手なおばぁちゃんなのですが・・最近はなかなか大変で、それが
食べられないのは残念です。(>_…
Coco's Sweets《ふわふわ純氷かき氷 ミニ宇治金時》
病院で検査を受けた奥サマが帰りに食べたいと
言うので付き合って来てみました。検査が長引い
てまだお昼を食べてないのですが、これだけで良いとの事。
奥サマのはミニサイズ(¥490)ですが、大きいサイズ(¥690)のは
運ばれてるのを見たら結構な大きさ(丼ぶりに山盛りみたいな~!)
でした!
アタシが食べたら絶対お腹を壊しますなぁ~へへへ
今日のランチ《飽きずにココスランチ》
ちょっとだけ久々のココスランチ!っす!
なんつったて奥サマ御用達なのです。
平日ですがお昼丁度に行ったら10組待ちだった
ので、再度午後1時過ぎに行っても7組待ち
なんか混んでいると思ったらお子様連れも多いし観光で他県や海外から
来てるような人も見受けられると思ったら子供は夏休み入ってるし・・
首都圏から早めの帰省の方やもうすぐ竿燈まつりだしねぇ…
本日のランチ《久々パンケーキいただきました》
突然奥サマが食べたいと言い出して連れて来られ
ました。大住にあるパンケーキとオムライスの
お店「Peepal(ビーパル)」アタシは
めっちゃ久々来ました。店内はいつもながらの
異国情緒な雰囲気でしたが、何やらネットのクチコミがあまり
よろしくないのが残念っす。お昼時に空席目立つのはそのせいなの?
3時のスイーツ《ココスマイレージクーポン利用》
「七夕きらめく星の★マンゴーケーキ」が日曜日で終わってしまうから
行くなら平日!と奥サマのお誘いでやって来ました!
ん〜美味しい!マンゴー!
これと「プレミアムドリンクバー」も付けて2人で
税込1,221円ってマイレージクーポン様々だね。
今日のランチ《はまい》
次女の誕生祝いも兼ねて久々次女と一緒のランチ!嬉しいな。
アタシもたくさんいただきました!握り7皿、ラーメン1杯、デザート一つ(大学いも)、ホット珈琲1杯
ごちそうさまでした~!
今日のドライブランチ《パテスリーパルテール》
11時頃に貸家を出て、まずは建築中の現地に
寄ってからのドライブスタート。そしてどこへ
行こうか、何が食べたいかを話し合いながら、
最後は奥サマの意向で久々のパテスリーパル
テール本店 in 潟上市飯田川へ。到着13時頃と混んでなく直ぐに座れた。
奥サマは「スイートチリシャーベットの冷製
トマトパスタ」税込1380円 アタシも少し
いただ…
今日のランチ《ココスランチ》
奥サマが着物を買取業者にて処分して多少のお金が入った
とのことで…食事に誘われたのでココス!ランチ!
アタシは「ほろほろチキンとごろごろ野菜のスープカレーライス付き」+「ドリンクバー、スープバーセット」
奥サマは「海老とアボカドのレモンクリームパスタランチ」
どちらも美味しくいただきました!ごちそうさまでした~!
平日でもお昼時になると結構混んで来ました。
Leave Ugo Town. good bye!
2泊した羽後町西馬音内のおばぁちゃん家を
まもなく離れます!昨夜も朝もお昼も美味しい
もの珍しいものをたくさんいただきました。ごちそうさまでした。
マックちゅう
病院の帰りマックカフェ
今日のランチ《またもやココスランチ》
住んでる位置が結構遠くなったので、街に降りると決まって外食ランチ
になってしまった。本日もココスランチ!
奥サマは「チーズフォンデュのココットハンバ
ーグ」+「ランチドリンクバー」
器にチーズがたっぷり!美味しいジューシーなハンバーグと
と共に添えられた野菜も絡めて美味しくいただいたそうです。
本日のランチ《大戸屋ランチ》
久々の大戸屋ランチ!
奥サマは「国産鶏むねサラダチキン定食」900円
奥サマはカロリーオフで美味しいものしかお食べにならないようです。
アタシは「浅利と白身魚の土鍋あんかけご飯定食」1090円
奥サマに薦められたこのメニューはカロリー控えめ…でも結構おなか
いっぱいになりました。
それに食べると味も薄味の優しいお味…「こういうお味に慣れた方が
いいんだよ~」と言われ…
今日のランチ《ココスランチ》
またもやココスランチ!
アタシは体重増加が気になってるので「チキンとナッツの11種野菜サラダランチ」+ランチドリンクバー
奥サマは「カリカリチェダーのシーザーサラダ」【10000p達成】無料サービスと
「ココスのベイクドポテト」+ランチドリンクバー
2人で「ミニ!カリカリポテト」【100p達成】無料サービスもいただきました!
ごちそうさまでした~!
ざるそばいただきました!
今日はご当地も最高気温が25℃と
暑かった~!(なんと横手市は29.4℃だったとか…)
本日の夕食は、ざるそばを作って貰いました。
お蕎麦は地元スーパーで売ってる我が家の定番「羽黒そば」です。
付け合せは、ボイルイカのマヨネーズ和え、小松菜と油揚げの煮浸しです。
美味しくいただきました!
ごちそうさまでした~!
GW最終日《5/7弘前軍団の帰郷》
5/3から帰省していた長女家族が弘前に昨日
帰郷しました。一家4人乗り込み荷物のほか
お土産など満載なソリオが見えなくなるまで
ZEPPIN家族は手を振ってお見送り!
「みんな元気でねぇ~!」
西馬音内へGO!
今日はアタシら家族全員と長女家族も一緒に羽後町西馬音内へGO!
秋田道もさすがにGWだから結構普段より混んでました。
今日はアタシらは息子くんのクロスビーで。長女家族はソリオの
2台体制です。
途中、お寿司の美味しい湯沢のバザールでお寿司などを買って
目指すは西馬音内のおばあちゃん家。
到着するとさっそくテーブルいっぱいにならんだ料理でお昼でーす!
もうおなかいっぱ…
まもなく弘前軍団来襲!
まもなく弘前軍団来襲!(長女家族)
奥サマと息子くんは朝9時にはスーパーに出掛け
孫のためお昼ごはんのお弁当やら買って来ました。まだ到着まで40分
もあるのにさっそくテーブルに並べ準備を始めました!孫の喜ぶ顔を見た
くてあせる気持ちも判るが・・ちょっと早過ぎねぇ~!
まだ寒いニャ~!
朝や夜になるとまだ寒いニャ~!
・・とFFヒーターの前がお気に入り
4/18モールウォーキング《ウインドショッピングしながら》
引越しも一段落・・100均にも用事があったので
久々モールウォーキング!
引越し準備で忙しく、引越し後もしばらく天気が良くなかったので少々
運動不足ってこともあったので・・。実は貸家の場所っていうのが
このショッピングモールに俄然近くなったので、歩いて来ることも
可能なのでした。今日も歩いて来ました。
Today's sunset sky《4/8》
本日の日の入り時刻18:10
気温6℃ 北西の風7m/sとちょっと寒い。
桜はかなり開いて8部咲き?
雨の中クリニックドライブ
雨の中、内科医院に来ました。数年前の健康診断でやや
血圧高めと言われ定期的に通院中です。
結構混んでて40分待たされた。定期的な採血もあったので診察
終わったのが1時間後。それから薬局でした。
今回初めて受付でマイナンバーカードがある場合、
確認させて下さいと言われました。
マイナンバーカードリーダーみたいなものも設置されて
いたようなので、近日中に受付、保険証代わりに利用出来るようにな…
サクラの開花発表を見送った日のToday's sunset sky
秋田地方気象台は、3日、サクラの開花を発表する目安となっている
ソメイヨシノを確認しましたが、咲いていたのは4輪で、目安として
いる数より少なかったことから、3日の発表を見送りました。
町内のサクラも4輪ほど開花していたのを
帰りに見ました。この発表は妥当なのかも。
ちなみにサクラ開花の発表基準は「5、6輪の開花」だとか・・
今日のランチ《星野珈琲店秋田店》
奥サマの用事に付き合い東京インテリア秋田店に
寄った帰りに立ち寄りランチしました。
蔵のような外観は趣があり、中に入ったら恐らく
蔵そのものではないと思いますが、それ風の
造作装飾になっていました。
お昼はアタシの定番《飯塚の焼きそば》
「西馬音内そば」も旨いが「焼きそば」もね。
出前をお願いしました!
量も多く旨し!
出ました!《おばあちゃん御膳》
西馬音内のおばあちゃん家で
ごちになってます!
昨日の夕景《今年も夕景シリーズ始まります!》
好天に恵まれた昨日の日の入り・・
17:47 気温13℃ 南の風2m/s
イオンモール秋田ナウ《30th Anniversary》
奥サマの買い物の運転手役&荷物持ち役のアタシ。
久々秋田市郊外にあるイオンモール秋田。
もう30年になるのか…アタシがこの近辺の会社に転職した
40年前はこの辺りはクマもカモシカもキツネも出る山だっ
たし…マジ。(笑)
この地域に新都市計画があり既に建設が始まったばかりだっ
たと思うが、その中核になるのがイオンの進出だった。
見えない空
霧に包まれた朝の風景…この霧の中白鳥たち
の鳴く声が見えない空に響いていました。
2度おいしい!筈が・・《本日のランチでのこと》
あらら!初めから京風お出汁を・・
ぜーんぶ掛けてしまったわい!
本日のココスメニューは旬の食材を使用した月替わりフェア「季節の
ひとさら~2月~」から「2度おいしい!生湯葉と炙りタラコのお出汁
パスタ」をオーダーしたのですが・・。
待ちぼうけ…《花屋の前で》
奥サマはいずこや?
花屋の前で待ちぼうけ
お花がきれい…目の保養
通行する人が時々立ち止まり見ては、買って行く人も多い…
全部買占めたら幾らするんだろ…なんて考えてみる
奥サマが戻って来たが…また荷物を置いて
何処かへと消えてしまった!
しばらく待ちぼうけは続きそうだ
ウインドウショッピングちゅう《何が狙いか?…》
久々朝から良い天気!
奥サマの用事でドライブスタート!
久々の御所野イオン開店と同時にインして
奥サマはウインドウショッピングちゅう…
さては冬物バーゲンセール狙いかな…
おせちもいいけど…《??》
おせちもいいけど…寒い夜は
キノコたっぷりのあったか〜い蕎麦!
暴風警報では?!《これで注意報は信じられん!》
雪はそんな降ってないが夜半過ぎから風が半端ない!
風速11〜13m/s
安普請の家なので、サッシはガタガタ言うし、裏の
物置の引違い扉も外れてバタバタ言ってうるさく、
神経細かいアタシは3時位まで眠られなかった。
(奥サマは図太くぐっすり…コラ〜!ヽ(`Д´)ノプンプン)
来年は新しい家で正月を迎える筈なので、後1年の辛坊だ。
我が家の恒例《大晦日お寿司と新春おせち料理》
大晦日はやはり恒例の「紅白」見ながらの
お寿司ですなぁ~
紅白見てたら・・髭ダンのボーカルが長女の
2番目の子(孫)にそっくりだと家族で大いに
盛り上がりました。
雨☔の日の今日《今年最後の外食ランチは?》
本日午前、奥サマの用事の送り迎えの運転手役…
今日は珍しく気温も高く雨☔降ってます。
帰り道でお昼になって幸楽苑ラーメン食べました。
奥サマは定番「ゆず塩野菜ラーメン」
アタシは今回「味噌野菜ラーメン」
今年最後のラーメンかな?
ごちそう様でした。
迎え酒ならぬ・・《迎え○○○?》
本日もまたまた食べました!昨夜の
イチゴショートに続き・・うぃっぷぅ~!
3時のスイーツはモンブランケーキ(・・かな?)
上に乗ったウニョウニョしたクリームがめっちゃ甘くてコーヒーに
良く合って美味しかったです。
甘いものが大好き!
応援ヨロシク→ ZEPPINのスィーツレポ
今日のランチ《うどんの町のお蕎麦?》
稲庭うどんで有名な秋田県湯沢市稲庭町の「稲庭まっさらそば」
うどんの町でお蕎麦とはこれ如何に!?…って言ったら
ダメですよ~(笑)
奥サマが稲川出身の親友からいただいてきました~!
麺の細さとツルツル食感は稲庭うどんに似ているが
間違いなくお蕎麦っす…これ。
美味しくいただきました~!
ごちそう様でした!
本日のランチ《大戸屋》
奥サマの用事に運転手役のアタシ
ランチは久々大戸屋!
アタシは「豚肉と野菜の塩麹炒め定食」塩加減good!旨し!
奥サマは「鶏肉とお豆腐ねばねば野菜のトロトロ煮と
しそひじきご飯定食」
名前ねば長ーい!(*_*)覚えられん!
食後にコーヒーとケーキもいただきました~!
ティラミスと抹茶ケーキ
おなかいっぱい!ごちそう様でした。
美味しいものが大好き!
…
隣家の建売住宅 《続報・・未だ入居無し》
隣家の建売住宅ですが・・未だ
入居はありません。もしかして年内の
引っ越し等はないのかも・・。
12/8のランチ《久々ラーメン》
奥サマの用事で街中心部に送迎した。お昼時に
なった帰りに久々ラーメン食べたくなって幸楽苑へ。
奥サマは定番の「ゆず塩ラーメン」のロカボ麺
まもなくこの地を離れますが・・《最後はこれだー!》
2泊御厄介になったおばぁちゃん宅をまもなく
離れ自宅に戻りますが・・その前にお昼をゴチに
なりました!モチロンアタシの鉱物・・じゃなかった好物のひとつ
「飯塚の焼きそば」をいただきましたぁ~!
*飯塚食堂>>>こちら
昨日の夕食、今日の朝食
おばあちゃん家での昨日の夕食です。
今日の朝食です。
どちらも美味しい健康食いただきました!
庭にてモミジ狩り《見納め》
庭のモミジの紅葉が最盛期だ。
色鮮やかな朱色と赤と緑のグラデーション
庭と言えども自然が作り出す見事な色合い・・感動!
11/14のランチ《マイレージの旅再び》
奥サマと用事を済ませたらお昼をかなり過ぎて
しまったので、帰宅せずにそのまま例のファミ
レスへ・・そう奥サマ御用達のあそこ!💋
11/3の朝食《コーヒーサンド》
今日も健康朝食いただきま~す!(^^)/
霧の朝
目を覚ますと
霧の朝でした。
西馬音内ナウです!
西馬音内ナウです!
一人住まいのおばあちゃん(義母)を
連れて町立病院にインフルエンザ予防接種に来ました。
本日のランチ《超久々のガスト》
超久々のガスト!来訪!
アタシは「牡蠣のピリ辛焼きそば」
結構辛くて旨いです!
奥サマは「塩麹と生姜の参鶏湯」
カロリー少な目で美味しかったそうです。
本日のランチ《毎回得した気分の訳は?!》
またまた来てしまいました!
なぜ度々来るかというと…後で判ります。(笑)
アタシ「あさりと明太子のクリームスープ」ランチ
奥サマは「広島産牡蠣の和風ペペロンチーノ」ランチを
割引クーポンで。
ランチなのでどちらもドリンクバー&スープバー付きです。
デザート、アタシは「和栗クリームのモンブランミルフィーユ」
を割引クーポンで。
奥サマは「4万ポイント達成記念スペ…
Today's sunset sky(10/12)
しばらくぐずついた日々が続いたので
久々の sunset sky!
ランチドライブ!大曲ナウ!
下道走ってドライブがてら、またここに来ました!
アタシは西馬音内そばとかき揚げのセット
奥サマは西馬音内そばと舞茸の天ぷらのセット
美味かったァー!
9/28 本日のランチ《ゴールドステージ達成!》
マイレージがゴールドステージに達したここにまた来ました!
アタシはこちらの「広島県産牡蠣の和風ペペロンチーノ」
和風醤油味辛くて旨し!牡蠣も旨し!
奥サマはこちらの「釜揚げシラスと大葉の濃厚明太子」
濃厚とあるけどそれ程でもないとか…
帰秋致しました!《懐かしの落日》
西馬音内から帰宅致しました。
たった2日居なかっただけなのに
昨日の夕食&今日の朝食《ご当地もの》
昨日の夕食です。
今日の朝食です。
おばあちゃん家で出されるものは普段口に
出来ないご当地ものも多く美味しいです。
9/16 本日のランチ《大戸屋》
御所野イオン大戸屋初見参!
奥サマは「国産鶏むねサラダチキン定食」¥890
アタシは「茄子と豚のコク旨味噌炒め定食」¥920
セットドリンクバー¥190を各一人
奥サマは結構美味しいと★4つと評価。
アタシのは炒め料理が冷めて出てきたので★3つ。
次は魚料理を試してみたい。
昨日のお土産《山吹まんじゅう》
秋田人なら知らない人はいないと思う・・
ご存知「宮伝」の「山吹まんじゅう」
実は本店は昨日ランチをいただいた「高橋旅館」の隣にあります。
9/9本日のランチ《ゴールドステージ特典を駆使》
奥サマのココスマイレージがゴールドステージに達した
とのことで、無料や割引クーポンを駆使してご相伴に
あずかりやした。
奥サマは、「ランチ温野菜のシーザーサラダ」と
無料クーポンの「ピッコロピッツァクワトロフォルマッジ」
アタシは「広島産牡蠣の和風ペペロンチーノ」
そして二人共ドリンクバーセットスープバー付き、食後デザートは半額クーポンで「お月見モンブランクレープ」もオーダー…
本日のランチ
幸楽苑のラーメンなり。
期間限定カレーラーメン初味わい!
ピリ辛でクセになるスープが旨い!
奥サマは定番のゆず塩ラーメン!
店によって違う水菜がどっさり!
どちらも美味しくいただきました!
ごちそう様でした。
今日のランチ《久々の甜甜酒楼》
今日は久々に「中国料理甜甜酒楼」に来店
奥サマは「白粥の定食Aセット」900円
奥サマもお米をあまり食べないのですが、美味しくて
ぜんぶたいらげました。(笑)
アタシはラーメンが食べたかったので「チャーシューチャーハン
+醤油半ラーメン」のセット
濃い目の半ラーメンのスープが旨い!具も色々入って
これが半ラーメン?ってボリューム。チャーハンも ボリュームたっぷり。
薄味な…
Today's sunset sky(8/26)
日の入り18:21 25℃ 北北東の風2m/s 曇
本日の最低/最高気温 20.8℃/26.2℃
ゴチになっております!
西馬音内のおばあちゃん家にて
ゴチになっております!
おばあちゃん御膳に、途中でこちらで買って行ったお寿司の
パックでお昼ごはんです!
もうお腹いっぱいになりました…くっ苦しい!
本日のランチ
奥サマが冷麺食べたいとのことで
「焼肉じゅうじゅう」へ
奥サマは「冷麺牛タンランチ」税込¥1100
アタクシはカルビ派なので…「冷麺カルビランチ」税込¥1100
どちらも飲み物付き。
美味しくいただきました!
ごちそう様でした。
Today's sunset sky(8/20)
雨上がりの夕方・・
久々の落日ウォッチング!
今日のランチ
ちょっと久々の「木もれ陽のテラス」
にてランチ!
奥サマは「季節のサラダセット鶏むね肉と4種の豆のまりね」
アタシは「秋田県産牛カルビ焼のカフェどんぶり」
どちらも美味しくいただきました!
ごちそう様でした。
今日のランチ《羽黒そば》
自宅で良くいただく蕎麦(乾麺)は、山形の「羽黒そば」
奥サマは盆踊りと蕎麦で有名な西馬音内の出身
なので西馬音内蕎麦が格安に手に入るならば、
西馬音内蕎麦1択なんでしょうけど…そうもいかず(笑)
普段食べる蕎麦を探して見つけたのが「羽黒そば」
これなら地元のスーパーでも売っていていつでも手に
入ります。
今日も美味しくいただきました。
付け合せの「ササミとレンコンのはさみ揚げ」と
「オクラと…
明日は・・ 《昼は滝のような雨》
昼間滝のような雨が降っていたが、夕方になり
雨が上がって西の空には申し訳なさそうな夕焼
空も見えだした。低気圧が北海道にあり、そこから前線が日本海に伸び
ており、それが丁度秋田県上空にあるようで
風も強く、黒い雨雲の上にまだ入道雲も見える。
しかし明日は・・晴れる予報だ!
今日のランチ 《奥サマおすすめ》
チキンとナッツの11種野菜サラダランチ
『野菜もお肉もしっかり摂れる、バルサミコ
香るボリューム満点サラダ!サラダをメインにヘルシーランチ♪
バゲット付き!スープバー付き。』今日は奥サマが良くオーダー
するものをアタシがいただいてみました。
今日のランチ《昼マック》
自宅療養中の息子くんがマックが食べたいと
言い出した(順調に回復して本人はもう治った
と言ってるのだが・・)ので、久々ドライブスルーで買ってきた。
待機1日目
未だ保健所から連絡なし。原則外出不可なので
TVを見て過ごす。ガレージ作業をやりたいが
疲れると感染していれば発症し易いのか?
と心理的に踏み切れず。
本日のランチ《やまなか家》
ちょー!久びさの「やまなか家」で
カルビ冷麺ランチ¥1380
昨夜の夕食、今日の朝食
昨夜はお寿司などお腹いっぱい
ごちそうになりました!
今朝の朝食はこちら…玉子焼きが絶品!
今日でおばあちゃん手作りの料理とはお別れっす(´・ω・`)
午後羽後町を離れます。
本日のランチ
今日のランチは、出前をしていただきました!
かどや食堂のスープたっぷりの「冷やし中華」
器がラーメン丼ぶりに近い深さになっていて冷たい
スープがたっぷり入ってました。
スープ自体もオーソドックスではあるんだけど…
甘すぎなくちょとこれまで食べたことがないような
風味で、旨かったです。
今日の朝食
おばあちゃん謹製の朝食を
いただきました!
健康的な朝食です!
ごちそう様でした。
本日の夕食
おばあちゃんの手作り料理をいただきました!
どれもこれも絶品の味付け!旨し!
Today's sunset sky(7/13)
アタシにはいつも見慣れた同じ景色ですが・・
一日として同じ夕焼けにならないのがいい
Today's sunset sky(7/3)《夕日影法師・・》
夕日が沈むのを見ていた。ふと振り返ると
そこには影法師が・・
日の入り 19:11 晴れ 27℃
梅雨空から一転、好天に恵まれだした。
今日のランチ
今日はそろそろ独立して一年になる次女と
奥サマと一緒に回らない寿司屋でランチ!
またまたアタシはラーメンも頼んでおります!(^^)
★ランチシリーズ>>>こちら
今日のランチ《笑幸(ニコ)》
本日は月に一度の爺様(92歳)連れて親孝行
ドライブの日・・通院している病院へ送迎の後
ドライブスタート!でしたが、婆さんの墓参り
がしたいと言うので途中スーパーの花屋に寄って花を買ってお墓参り。
Today's sunset sky(6/11)《今日はまた一段と・・》
今日はまた一段と・・見事な夕焼けに
しばし言葉を失うのは我だけか・・。
本日のランチ《予定外》
奥サマの買い物に時間が掛かり、予定外でしたが
「四六時中」でランチしていくことに。
奥サマは「アボカドおひつ抹茶ケーキセット」
アタシは「鶏と野菜の黒酢おひつ小冷そばセット」
どちらも、白だしの汁がポットで付いているので、スープとして
飲んでも良いし、おひつのご飯にかけてお茶漬けにして
食べたりと楽しめる。味、量、価格とも及第点かと…
立ち読み《昭和世代》
超久しぶりに立ち読みしてみた。
街に本屋が少なくなり、ご当地でもショッピング
モールに行かないと本屋がないからね。
ウチの昭和生まれの長女はそうでもなかったが、
平成生まれの次女、長男たちが文庫本などを夢中
読んでいる姿は見たことがない。
彼らは物心付いた時からデジタル世代だから
情報を得る中心は本や雑誌ではなかったと思う。
そんなことを思いながらバーゲンセールに出掛けた
奥…
Today's sunset sky(6/7)
日没19時05分 気温16℃
東南東の風3m/s 雨上がり後の落日・・
夕焼け雲の・・
今日の1枚じゃなくて・・
2枚でお願いします。
ちょっと夏らしい雲が
紅く照らされて・・その下には雨雲。
ランキング応援ヨロシク→ 落日ウォッチ日記
久々のじゅうじゅう 《本日のランチ》
久々の焼肉カルビでじゅうじゅう!言わせて
冷麺ツルツルシコシコ!辛味を少々入れて
甘じょっ辛くして、入っていたスイカは嫌いなので奥サマにあげて
本日のランチ《コーラ飲み放題!》
午前中に行った男鹿なまはげモール向かいの「ガスト男鹿店」にて
ランチ。ガストは久々でっす。アタシんちの割と近くにもあるんだけど
洋食系食べたい時はほぼ「ココス」なり。(ドリンクバーとスープバー
の種類が豊富なので)
アタシは「旨辛汁なし担々麺」と「セット
ドリンクバー」・・初めて汁なしを食したけど
アタシ的には・・やはり麺には「汁あり」ですね(笑…
雨です。《西馬音内の朝》
西馬音内は朝から雨降ってます。
おばぁちゃん宅の庭の小池で蛙鳴くぅ~・・
3時のお茶飲み
天気は曇り。
気温25℃よどんだような暖かさ…
Today's sunset sky(5/5)
2022/05/05 18:38
気温20℃ 晴れ
落日のタイムプラス
ご当地の落日の様子をタイムプラスでどうぞ。
今日のランチ
市内の桜名所に行ったあとのランチ!
(桜については別途報告です)
アタシは「あさりと水菜の明太子クリームパスタ」
奥サマは「有頭海老と帆立の梅ペペロンチーノ」
ついに桜咲くぅ~《肌寒いんだけど・・》
ついに町内の桜が遠慮がちに咲き始めた。
しかし昨日までと打って変わって8℃位も
気温が下がり、現在11℃、時折霧雨がパラパラ・・ちょっと
寒くて先ほどまたダウンベストを出して着る始末。まぁ昨日までの
陽気が異常で、通常のご当地の春に戻っただけなんですけどね。(^-^;
暑くなったり、寒くなったり・・
応援ヨロシク→ ご当地の桜だより
今日の夕景 《日没の日傘現象》
おや!?ちょっと見慣れないよね~これ!
こんな日没現象を見たれり!
寿司屋で…カフェ
回らない寿司屋で
ケーキ&カフェ!
今日のランチ
住宅見学の後、奥サマと
久々のランチ!
アタシは「あさりと水菜の明太クリーム
のランチ」
奥サマは「有頭海老と帆立の梅ペペロンチーノ
のランチ」ランチにはスープバーとドリンクバー
そしてサラダも標準で付くというリーズナブルさです!
住宅見学に来ました!
奥サマがキッチンカウンターの選択で迷って
おり、建築中の実物が見たいと営業さんに
頼んで見学に来ました。
カタログの写真↓
朝の風景 《西馬音内にて》
先ほどアラレが降りました。
ここはまだ雪の中・・ちょっと寒いです。
初めての視界 《今日は雨降りだから》
ここに住んで初めて見る視界・・新鮮!
お隣さんの解体がだいぶ進み母屋の姿、形が
消え、北窓から北側が見通せるようになりました。
初春の夕暮れウォッチング
今日も午後からは良い天気になりました。
今年最初の夕暮れウォッチング!
おせちをたべて考えよう!
“New Year’s Day is the key of the year. “
おせちを食べて考えよう!
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます
ZEPPIN
ゆく年 《来る年を迎えるにあたり・・⦆
今年は長女夫婦と二人の孫も合流して
久々ぎやかな暮れとなっております。
雨、明日暴風雪!
雨、気温9℃、先ほど閃光&雷鳴一発!
いよいよ季節ハタハタの本隊が接岸した
らしい>>>こちら
只今、某ショピングモール駐車場で
奥サマの買い物待ち中…
一周忌
あれから早いもので1年が経ちました。
その間、身寄りのない伯父さんだったので
施設に入所した時、病院に入院した時など
いろいろとお世話をしていたのですが・・実は亡くなってからも
いろいろと大変でした。
今日の夕食《久々のドンキー!⦆
奥サマと久々のドンキー!行きまして・・
あっドン・キー!ではなくびっくり!の方
ですが、まずはお気に入りの「スタウトフリー」と「さくさくイカ
唐揚げ」でカンパーイ!
今日もまた・・《連チャンです》
今日は月に一度の爺様の病院通院送迎後の
親孝行ドライブの筈でしたが、あいにくの雨!
ランチしてちょこっと買い物に連れてって終わりになりました。
なんだい?この天気は!・・
こんな晴れ間があって・・おおっ天気
回復かぁ~?って思ったのもつかの間
向こうにはすでに怪しい雲の軍団が!・・
ひろさきさんぽ
長女のクルマで弘前公園近くの市立観光館に
クルマをデポして弘前公園と藤田記念庭園を
散歩して来ました。
Halloween Party in Hirosaki
せっかくのお料理写真が・・
まさかのピンボケ~
本日のトワイライト
本日の夕景です。撮影時間は05:03 PM
by SONY Xperia10Ⅱ
ご当地秋田市
今日の日の出時刻:06:00:26 AM
今日の日の入時刻:04:46:53 PM
今日の日長:10h 46m 27s
夕食は秋田名物
羽後町西馬音内のおばぁちゃん家
滞在2日目まだ雨がシトシトと降りやまず
です。さて写真は夜のご飯(写真)です。
これが・・美味しかったぁ~!
本日のランチ
奥サマの用事で中心街に出てきたので甜甜再来!
今回は本格中華粥ランチをオーダーしてみた。
奥サマは「野菜粥」の単品
アタシは「野菜粥の定食Sセット」
(日替わり小鉢、サラダ、点心4種、中国茶付のセット)
あっさりした鶏がらスープの味付けの中華粥がメチャ美味しい!
久々御所野○オ○にてランチ
奥サマの用事に付き合い久々
来ました!
平日に来た方が人が少なく安心
昼になったら少し人が出てきたけど…
「炙り牛たん万」・・ここ初めて入った。
じめじめです!
昨日スーパーに行ったら、窓という窓が
めちゃくちゃ曇っていて、中が見えず、
やっていないのかと見間違うほどだった。
8/16夕焼けウォッチング
本日のベストショット!
by SONY XPERIA 10Ⅱ
何枚か撮った中のベストな一枚なんだけど・・
帰秋しました
本日無事、西馬音内から
帰秋致しました。
帰りはオール下道でございました。
寒くて雨降ってます。
朝方、寒くて早々目覚めてしまいました。
それもそのはず西馬音内の気温19℃・・
タオルケット一枚じゃムリだったっす。
今日の夕日ウォッチング
今週は雨降ったり曇りがちの天気
が続いて先週までとは打って変わって
最高気温がぐっと下がりクーラーも不要なぐらいです。
猛暑日の夕暮れ
連日暑い日が続きます。
暑中お見舞い申し上げます。
今日のランチ
奥サマとお揃いでオーダーしたのは・・
雷雨スゴ!
羽後町上空に黒雲と雷鳴轟く
先ほどの雷雨スゴかった!
農家にとっては恵みの雨か・・
トワイライトウォッチング
今日も真夏日、暑かったぁ~!
でもビューティフルなトワイライトに
出会えたので満足・・
本日のランチ
奥サマ本日お休みなのでココスにランチしに来ました!
奥サマは「ブラータチーズとトマトのプルスケッタとミニサラダ」690円
カロリー少な目でチーズが美味しかったそうです。
今日の夕日ウォッチング
今日は暑かったよね~
数日前の大雨がウソのよう。
もう梅雨明けか!?
夕日ウオッチャーです!
しばし沈む夕日に・・
見惚れておりました。
遠くの方に山が見えますが・・男鹿半島の山々です。
暴風雨警報出ているんだけど・・?
低気圧通過に伴い大荒れの天気が予報
されていたが・・風も雨も今のところは
大したことはなく通り過ぎた感じ??
菩提寺にて・・
本日は昨年12月に亡くなった叔父さん
の納骨式(既に墓所が雪で覆われていたため
菩提寺と相談し雪解けの4月に延期していた)
のため、ZEPPINのじいじ(91歳)を連れて
菩提寺のある湯沢市へ・・
トンネルにゃんこ
トンネルにゃんこ!♪
お留守番ちゅうはお気に入りの
トンネルで次女とお遊びに興じていたらしい
ネコも寝不足
夜半過ぎからの暴風雪
ものすごい風の音🌀💨
近くの送電線鉄塔のうなる音、安普請ゆえ
煽られてガタガタとうるさい窓
今日は雨・・
昨日までは春めいていたが・・
今日は雨で雪がだいぶ消えてきた
冬の黄昏
寒いっちゃ寒いのだけど・・
穏やかな冬の黄昏もいいもんだと・・
明日も晴れ間が多いといいなぁ~
春が待ち遠しい
見上げると・・すっきりと晴れ!
向こうを見ると薄雲があるけど・・
予報はほぼ晴れ
今日の冬景色
朝から除雪を行い、そして年賀状を出しに近くの郵便局やスーパーに買い物に出掛けました。
元旦の天候、雪情報
16時現在、気温-4℃ 北西の風9m/s
天候は雪。ご当地は風は強いが積雪は
それほどでもない。強風で雪が舞い上がる
いわゆる地吹雪になってるとも言える。
謹賀新年!!
雪が降る♪
また降り出しました。
黄昏
まだ4時半ちょっと過ぎなのに
黄昏は早くもやってくる・・
今日は大雨
先日亡くなったおじさんが入院していた病院に行き、用事を済ませ帰りにセリオン近くのコンビニ駐車場でカフェ休憩
ひどい雨だったが・・いつのまにか雨が止んだ。
そばき~た~!
独特の固目のそばに煮干しだれ
これはこれで旨し!
出ました!
おばあちゃん御膳!
今回は奥サマはもちろん息子くんも次女くんも一緒で久しぶりの絶品御膳を堪能したようです。お昼には小太郎蕎麦屋の冷がけの出前を頼んでくれるそうなので、楽しみー!
真冬日の街で
現在気温-3.4℃、本日は真冬日
寒いけれど風が吹いてないからまだ体感はそれほどでもない
こんな空の色が続く毎日を送るのが、ここで暮らす人びとの宿命・・
積雪15センチ
まあまあ積もりました。
今日のランチ
イオン御所野内某飲食店
真冬キター!
山の上にあるイオンに向かってます
もうすっかり真冬・・
初積雪の日に
朝、9時過ぎの秋田市郊外の写真・・
積雪は1cm程度だったでしょうか?
病院にいます
今朝、おじさんが老衰で亡くなりました。96歳の大往生!
今日のランチ
北海道産ホタテバターパスタとドリンクセット
薄味でしたが美味しかったです!
朝からごっぞ 2
毎日赤飯が食べれる幸せ..
朝からごっぞぉ!
昨日から羽後町西馬音内のおばあちゃん家に
来てます。今日は街の祭りだそうです。
朝からごっぞぉ(秋田弁で「ご馳走」のこと)です!具たくさんのお味噌汁が沁みる~!
左奥にあるのはお芋やお饅頭を揚げたお菓子とか・・
ジャパニーズドーナツってか!?
久々の中華
何故か無性にチャーハンが食べたくなり、奥サマにお願いし食べに来ました。
せっかくなので他にも、麻婆豆腐、焼きそばなども頼み二人で分け合って食べお腹いっぱい!
どれもおいしいのですが、ZEPPIN的にはチャーハンについてくる卵スープが絶品でした。(^o^)
久々の外食
緊急事態宣言解除後、初の外食っす!
ランチメニューはいつものパインバーグステーキと
スタウトフリー、サクサクイカのから揚げっす!
mo~・・旨かった~!
ホームセンターが過密状態!?
どこの県も同じなんでしょうか?特に人口の多い都市部は・・>>>こちら
拙者もご当地秋田市内の某ホームセンターにエアコン室外機カバーの屋根補修用の木材等を買いに行ったところ、駐車場のあふれんばかりの混雑ぶりにビックリ!
店内で過密状態になるのを恐れて、ささっ!とどんなものがあるかだけ確認して、一旦自宅に戻って来てお昼を食べた後、再度別の系列のホームセンターに行きました。午後の…
コロナにも雨にも負けず?
某公園駐車場にN箱止めて散歩しようと歩きだしたら直ぐに雨が降りだしてしまいました。仕方なく戻って来て、今、クルマの中でコーヒー作って楽しんでます。
コロナ禍の桜
食料の買い出しの後に寄った公園で桜を見ました。少し前に満開が宣言されているのだがどことなく元気が無いように見えるのはなぜだろうか?
来年の春にはコロナ禍(コロナか)は収まっているだろうか?
いつのまにか9名に
ご当地秋田県の新型コロナ感染者もここに来てぐっと増加し、いつのまにか9名となった。
当然ながら感染増加地域などからの流入者の感染ばかりである。内訳はクルーズ船陽性退院者1名、北海道、東京から実家への帰省者3名、仙台での交流会に参加し戻った外国人指導助手(ALT)2名、宮城県内の駐屯地での研修を終えて戻った自衛隊員の2名、ヨーロッパへ旅行し戻った医師1名となっている。
出張や研修で行くのは仕方…
落日
竹内まりや ♪ いのちの歌
秋田湾 展望
歩いて登って見る景色も格別!
写真は秋田市大森山展望台から望む秋田湾。
こうやって見ると地図の通りだわ~。
湾を挟んで向うに見える山は男鹿半島の右から寒風山、そして男鹿三山(真山、本山、毛無山)
動物園駐車場には結構クルマがあったので、春休みの子ども連れで来園してる人がいるようです。こんな時期なので土日の混雑時よりも平日の方がある意味安心かも。
最強寒波なんだけど
元々雪国だから驚かないんだけど、
昨日から雪国に逆戻りして2日目。
ちょっとご近所のポストまで歩いて
来ました。
週間予報では来週10日、月曜日までは最強寒波は居座りそう。
これから冬の伝統行事が行われるところでは恵みの雪となっただろう。
★秋田の冬祭り・小正月行事>>>こちら
でもその後はまた暖かくなりそうな気配。
長期予報でも…
雪国復活!
今季初の冬日、雪国復活!であります。
昨夜遅くに玄関先で深々と降る雪を
見ていたので、朝7時に起きてこれから
通勤する長男と次女のクルマ、クロスビーとラパンの雪落としと周り
の雪寄せしました。そして昼過ぎから玄関前と屋根なしカーポート
の除雪を一気に行いました。(朝の時点の積雪16cm by 気象庁
なんだけど・・もっとあったね)
今季初の除雪!腕がパ…
夕焼けウォッチング9/1
西窓が朱色に染まっていたので、開けてみると素晴らしい夕焼けが眼前に広がって・・当たり前のようで有難し・・この星が有って、ここに生まれ生きてる奇跡を感じるというか・・不自然に詩人になってしまうキセキ。(笑)
お盆です‼
おばあちゃん家で
ごちになっております。
羽後町ナウ
盆地だから?
ものすごく暑い気が‥
まごかで
おじちゃんもお疲れ気味
お腹いっぱい
バイキング❗食べ放題❗でも
そんなに食べれる訳じゃ
ないですね😃
胆沢牛の鉄板焼が
おいしかった。
市内某所ナウ
12:30開場、1:00開演
今、開場を待って並んでおります。
第59回秋田市芸術祭「四季の彩(いろどり)」
娘がジャズダンスで出演するのであります。
シネマ!
これから約2時間
SFで楽しみます‼
燃えてます!ストーブが・・
現在気温13℃とストーブ点けてしまったぞぉ!
なぬぅ!・・北海道では雪降ったとか。>>>こちら
どうりで寒い訳だなぁ~。ウルトラライトダウンも着てるでぇ~。
日中のぐずついた天気も夕方には晴れて来たのですが
寒すぎて今日の夕トレはお休みしたったでござる。
ちょっと笑ってくださいまし
応援ヨロシク→ 雲さんの小笑い日記
GW突入ちゅうですが・・
長女夫婦と孫が弘前から遊びに来ていまして
成長著しい孫と遊ぶのに忙しく、また
天気も良かったり良くなかったりでなか
なかチャリで出掛けられないでござる。
10連休なんて人もいるんでしょうが、雲さんは平日の2日と6日は
しっかり出勤。婿殿も仕事があるとかで1日には一旦帰って、3日に
迎えに来て4日に揃って帰るとのこと。
5日と8日ぐらいはなんとかチャリで出掛けたい…
夜霧よ~♪
まだ臀部が痛いのであります。
夜はやっぱり冷えるね~
来ないぞー!
シャープ‥ イグニス⁉
じゃなかったスズキ‥イグニス(笑)
営業からも連絡無し。
ドウナッテイルノヤラ?
FAMIMA CAFE
ファミマに荷物を出しに(はこBoonってやつ)行って
寒かったのでCAFE Breakな夜
そしてカーステから流れる懐メロ♪
中村雅俊 心の色
音楽大好き!
応援ヨロシク→ 雲さんのおススメミュージック
こっ腰が!
いてぇーw!仕事しすぎ?それはないか(笑)
除雪?寒い所でなんか重いもの持った?
カーAV取り外しでカラダひねった?
原因が全然判らん??
ってなことで・・今夜はじっちゃんは
おとなしくしてるでやんす。
ちょっと笑ってくださいまし
応援ヨロシク→ 雲さんの小笑い日記
寒い!っていっても
寒そうな写真ですが・・
実はそんな寒くありませんよ?
1、2℃はあるんじゃ?今夜もF@Eで
Go!と思ったが・・コンビニに荷物を出す関係でご近所を散策兼ねて
歩いて来ました。
ランキング応援ヨロシク→ 自転車走行日記
冬の嵐・・しかしご当地は?
あれれえ~?日本各地では冬の嵐が
吹き荒れてるようなんですが・・
ご当地はそれほどでも・・
ほれこの通り平和なご当地でござんすよ。
湿った雪しか降らず、日中も4℃ぐらいまで気温が上がったので
シャーベット状の雪。これじゃファットバイクでも無理でござるな。
ランキング応援ヨロシク→ 自転車走行日記
当たった!
確認するのすっかり忘れて‥
今、見たら‼
1枚アタ~リ300円
ちょっと笑ってください
応援ヨロシク→ 雲さんの小笑い日記
初仕事・既にお疲れ
朝は全然渋滞無しだったので、
まだお休み続いてる方もいる
んだと思っていたのだが、帰り
は普通に渋滞してるし(--〆)
どーゆこと👀
ちょっと笑ってくださいまし
応援ヨロシク→ 雲さんの小笑い日記
〆はタラマヨ
寿司食イネ~🎵
孫のソータとスッシクイネ~(^^♪
一昨日夜からソータとママが帰省
で来てます。
一昨日はジジが事故ったので秋田駅に迎えにも行けず、ジジはテンション下がり
ぱなしでやんすが、(>_<)ソータの笑顔で癒されたっす。
ランキング応援ヨロシク→ 自転車走行日記
秋田道南下ちゅう
奥様実家へ日帰り帰省
ポポロード
県都の駅前ナウ
5時でも真っ暗
秋田市メインストリート走行中‼
帰って来ました!
疲れました😖
明日帰還します!
可愛い孫ともお別れ
明日帰還します!
暮れなずむ街
弘前の長女夫婦の新居にて
とても素敵なお家ですわ~(羨)
3連休は?
送料無料 【ネットショップ限定価格】【スタッドレスタイヤ】【ヨコハマ】【G073】GEOLANDAR i/...価格:10,087円(税込、送料込)今年最後の3連休は弘前行きまーす!(長女夫婦と孫の所)
最新の天気予報によると秋田は明日土曜日は晴れ、日曜日は曇時々晴れ、月曜日は曇のち雨(弘前は、曇、曇、曇のち雨という天気で最高気温も秋田より1、2℃低いようです。)
天気次第でしょうが、ロード…
雲のち晴れ
雨降ってるし
帰路
イオン大曲に寄り道
雲
風が強い
晴れのち雨
爆弾低気圧来る?
雲時々晴れ
雲時々晴れ
肌寒いです。
晴れのち雨
雲
夜は雨ですなぁ・・明日は?
晴れのち雲
孫と一緒に
天王GLに来てます。
良い天気ですが、風が強く
日陰だと寒いぐらいですわ。
庭が素晴らしい!
弘前住みの娘のアパート
界隈は、高級住宅街。
とある家の素晴らしい庭
弘前到着!
明日・・
弘前行き決定!!
日帰りです。
ドライブ大好き!
応援ヨロシク→ 雲さんのドライブレポ
雨時々雲
明日からシルバーウイーク
朝送信したのにモバイルからのエントリーだと時々
反映されてないことがある。18:22
晴れのち雨
夕方には雨?
晴れ
秋晴れ
晴れ
雲のち晴れ
朝夕方寒いよね
雨時々雲
大雨注意!
雲時々雨
雲時々雨
台風の影響?
雨降ってます。
今日も雲
雲
昨日のセンチュリー
どうだったのかな
セリオンキッチン
初見参でござる
野菜の惣菜がまいうー
雨のち雲
蒸し蒸し
雲時々晴れ
雲時々雨
渋滞気味
雲のち雨
雲
だけど雨降ってます
ベジタブルカレー
こちらも旨かったですよ
美味しいものが大好き!
応援ヨロシク→ 雲さんの食べあるきレポ
カフェプレート
相方さんが注文したプレート
油淋鷄(若鷄の唐揚げピリ辛ソース)
きゅうりとささみバンバンジー風
じゃがいもクリームグラタン
ライスまたはパンでした
どれもとても美味しくいただきましたとさ。
美味しいものが大好き!
応援ヨロシク→ 雲さんの食べもの探訪・・なんてね。


雲
週末はチャリ乗るぞ
あらま!写真がピンボケ
雲
昨日より暖かい
雨のち雲
風強し、寒いぐらいの涼しさ
昼休み
雲のち晴れ
雲のち雨
夜は雨のようですよ。
雲
週末の天気はどうなんだろ?
雲時々晴れ
雨のち雲
曇のち雨
藤原製菓
羽後町の藤原製菓の
ソフトクリームを食
べたのですが、写真
撮るのすっかり忘れてました
ここは、お赤飯も絶品の旨さで、おばあちゃん家に行く時には、
必ずと言っていいほど注文してもらいます。
美味しいものが大好き!
応援ヨロシク→ 雲さんの食べあるきレポ

